平成25年6月9~10日 旧燕工業高体育館
先月の話になってすみません。
言わずと知れた王者・松久功先生のセミナーが県内で開催され、参加してきました。
まずは基本中の基本の拳の握り方
セミナーですので詳しいことは書けません。いろいろ想像してみてください
そして突き技ですが、ステップを上手く使って相手に悟られないようにすることがポイント。
待ってました、伝家の宝刀の蹴り技です
これもバランスを崩さないことと、オーバーアクションにしないことが肝心。
壁を使った練習方法も紹介していただきました。
さて世界の松久と言えばサソリ蹴りですが、準備体操をしっかりとね
会場は驚きと感動の声でおおわれます。
最後は参加者全員で記念撮影
一番印象に残ったことは、松久先生が見せてくれた華麗な技ではありません。
いかに早く技を出すか、その技をどのタイミングで出すか、彼は常に考えて練習をしていたことです。
何年もコツコツと地道に練習した成果が、全日本優勝だったり、世界大会での活躍に結び付いたのでしょう。
指導者の立場からしても、参加して本当に良かったセミナーでした。