昨日も例によって夕方から吉祥寺入り。
レベル上げの方ですが残り12回でホルダーターン数が9951となり、
夢の10000ターンをほぼ手中に収めた感じです。
あとはCPUカルノがどれだけ空気を読んでくれるか、
といったところです。
そして家に帰った後、
懸案だったえりんさんのブログの過去の記事を一気読み。
何を探していたかというと、
《消滅》入りのデッキが優勝した大会のレポートだったのです。
えりんさんの部屋(仮): 第19回えりんさん杯
改めて読んでみると、
予選では《消滅》を使うことでライフの減少を最小限に抑え、
ポイント差で勝負を決めていた様です。
しかし決勝では《消滅》を使っている様子は見られなかったので、
もしかしたら決勝では全部抜いてしまった可能性も無くはありません。
何分にも3年近く前の大会で、
今とは大分環境が違うので参考になるかは不明ですが、
ひとまず読んでみることをお薦めします。
レベル上げの方ですが残り12回でホルダーターン数が9951となり、
夢の10000ターンをほぼ手中に収めた感じです。
あとはCPUカルノがどれだけ空気を読んでくれるか、
といったところです。
そして家に帰った後、
懸案だったえりんさんのブログの過去の記事を一気読み。
何を探していたかというと、
《消滅》入りのデッキが優勝した大会のレポートだったのです。
えりんさんの部屋(仮): 第19回えりんさん杯
改めて読んでみると、
予選では《消滅》を使うことでライフの減少を最小限に抑え、
ポイント差で勝負を決めていた様です。
しかし決勝では《消滅》を使っている様子は見られなかったので、
もしかしたら決勝では全部抜いてしまった可能性も無くはありません。
何分にも3年近く前の大会で、
今とは大分環境が違うので参考になるかは不明ですが、
ひとまず読んでみることをお薦めします。