平成24年4月22日 長野県須坂市北部体育館
昨年のスポーツ指導員研修会で知り合いになった、須坂市空手協会さんのお招きにより参加してきました。
水翔塾からは8人がエントリー
6年生男子形 史也の平安五段
5年生男子組手
蒼太(右)は1回戦を勝ち上がるも、2回戦で敗退
結局、尚也の3年生男子組手の4位が最高の成績でした。
今回は賞状は無し
山梨県から参加は『日本航空高等学校』です
今や高校空手界において、最も勢いのある学校の一つでしょう。
高校生組手の4強を独り占めです。
それにしても準決勝で見た、カウンターでのサソリ蹴りはすごかったですねぇ
見事に決まったサソリ蹴りを、間近で見るのは初めてです
今大会は360名の選手が一堂に会しました。
須坂市空手協会さんの設営も立派なものでした。
素晴らしいのひと言です。
審判団のお昼ごはんには、お茶と一緒にリポDが添えられていました。
おかげで、午後からの審判も頑張られました