昨日は夕方から新宿へ。
COJはミッションを進めるために全国対戦をやっていました。
開幕2連敗で先行き不安だったのですが、
最終的には7-3とまずまずの結果に。
デッキについてはまた後程公開したいと思います。
――
さておき昨日はカードランキングが更新されたということで、
恒例の企画をやってみます。
1.4EX3の稼働前の評価と実際のカードの順位を比較するというものです。
今回はGN電池さんの記事はお休みということで、
早速ランキングを見ていきましょう。

前回DOB0点(1~30位)のカードが0枚だった反動で、
今回は《三叉・トリシューラ》《闇天使ネフィリア》の2枚がDOB0点枠に。
その下に《銀翼のクリス》が控えているという感じです。
DOB1点(31~150位)の枠を見てみると、
遂に2桁順位に上がった《文明崩壊》、
DOB調整以降初のDOB1点枠入りを果たした《クラウンクイーン》が目立っています。
どちらもそこまで評価が高くなかったこともあり、
事前評価の難しさを感じました。
DOB2点(151~550位)の枠では、
事前評価の高めの《幻想のメロディー》が伸び悩んでいるのが目立っています。
ポスト《聖女の祈り》的な活躍が期待されていたのですが、
《ライブオンステージ》の枠を奪うにはあと一歩という感じです。
DOB6点(551位~)の枠は前回とほぼ同じという感じ。
事前評価高めの《兵糧攻め》はポイントを上げたものの、
DOB6点を脱出するには至らず、
評価の難しさを改めて実感させられました。
そして既に「指定席」となりつつある《マンドレイク》ですが、
2.0ではパラメータ調整によって強化されるということで、
果たしてどの様に活躍の場を広げるのか、
今から注目していきたいところです。
――
カードランキングの評価については以上となります。
恐らく再来週にもう1回やって、
その次からは2.0になる筈です。
果たしてどのような変動になるのか、
今から注目しておくと良いかも知れません。
以上、全国対戦とカードランキングのお話でした。
――
◎おまけ:M・o・Aちゃんが何か言う

――
◎宣伝
転生の宴はセガ・インタラクティブサポーターズサイトに登録されています。興味を持たれましたら投票してみるのも良いでしょう。
COJはミッションを進めるために全国対戦をやっていました。
開幕2連敗で先行き不安だったのですが、
最終的には7-3とまずまずの結果に。
デッキについてはまた後程公開したいと思います。
――
さておき昨日はカードランキングが更新されたということで、
恒例の企画をやってみます。
1.4EX3の稼働前の評価と実際のカードの順位を比較するというものです。
今回はGN電池さんの記事はお休みということで、
早速ランキングを見ていきましょう。

前回DOB0点(1~30位)のカードが0枚だった反動で、
今回は《三叉・トリシューラ》《闇天使ネフィリア》の2枚がDOB0点枠に。
その下に《銀翼のクリス》が控えているという感じです。
DOB1点(31~150位)の枠を見てみると、
遂に2桁順位に上がった《文明崩壊》、
DOB調整以降初のDOB1点枠入りを果たした《クラウンクイーン》が目立っています。
どちらもそこまで評価が高くなかったこともあり、
事前評価の難しさを感じました。
DOB2点(151~550位)の枠では、
事前評価の高めの《幻想のメロディー》が伸び悩んでいるのが目立っています。
ポスト《聖女の祈り》的な活躍が期待されていたのですが、
《ライブオンステージ》の枠を奪うにはあと一歩という感じです。
DOB6点(551位~)の枠は前回とほぼ同じという感じ。
事前評価高めの《兵糧攻め》はポイントを上げたものの、
DOB6点を脱出するには至らず、
評価の難しさを改めて実感させられました。
そして既に「指定席」となりつつある《マンドレイク》ですが、
2.0ではパラメータ調整によって強化されるということで、
果たしてどの様に活躍の場を広げるのか、
今から注目していきたいところです。
――
カードランキングの評価については以上となります。
恐らく再来週にもう1回やって、
その次からは2.0になる筈です。
果たしてどのような変動になるのか、
今から注目しておくと良いかも知れません。
以上、全国対戦とカードランキングのお話でした。
――
◎おまけ:M・o・Aちゃんが何か言う

――
◎宣伝
転生の宴はセガ・インタラクティブサポーターズサイトに登録されています。興味を持たれましたら投票してみるのも良いでしょう。