昨日は昼から新宿→午後から秋葉原のコンボ。
新宿ではDIVAレコード埋めを軽くやっただけなので、
専ら秋葉原の話を書いていきたいと思います。
今回は割りと買い物がメインで、
まずは秋葉原のヨドバシでCDケースやキーボードの購入を。
ジャンク街に行けばもっと安く手に入るのでしょうが、
面倒だったのでここで購入となりました。
その後はハナマサで昼食として、
カツサンドを買ってきました。
値段は350円とそこそこなのですが、
肉厚でキャベツもたっぷりと入っており、
想像以上に食べ応えがありました。
正直これ目当てに秋葉原に出るのもありかも知れません。
続いてはトライタワーで「ぶたさん」と「エクイテス」を。
正直1周できれば良いか、と思って始めたのですが
パターンを色々思い出して割りとエンドレスで遊べる様に。
結局400万台までやってところで時間が18時近く、
即ちナツゲーミュージアム開店の時間が近付いたということで席を立ち、
ナツゲーへと向かったのでした。
そんな訳でナツゲー開店時間であるほぼ18時にそのまま入店したのですが、
今回の目標はゲームだけではなく、
この日に発売されるタイトーサウンドチーム「ZUNTATA」の新アルバム、
「COZMO」を購入することも含まれていたのでした。
幸いにもタイミングが良かったこともあり、
「COZMO」を一番乗りで購入することに成功。
気分が落ちついたところで「グレイプロップ」を始めたのですが、
丁度そのプレイ中にミカド常連の尚也君が来店していたのに気付きました。
やはり予約勢意以外にも注目のアルバムだった様です。
その尚也君とは駅で別れ、
その後は新館やレジャラン1、Heyなどを眺めてから帰路に就いた次第です。
尚、今回はマグン星系ミナミカでドはまりするという事故に遭遇。
アームが道中合わせて7枚しか出ないのに、
上下タワーとブルートグラトンズとの連戦があるという非常に凶悪そうなエリアで、
正直残機無限必須と思ってしまった次第です
新宿ではDIVAレコード埋めを軽くやっただけなので、
専ら秋葉原の話を書いていきたいと思います。
今回は割りと買い物がメインで、
まずは秋葉原のヨドバシでCDケースやキーボードの購入を。
ジャンク街に行けばもっと安く手に入るのでしょうが、
面倒だったのでここで購入となりました。
その後はハナマサで昼食として、
カツサンドを買ってきました。
値段は350円とそこそこなのですが、
肉厚でキャベツもたっぷりと入っており、
想像以上に食べ応えがありました。
正直これ目当てに秋葉原に出るのもありかも知れません。
続いてはトライタワーで「ぶたさん」と「エクイテス」を。
正直1周できれば良いか、と思って始めたのですが
パターンを色々思い出して割りとエンドレスで遊べる様に。
結局400万台までやってところで時間が18時近く、
即ちナツゲーミュージアム開店の時間が近付いたということで席を立ち、
ナツゲーへと向かったのでした。
そんな訳でナツゲー開店時間であるほぼ18時にそのまま入店したのですが、
今回の目標はゲームだけではなく、
この日に発売されるタイトーサウンドチーム「ZUNTATA」の新アルバム、
「COZMO」を購入することも含まれていたのでした。
幸いにもタイミングが良かったこともあり、
「COZMO」を一番乗りで購入することに成功。
気分が落ちついたところで「グレイプロップ」を始めたのですが、
丁度そのプレイ中にミカド常連の尚也君が来店していたのに気付きました。
やはり予約勢意以外にも注目のアルバムだった様です。
その尚也君とは駅で別れ、
その後は新館やレジャラン1、Heyなどを眺めてから帰路に就いた次第です。
尚、今回はマグン星系ミナミカでドはまりするという事故に遭遇。
アームが道中合わせて7枚しか出ないのに、
上下タワーとブルートグラトンズとの連戦があるという非常に凶悪そうなエリアで、
正直残機無限必須と思ってしまった次第です