転生の宴

アヴァロンの鍵対戦会「一番槍選手権」を主催するNishiのブログ。最近はDIVAとDBACのプレイが多めです。

緊急企画: テコンV初日鑑賞ツアーin渋谷

2010-08-06 00:00:00 | 釣果/ロケ情報
昨日は夕方に阿佐ヶ谷を覗いただけで終了。
時間が余りにもなく、
DIVAはお預けとなってしまいました。

更にこの日は「阿佐ヶ谷七夕まつり」の真最中。
親子連れの帰宅ラッシュに思いっきり当たってしまい、
正直歩いて帰ったほうが良かった感じでした。

----

さて今週土曜の8月7日ですが、
渋谷の映画館「シアターN渋谷」にて、
噂の韓国アニメ映画「テコンV」が上映されます。

http://www.taekwon-v.com/

先月のFOSに来ていたブカブカ君が非常に行きたがっていたので、
ふと思い立ってここで参加者を募ってみる次第です。
取り敢えずハイテクランドセガ渋谷(http://location.sega.jp/loc_web/hls_shibuya.html)に20時半頃に集まって、
あとは適当に現地へ移動という感じで考えています。
興味のある方は声をかけてもらえれば幸いです。

参考: シアターN渋谷アクセスマップ
http://www.theater-n.com/map.html
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々に方南町

2010-07-26 00:00:00 | 釣果/ロケ情報
昨日は幕張に出る案もあったのですが、
入場料のことも考えた結果その辺りはKimさんに任せ、
ひとまず津田沼へ出ることに。

今回は久々に方南町経由で移動。
駅前のとんかつ屋で昼食を摂ったのですが、
衣に黒胡椒が隠し味で入っていて、
非常に食べ応えのあるものになっていました。

津田沼ではカードショップを覗いたり、
サイキックフォースの曲をバックにサイキック5をプレイしたり、
と色々やっていましたが、
DIVAは時間の関係でプレイできませんでした。
次回に期待という感じです。

その後は幕張から帰ってきたKimさんと合流し、
さくら水産で夕食を摂りながら、
収穫を色々と見せてもらったのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地獄の夏休みなのか

2010-07-23 00:00:00 | 釣果/ロケ情報
昨日は例によって夕方から阿佐ヶ谷入り。
今回は時間的余裕もあってゲーセンも覗けたのですが、
流石にプレイする時間はありませんでした。

さて世間では夏休み突入という感じですが、
私は仕事柄一番忙しい期間に突入しています。
府中にも寄れない日が続くかも知れませんが、
何とか折りを見て色々遊んでいければと思います。

一応土日やお盆期間は空いているのが救いではあります。
その間にリフレッシュしつつ色々やっていければという感じです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曜は休DIVA日

2010-07-16 00:00:00 | 釣果/ロケ情報
昨日は例によって夕方から阿佐ヶ谷入り。
しかし時間の関係でゲーセンには全く寄れずに終了。
当面こんな日々が続くと思われます。

さて今週日曜、7月19日ですが、
12時から津田沼エースにて第4回となる関東東海合同大会「Fight of Spremacy(FOS)」が開催されます。
ひとまずビンゴ景品は用意してゆくので、
色々楽しみにしてもらえればと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遂にDCIナンバー発行

2010-07-12 00:00:00 | 釣果/ロケ情報
昨日は予定通り昼から吉祥寺入り。
マジック2011のプレリリースに参加してきました。

公式トーナメントに参加するのは初めてなので、
色々緊張していたのですが、
対戦相手は皆良い人ばかりで、
非常にリラックスしてプレイすることができました。

カードの引きですが、
《清浄の名誉》《復讐に燃えたアルコン》そして《太陽のタイタン》と、
白の強力カードが大量に揃ったので白をメインにし、
あとは除去の豊富だった赤をタッチという感じでデッキを構築しました。

最終的には3戦して1勝2敗とデビュー戦としてはそこそこの結果。
とはいえデッキの組み方やサイドボードの検討など、
色々反省点の多い大会となりました。

一番の誤算はやはり「対戦相手全員が青いデッキだった」ことに尽きます。
全般的にデッキが重めになってしまったこともあり、
青系だと出遅れた上にアドバンテージを取られまくって負けることが多かったです。
3色目を入れるかもっと軽くデッキを作るかは、
やはり研究の余地がありそうです。

大会が終わって参加賞を貰ってからは、
応援に駆けつけてくれたKimさんと合流。
ゲーセン巡りをしたり久々に清龍で夕食を摂ったり、
という感じで過ごしてきたのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

決戦は日曜日

2010-07-11 00:00:00 | 釣果/ロケ情報
昨日は予定通り昼から吉祥寺入り。
マジック2011のプレリリースへの参加が目的です。

この店は土日連続で大会を実施するとのことでした。
店の人に問い合わせたところ、
土曜分はまだ当日枠があるが大人数の場合は抽選となり、
日曜分の予約はまだ受け付けているという話でした。

結局確実さを優先してこの日の参加は見送り、
日曜分の予約を入れてきたのでした。

その後はステーキ屋で昼食をとったり、
津田沼に出て久々にレベル上げをやったり、
本八幡で夕食を摂ったり、
という感じで過ごしてきた次第です。

----

という訳で日付が変わって今日、
何事もなければ吉祥寺でプレリリースに参加できることが確実となりました。
受付開始は13時ですので、
その時間にだけは遅れないようにしたいところです。

ちなみに土曜分は当日分の枠が割りとあった様なので、
駄目もとで飛び入りしてみるのも良いかも知れません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後のMTG部…のはずが

2010-07-05 00:00:00 | 釣果/ロケ情報
昨日はお呼ばれがあって秋葉原へ移動。
カードショップで合流したものの満席のためカードは買わず、
結局ゲーセンをはしごして終了となりました。

来週は基本セット2011のプレリリースがあるのですが、
参加できるかは微妙なところです。
前回みたく行ったはよいが満席だった、
という落ちもあるので、
いっそ吉祥寺でやるのもありかも知れません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

府中で3プレイ

2010-06-29 00:00:00 | 釣果/ロケ情報
昨日は夕方から府中へ。
例によってProject DIVAをやってきました。

攻略は今のところ順調に進んでいて、
Easyはレベル4は全てクリアしました。
とはいえ成功率が4割とか5割とかが大半なので、
それを少しずつ上げるようにしていきたいです。

一応70%台なら何とか出したのですが、
どうやら成功率を上げると「Vocaloid Point(ゲーム内通貨のようなもの)」に、
追加のボーナスが貰える様です。
やはり更なる精進が必要な様です。

ひとまずEasyを一通りいじったら、
Normalも少しずつ手を出していきたいところです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やるなら府中か

2010-06-28 00:00:00 | 釣果/ロケ情報
昨日は午後から夕方まで仕事だったので、
その合間を縫って昼に吉祥寺、
夜に新宿という感じで行動。

Project DIVAは新宿ではクラブセガとスポーツランドで確認。
しかしどちらも整理券配布は行なっておらず、
プレイするには並ぶ必要があります。
外部モニタもないので鑑賞もしづらく、
どうしても並ぶのを躊躇してしまいます。
一般販売が始まるまでは、
整理券配布のある府中が安定な感じです。

昼食は仕事の関係で摂れなかったので、
夕食はたっぷり食べようという流れに。
最終的には新宿の沖縄料理の専門店で沖縄そばと炒め物に決定。
まずまずの夕食となりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々にやらかした

2010-06-27 00:52:22 | 釣果/ロケ情報
昨日は昼に新宿→夕方から津田沼という感じで行動。
新宿では色々作業をやる予定だったのですが、
よりによってペンケースを家に置いてきてしまったことが判明。
結果やりたいことの半分程度しか出来ませんでした。

津田沼では例によってレベル上げとレトロゲームという感じでプレイ。
サイキック5は久々に全面オールゴールドを達成したのですが、
最終面で8倍が取れなくて結局稼ぎは断念という結果になりました。

最後はひっそり来店していたルドルフ君に軽くあいさつをしてから、
本八幡でカレーを食べて帰路に就いた次第です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする