空手教室水翔塾

雪深い新潟県の里で活動しています。

十日町雪まつり【雪像】

2014年02月15日 | 地域の行事

今年で65回を数える十日町雪まつりが開催中です。

今年も我が新宮(しんみや)町内は雪像を制作しました。

昨年と違って芸術部門に参加ですので、半端なことはできません

1週間の製作期間ですが、私は泊りの仕事や空手で初日と最終日しか向かえませんでした。

 

2月8日 雪積み作業

まだ何がなんだか分かりません。

とにかく雪を積み上げます。

 

2月14日 最後の仕上げ作業

朝から作業開始です。

私は勤務明けの朝方に、火災があったので11時過ぎに現場入りです。

この時点では竜の顔がアニメチック。

完成はこちらです。竜がリアルに整いました。

竜と大蛇が絡み合って戦っている雪像です。

見事!十日町商工会議所会頭賞をいただきました。(3位入賞です)

 

関東地方も大雪で多くの被害が出たようですが、2月15日は十日町も大雪警報です。

朝出向くと、前日からの雪が30センチも積もってます

これを丁寧に払いのけます。

まるで遺跡を発掘するような作業を1時間続けましたが、微妙に表情が変わったような

 

今日の午後からは表彰式に参加してきましたが、きものの女王のみなさんがとっても綺麗でした

 

今回は全国的は大雪のため、交通機関がマヒをしてメインの雪上カーニバルは中止です。

前代未聞のハプニングでした。

ま、しかたないか。自然には勝てないからね。来年に期待しましょう。

下の写真は今年のカーニバル会場です。

製作に携わった皆さん、お疲れさまでした。

雪の芸術作品の一覧はこちら http://snowfes.jp/wp/?page_id=6097

     日本ブログ村 にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする