平成25年8月21~22日 山口県山口市、宇部市
高校PTA役員として、PTA連合会大会に参加してきました。
本大会は22日の1日のみですので、前日に出発です。
十日町駅を出発し越後湯沢駅で新幹線に乗り羽田空港へ向かいます。
羽田空港は新婚旅行以来2度目ですが、すっかり変わっていたなぁ。
とっても近代的な空港になってましたな。
2時間弱の空の旅を楽しみ山口宇部空港に到着
空港では地元PTAの方々が歓迎横断幕でお出迎えです
翌22日は大会本番です。
会場は宇部市の渡辺翁記念館というホール。
宿泊のホテルが山口市内だったので、1時間かけて宇部市に逆戻り
会場前には大型バスがずらっと並んでいました。
開会式では安倍総理のビデオメッセージも流れ、格の高さを再認識。
その後は、下村文部科学大臣の基調講演。
そしてようやく昼休み
お弁当は、この日のために企画された特製弁当で、山口県の郷土料理が満載です。
フグのから揚げ、瓦そば、ハモの南蛮漬けなどで美味しかったです。
エントランスでは地元の宇部商業高校の生徒さんが企画した抹茶入りのケーキを販売してました。
もちろん購入させていただきました。
PTA会報も、全国規模でいろいろ掲示されてます。
半数以上がカラー刷りですね。それに各高校とも個性があります。
午後からは、分科会のテーマ「高校再編とPTA」です。
これについては、後ほど掲載します。
では、では…