名古屋の絞りマン

城、神社 鉄道旅 政治 経済 家庭菜園 音楽 (辛口の社会批判記事)

     

名古屋で出ました6億円

2011-11-15 06:19:06 | 社会
一攫千金を狙うなら宝くじでしょう。先日名古屋のダイエー今池店で発売されたサッカーくじビックで6億円がでました。写真は6億円の出た宝くじ売り場です。 . . . 本文を読む
コメント

料金値下げを打ち切りますbyTOHOシネマ

2011-11-14 06:22:23 | 文化
複合映画館最大手のTOHOシネマズが7地域の映画館で実施している一般料金値下げを11月末で終了します。客足が伸び無いために、旧料金制度に戻します。 . . . 本文を読む
コメント

日出生台(ひじゅううだい)で演習がはじまりました

2011-11-13 05:41:00 | 防衛
北海道の千歳から九州の大分までフェリーで90式戦車4両を含む装甲車など52両を,わだ々九州間で運んでの演習です。今回、日出生台演習場での演習は22日まで、90式戦車など120両が投入され、2200人が参加しておこなわれます。90式戦車は冷戦時代に当時のソ連を意識して北海道にだけ配備されています。今回九州各地では5000人を超える隊員が参加して、大規模な演習が行われます。 . . . 本文を読む
コメント (2)

吉野家も頑張っていますが

2011-11-12 06:20:24 | 店舗シリーズ
牛丼の吉野家では16日の午前10時から24日の午後3時、まで、牛丼等8品目を期間限定で110円から130円値下げするそうです。牛丼の並が270円になります。 . . . 本文を読む
コメント

 揺れる想い野田総理

2011-11-11 05:57:10 | 政治
TPP参加表明で野田総理の心が揺れています。総理自身は参加を決めていますが、反対派の抵抗にあい心が揺れています。 . . . 本文を読む
コメント (1)

15日前の番組が見られます

2011-11-10 05:42:58 | 電気
地デジテレビも家庭にいきわたり、売る物が無い?家電業界に救世主があらわれました。15日前までの番組が見られるマシーンです。その名はレグザ「タイムシフトマシン」といいます。 . . . 本文を読む
コメント

名古屋の老舗企業

2011-11-09 06:03:22 | 経済
江戸時代から続く名古屋の代表てきな企業といえば松阪屋ですが、他にも多数あります。頭痛薬のアラクス、岡谷鋼機などーーーー。 . . . 本文を読む
コメント

九州からやってきます

2011-11-08 05:56:33 | 旅行
月末に、九州の叔母がやってきます。やってくると、いっても団体ツアーで香嵐渓と小原の四季桜を見にいくそうです。 . . . 本文を読む
コメント

名古屋港で日本丸と海洋丸

2011-11-07 05:23:55 | 写真
南極観測船「ふじ」も係留している名古屋港で海洋丸と日本丸の船内を見学してきました。写真は名古屋港のふじです。 . . . 本文を読む
コメント (2)

平安一の美女、それは常盤御前

2011-11-06 06:27:13 | 人物
平安時代の美女ナンバーワンは文句無く常盤御前です。千人の中から選ばれた、一位です。 . . . 本文を読む
コメント

待機電力も、まとめると、ばかになりません

2011-11-05 06:26:12 | 電気
テレビやエアコンなどの家電製品にはいつでも使えるように、微弱な電流がながれています。この待機電力も全国的にみるとばかになりません。一説には、日本全国の事業所や家庭の待機電力をまとめると、全消費電力の10パーセントを超えるといわれています。 . . . 本文を読む
コメント

日本丸と海王丸in名古屋港

2011-11-04 06:16:16 | 社会
4日には、名古屋港管理組合設立60周年記念で、名古屋港に、日本丸と海王丸が同時寄港します。5日にはセイルドリル、6日は一般にも公開されます。写真は昨年の名古屋港に単独寄港した日本丸です。 . . . 本文を読む
コメント

12年末~13年3月までに「アスナロ」を打ち上げます

2011-11-03 05:46:14 | 宇宙
写真の観測衛星だいちが5月に故障していらい、日本には独自の観測衛星が無い状態が続いています。政府は必要な画像は、米国のデジタルグローブ社などから購入しています。その画像の高いこと、高いこと、一枚100万円から200万円もします。 . . . 本文を読む
コメント

これから住むには北海道

2011-11-02 06:13:15 | 社会
どこに住んでも災害に見舞われます。天災だから仕方がない場面もあります。地域的に安全なところはないのでしょうか。平成8年までの過去10年間を見ると、それが、以外や以外にも北海道は豪雨や地震などの災害が、他の地域に比べて少ないのです。写真は北海道の紅葉です。 . . . 本文を読む
コメント

名古屋市科学館にH-ⅡBロケット

2011-11-01 05:43:35 | 宇宙
世界最大のプラネタリウムが話題の名古屋市科学館に11月6日から国産の大型ロケットH-ⅡBロケットの試験機が展示公開されます。あわせて、日本の宇宙実験機の「きぼう」の船内実験機も展示公開されます。 . . . 本文を読む
コメント (4)

都道府県