1/99(きゅうじゅうきゅうぶんのいち)

あみものと手仕事と旅の記録

例文

2006-02-13 13:24:07 | すいかの芽
写真の本を買いました。
「~が…させる」という使役の例文に

 ① A:誰が彼女を泣かせたんですか。
   B:彼氏です。

 ② A:あなたを最も安らいだ気持ちにさせるのは何ですか。
   B:妻の微笑みです。

タイ人は挨拶代わりに「恋人できた?」と聞きます。

が、まさか中級タイ語(解説によると「新聞や雑誌が読めるようになるまでの橋渡し」的レベル)の学習書でこんな例文に出くわすとは…。
「…タイ人てば、ここでも恋愛・愛情話かよー

すいか個人も、いままでこの質問を何十回と受けてきました。
「いないよー」と答えると、「信じられないね」とか「こんなによくタイに来るのは、彼氏がいるからだろ」とか言われていました。で、あまりに頻繁に聞かれるので「できたら、ちゃんと言うから」と流して来ました。
…でも、最近では、聞かれなくなった。”聞かれるうちが花”ってことですか 
うわーん、今度タイに行くまでになんとかしたい

この本、内容と構成はとてもいいです。例文も、上のものを含めて、役立つものばかりで、おススメです。出版社は”エクスプレス”語学学習でおなじみの白水社。 

 *『中級タイ語総合読本-タイの社会と文化を読む- CD付』
  斎藤スワニー・三上直光著、白水社、2005年