名古屋の絞りマン

城、神社 鉄道旅 政治 経済 家庭菜園 音楽 (辛口の社会批判記事)

     

京都観光でユカタ

2018-09-15 05:29:40 | 社会
この夏、京都は外国人観光客であふれていました。若い女性の浴衣姿が目立ちます。それもほぼ100㌫中国人です。 . . . 本文を読む
コメント

乗り放題JR東海&16私鉄

2018-09-14 05:34:21 | 鉄道
青春18きっぷ夏の有効期間は終了しましたが、こんな切符はいかがでしよう。JR東海と周りの私鉄が土日祝日(連続する2日間)の自由席が乗り放題で大人8400円、子供3990円です。青春切符と違うのは特急券を購入すれば,ひかり、こだま号や特急も利用できます。 . . . 本文を読む
コメント

KOIKEYA PRUDE POTATO

2018-09-13 05:07:56 | 社会
ポテトチップは好きですが、肥満の原因になるということであまり食べませんが湖池屋の[手揚食感]シリーズが新発売されていたので買ってみました。 . . . 本文を読む
コメント

岐阜城2

2018-09-12 05:21:52 | 歴史
昨日の続きです。信長の二の丸御殿発掘資料館へいきました、つづき . . . 本文を読む
コメント

岐阜城へ行きました

2018-09-11 05:38:23 | 歴史
岐阜へ行ってきました。地元の駅から名古屋岐阜駅まで急行で1時間程度の旅です。岐阜駅から岐阜公園までバスで20分、それから公園内のロープウエイで岐阜城がある金華山に昇ります。そこからが少し大変です。旧勾配の階段を何か所も上りようやく岐阜城に到着です。 . . . 本文を読む
コメント

薬局も24時間営業

2018-09-10 05:18:38 | 経済
コンビニの24時間営業は当たり前ですが、ここにきて大手薬局チェーンも24時間営業に踏み切るところが出てきました。 . . . 本文を読む
コメント

北海道地震、損失は5兆円以上

2018-09-09 05:31:01 | 経済
6日に起きた北海道地震での損失は5兆円以上といわれています。地震の影響で北海道が全停電に見舞われたことが、経済損失を大きくしています。熊本地震でも損失は最大4.6兆円といわれますから、それをはるかに超える損失が予想されます。 . . . 本文を読む
コメント

敦賀鉄道資料館へ行きました

2018-09-08 05:35:31 | 鉄道
福井県にある敦賀鉄道資料館へ行ってきました。名古屋から米原まで行き、北陸本線に乗り換え近江塩津まで、そこから湖西線で目的地の敦賀までいきました。片道2270円、3時間コースです。 . . . 本文を読む
コメント

大河ドラマせごどん

2018-09-07 05:41:20 | テレビドラマ
史上最低の岩倉具視と酷評されながら、鶴瓶が演じている岩倉具視ですが、明治維新を動かした人物としては、坂本龍馬や西郷隆盛より役割は大きいといわれています。話は戻りますが、これまでNHKの大河で岩倉具視を演じたのは13年の八重の桜では小堺一機、08年の篤姫では片岡鶴太郎、04年の新撰組では中村有志でした。NHKはおわらい系が好きですね。 . . . 本文を読む
コメント

F-2戦闘機の後継機は

2018-09-06 05:24:40 | 防衛
日本の次期戦闘機の売り込みが過熱しています。日本の主力はいまだにF-15です。Fー35を導入しつつありますが、当初より価格が高騰して、F-15にとってかわることはありません。そんな時期に日米共同開発のF-2の後継機選が加熱してきました。ロッキードマーチン社はF-22とF-35のいいとこどりの戦闘機を日米で開発しようと名乗りを上げました。ここへ割って入ったのがノースロップ.グラマン社です。YF-23の改良型を提案しています。 . . . 本文を読む
コメント

【話題】ハズキルーペ

2018-09-05 06:06:30 | 経済
最近、印象に残るTVCMはハズキルーペです。実にインパクトのあるCMです。渡辺謙の演技力がひかる演出です。製品も売れそうです。 . . . 本文を読む
コメント

スーパーボランティァ小畠さん

2018-09-04 05:22:54 | 社会
山口県で行方不明になった2歳児を救出したことで,すっかり有名人になった別府の小畠さんが8月30日号の週刊新潮で紹介されています。 . . . 本文を読む
コメント

September rain

2018-09-03 05:30:42 | 社会
猛暑続きの8月が終わり、9月に入りました。そんな時はこんな曲はいかがでしようか。 . . . 本文を読む
コメント

携帯会社は大儲け

2018-09-02 05:25:01 | 社会
菅官房長官の携帯会社は4割の値下げ余地がある発言が波紋を広げています。 . . . 本文を読む
コメント

西と東の本願寺

2018-09-01 05:41:31 | 歴史
簡単に言えばどちらも親鸞聖人を開祖とする巨大寺院ですが、時の権力者によって東西に分裂して今日にいたる。表紙の写真は親鸞を祀る御影堂です。御影堂のほうが本堂よりも規模が大きいのが特徴です。 . . . 本文を読む
コメント

都道府県