すみちゃんノート

ひまつぶしのいろいろ

さば水煮缶のトマト煮

2019年02月20日 | 
さば缶が品薄で値上げするとTVで放送されていました・・

ここのところ さば缶のみならず 他の一部の食料品や電気 ガス料金の値上げと続いていますね

さば缶の世界の需要も増えてきたそうで さばのトマト煮という缶詰がアフリカの方で人気があるそうです

美味しそう 日本でも売れそうですよね・・

(さば水煮缶もいろいろで 今回買ってきたものは身がしっかりしていました)

食べてみたくて 玉葱をたっぷり入れて作ってみました

 玉葱を粗みじん切りにして 透き通るまで油で炒める

 白ワイン トマトケチャップ みりん コンソメ ローリエで煮る

 さば水煮缶のさばを入れ少し煮たら味をなじませておく

白ワインとローリエの味がして 甘味が出た玉葱も食べらる美味しい一品になりました・・



ローリエの木は強い木で 切ってもどんどん伸びていきます 冬でも使えるようなので一枝折ってきて 葉を二枚入れ 後で取り出します





 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷蔵庫に貼った絵手紙

2019年02月19日 | 絵手紙関連
断捨離をするとスッキリするのは良いのですが なんとなく殺風景になったような気がします・・

それで所どころに絵手紙を貼ったりしています・・

絵手紙はささっとどこでも書けるので 今日は台所で立って書いていて 冷蔵庫に貼っておきました

ドラマ「メゾン・ド・ポリス」で絵手紙のようなものを見かけるのですが 先日の放送では冷蔵庫に何枚か貼ってありました・・

冷蔵庫に貼っておけば 台所仕事中に自分が眺められるので良いですね 自分のために書きました・・



言葉に禅語も入れて日々のいましめにします・・

禅語には心が楽になるようないい言葉が多く時々思い出しています

本来無一物・・本来人には悪い部分 汚れなどは何もなく 迷いや苦しみはすべて人との比較 必要のない執着心から生まれるもの 形のないものにとらわれてはいけない 悩みなどは 自分の偏った考えが作り出した幻のようなものなのだと気づくことが大事・・

歩歩是道場・・毎日同じように見える生活でも 同じ日など一日もない 日々の生活をおろそかにせず 心を込めて生活すること 歩みの一歩一歩がすべて学びの場となるのです・・

 
冷蔵庫の前には 一日に何度も行きますので 目にする絵手紙で少しでも頭と心の栄養になれば幸いです・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すりおろしりんご甘酒と生姜甘酒

2019年02月19日 | 
たまには良いかと思って甘酒を買ってきました・・甘酒って本当に甘いですね・・

少し味を変えてみようと すりおろしりんご入り甘酒と 生姜汁入り甘酒を作ってみました

りんごをすりおろして入れた甘酒 食欲がない時の飲み物にいいかもしれません



生姜のしぼり汁を入れた甘酒は スッキリした甘さになり 私は好きですが 生姜が好きな人は美味しく飲めると思います





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生姜がたっぷりのインドカレー

2019年02月18日 | 
先日テレビで北海道の牛舎に働きに来ているインド人の事が放送されていました・・

インドは日本の四分の一の収入だそうで 日本で働いてお金をため 家族の待つインドに家を建てたいのだそうです

今年は特に寒さ厳しい北海道で 寒いと言いながら働いていました

前にインドに生活していた人から聞いたインドの家庭で作るカレーを思い出し 生姜をたっぷり入れて作ったらどんな風になるかと思って作ってみました

さわやかな生姜の辛味が美味しいカレーになり 体が温まりますのでまた作ってみたいです・・

①油でコリアンシード クミンシード 玉葱のみじん切りを炒める

②生姜とにんにく(あらみじん)を入れ炒める

③ターメリックを入れる ガラムマサラ ミートマサラ チリペッパーを好みで入れる

④トマトみじん切り 塩少々を入れる

⑤水を足し じっくり煮込む

(鶏肉 じゃがいもなど好みで入れる)

聞いた作り方ですが トマトがなく トマトケチャップで代用し 細かく切った生姜をたっぷり入れて作ってみました

日本のカレーより濃度が薄いカレーですがスパイスがきいて美味しいカレーです

生姜がたっぷり入りましたが 食べにくくなく美味しい生姜カレーができました・・





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たっぷり生姜とたまごのとろみスープ

2019年02月17日 | 
体の中から温まりたくて生姜を食べていて 生姜のさわやかな辛味がくせになっているところです

きょうは千切りにした生姜をたっぷり入れたスープにたまごを入れ 片栗粉でとろみをつけてみました

(粉末のシャンタンを使い 塩 しょう油少々で味を整えた)

体が元気になりそうなスープです



ご飯にかけて食べても美味しい



 ※粉末シャンタンはチャーハンや野菜炒め スープなどの調味料として 中華風の良い味が出るので便利に使っています 塩やしょう油など他の調味料を足すことで味を調節して使うこともできます



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする