おにぎらずというのがあるそうで 作り方を教えてもらい作ってみました・・
にぎらないので おにぎらず・・ネーミングも面白い・・簡単で何でもはさんで 見た目も良い・・
気軽に食べられて お弁当や人が集まるときにもいい・・
ご飯 焼きのり 具は工夫して・・
今日は具にサンチェ きゅうりのみそ漬け コロッケ 鶏の照り焼き カニカマ 玉子焼き こぶの佃煮 かぼちゃのソテーを二三種類組み合わせて入れました・・
みそ漬けや佃煮など味の濃い物を入れると塩をしなくてもいい・・
先ずサランラップを下に敷き その上に焼きのりを一枚置き 中央にご飯をのせる・・

具をのせて さらにその上にご飯をのせ 焼きのりで包むようにする・・

サランラップで包んで少し置いて のりが良く付いてから切る
(包丁をぬれ布巾などでぬらしながら切る)
切り方もいろいろ試してみると面白い・・
冷凍食品のコロッケなどを利用すれば 手間なくどんどん作れます・・
味の付いたご飯を使っても面白いものができます・・
何個か作ってみました・・

具はアイディアで 彩りと栄養 味の取り合わせを考えながら作るようにすればなおいいと思います・・
ハイキングなどの時もサンドイッチのように手軽で おかずも一緒に食べられて これはいいですね・・
多少不恰好でもご飯がノリがわりになり くっ付くのでサランナップで包み形を整えれば大丈夫・・
簡単で美味しくて楽しいので 子どもさんと一緒に作ってみるのもいいと思います・・