昨日は午後から新宿入り。
実は色々作業があったので余りゲームは出来ておらず、
西口では「ブラックゴールド」ハードを1プレイ触ったのみ、
南口ではガシ星系の2エリアを解放したのみでした。
結局17時頃には新宿を発ち、
18時頃に高田馬場へ。
BIGBOXでベクホイ星系マジャカイを解放した後、
ミカドへ向かいました。
ミカドは例によってダラバーの交流会で、
プレイは専らダラバー以外というのもお約束。
それでも1回だけ外伝PSXをプレイし、
何とか完走しました。
目標はノーミスということにしたいと思います。
あとは「キメラビースト」の出張の穴を埋めるべく入荷された、
テクモの未発売ゲーム「バックファイア」を初プレイ。
慣性のある操作感覚がかなり独特で、
地形がある面だと一気に難しくなります。
グラフィックは同社「シルクワーム」を思わせ、
製品化の際の色々な状況を想像させます。
そんな感じでまったりと過ごし、
23時少し前に帰路に就いた次第です。
実は色々作業があったので余りゲームは出来ておらず、
西口では「ブラックゴールド」ハードを1プレイ触ったのみ、
南口ではガシ星系の2エリアを解放したのみでした。
結局17時頃には新宿を発ち、
18時頃に高田馬場へ。
BIGBOXでベクホイ星系マジャカイを解放した後、
ミカドへ向かいました。
ミカドは例によってダラバーの交流会で、
プレイは専らダラバー以外というのもお約束。
それでも1回だけ外伝PSXをプレイし、
何とか完走しました。
目標はノーミスということにしたいと思います。
あとは「キメラビースト」の出張の穴を埋めるべく入荷された、
テクモの未発売ゲーム「バックファイア」を初プレイ。
慣性のある操作感覚がかなり独特で、
地形がある面だと一気に難しくなります。
グラフィックは同社「シルクワーム」を思わせ、
製品化の際の色々な状況を想像させます。
そんな感じでまったりと過ごし、
23時少し前に帰路に就いた次第です。