名古屋の絞りマン

城、神社 鉄道旅 政治 経済 家庭菜園 音楽 (辛口の社会批判記事)

     

丸善(本屋)へ行って来ました

2014-02-14 05:57:53 | 経済

名古屋で一番の大型書店は名古屋駅前にあるJR高島屋の三省堂です。高島屋の集客力の強さを受けか連日満員の盛況です。

それに対してもう一つの繁華街の榮地区にある丸善書店はそれなりに頑張っていました。賃貸ですが3つのフロアには文具から絵画、洋書、専門書などそれなりに数多くの専門書から絵本までそろえた大型書店でした。それが昨年大家の意向で追い出され、隣にある丸栄百貨店に引っ越したのはよいのですが、本の数は激減して、客足も遠のいてしまいました。

早い話、移転した場所が悪い、名古屋4M百貨店の中では、売り上げ最低の丸栄では集客は望めません。丸栄は数年続きの赤字経営で売り上げも松坂屋やIR高島屋の5分の1の売り上げです。製薬会社のコーワがてこ入れしていますが、効果がでていません。そういうわけで、客がいません。しかし、8階では福井の物産展をやっていました。ゆるきゃらのカニ太郎もやってきて、会場はお年寄りで盛り上がっていました。

静かに太郎です。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 詐欺?シリーズ①保険 | トップ | 原発は止まっていても危険です »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

経済」カテゴリの最新記事