伸縮性のあるゴム編みは、ニットのいろいろなところで使われます。
目をかぶせて編み終わるのが、初心者さん向け。
ステップアップしたくて、教室で正式な一目ゴム編みの止め方を習いました。それまで、たくさんの写真や図を見ても理解できなかったのに、実際に目の前で教えてもらうと、たった一度だけでコツが分かりました。3次元の威力を体感しました
その次のステップが二目ゴム編みの止め方。これも一度教室で教えてもらったのですが、何がなにやらわけがわからず、先生にほとんど全部助けてもらいました
それ以来、「二目ゴム編みは苦手」と避けてきました。
が、あるものを編んでいて、どうしても必要になりました。
編み終わり(写真右端の紺色のところ)に近づくにつれて「あー、ここまで編んだのに、上手くできなかったらどうしよう…」とびくびく
案の定5目くらいで、ギブアップ。簡単な方法で済まそうとしたのですが、これも手加減でミス
ほどこうとしたら、どどどどどーっと目がほどけてしまいました

「きーっ、どうすればいいのよーっ
」時計は深夜2時前。とりあえず就寝することにしました
今朝、気を取り直して、3冊くらいの本と首っ引きで挑戦したら、なんと、上手くできました
この勢いでマスターしたい! 二目ゴム編みが必要な方、いませんか~
やってやれないことはない、のか。でもホントは「やってやれないこともある」が信条のすいかです
*作成:2006.2月中旬
目をかぶせて編み終わるのが、初心者さん向け。
ステップアップしたくて、教室で正式な一目ゴム編みの止め方を習いました。それまで、たくさんの写真や図を見ても理解できなかったのに、実際に目の前で教えてもらうと、たった一度だけでコツが分かりました。3次元の威力を体感しました

その次のステップが二目ゴム編みの止め方。これも一度教室で教えてもらったのですが、何がなにやらわけがわからず、先生にほとんど全部助けてもらいました

が、あるものを編んでいて、どうしても必要になりました。
編み終わり(写真右端の紺色のところ)に近づくにつれて「あー、ここまで編んだのに、上手くできなかったらどうしよう…」とびくびく


ほどこうとしたら、どどどどどーっと目がほどけてしまいました


「きーっ、どうすればいいのよーっ


今朝、気を取り直して、3冊くらいの本と首っ引きで挑戦したら、なんと、上手くできました


やってやれないことはない、のか。でもホントは「やってやれないこともある」が信条のすいかです

*作成:2006.2月中旬