(2018月9月12日:記事の一部にタイプミスがあったので修正しました。
ご協力ありがとうございます。)
昨日は新宿の「カーニバル」で行われたマンスリートーナメントに参加したのですが、
それはさておき本題に入ります。
COJのネット連動コンテンツ「エージェントラボ」には「マイユニット」という機能があり、
プレイ中に特定の条件を満たすことで得られる「MP(ミッションポイント)」を使ってマイユニットを育成したり、
「コンテスト」に参加して順位を競ったりというミニゲーム的な楽しみ方が可能となっています。
その「マイユニット」の一人である「がぶりえる」の育成をひたすら続けつつ、
長らくMPを貯め続けていたのでした。

(©SEGA)
彼女が「がぶりえる」です。
うさぎのぬいぐるみ「ミミちゃん」を肌身離さず抱きかかえていて、
「ミカエルお姉さま」にあこがれていて、
プレイヤーを「おにいちゃん」と呼んでくれる「妹系」キャラとなっています。
そして昨日(2018年9月9日)、遂にこの日がやってきました。

(©SEGA)
大体月1ペースでショップに現れ、
その桁外れの価格(100万MP)に半ばネタ扱いされていたアイテム、
「ミカエルのエンゲージリング」を購入する機会がやってきたのです。
長い期間のに渡るMP獲得の結果、
既に所持MPはエンゲージリング購入可能圏内に。
当然買い与えるのは長年の伴侶というべき「がぶりえる」です。

(©SEGA)
ここでネタに走って「はっぱろいど」や「あざぜる」に買い与える案もあったのですが、
流石にそんなこともなく、
無事「がぶりえる」にエンゲージリング贈呈となりました。

(©SEGA)
憧れの「ミカエルお姉さま」謹製の指輪ということで、
「がぶりえる」も嬉しそうです。
ここまできて流石に「ごめんなさい」ということもなく、
無事受け取ってくれました。
そしてその記念すべき出来事のために、
「がぶりえる」から特別なコードネームをプレゼントされました。


(©SEGA)
「おにいちゃんでだんなさん」。
どこか90年台の18金ソフトを思わせるセンスですが、
この辺りは余り深入りしないでおきましょう。
なおエンゲージリングを買うと、
「くんしょう」や「ランキング」にもそのことが反映される様になっています。


(©SEGA)
他にはない非常に目立つ形なので、
これを目指してプレイを続けるのも良いかも知れません。
ともあれエンゲージリングを購入したことで、
1つ大きな目標を達成した感じです。
今後も色々な目標を目指して、
色々挑戦していきたいので、
よろしくお願いします。
以上、「マイユニット」に「ミカエルのエンゲージリング」を購入したお話でした。
――
◎おまけ:M・o・Aちゃんが何か言う

――
◎宣伝
転生の宴はCOJ団サークル「M・o・Aちゃん、紫雨先生と仲間たち」の公式ブログです。興味を持たれましたら登録・入会してみるのもよいでしょう。
ご協力ありがとうございます。)
昨日は新宿の「カーニバル」で行われたマンスリートーナメントに参加したのですが、
それはさておき本題に入ります。
COJのネット連動コンテンツ「エージェントラボ」には「マイユニット」という機能があり、
プレイ中に特定の条件を満たすことで得られる「MP(ミッションポイント)」を使ってマイユニットを育成したり、
「コンテスト」に参加して順位を競ったりというミニゲーム的な楽しみ方が可能となっています。
その「マイユニット」の一人である「がぶりえる」の育成をひたすら続けつつ、
長らくMPを貯め続けていたのでした。

(©SEGA)
彼女が「がぶりえる」です。
うさぎのぬいぐるみ「ミミちゃん」を肌身離さず抱きかかえていて、
「ミカエルお姉さま」にあこがれていて、
プレイヤーを「おにいちゃん」と呼んでくれる「妹系」キャラとなっています。
そして昨日(2018年9月9日)、遂にこの日がやってきました。

(©SEGA)
大体月1ペースでショップに現れ、
その桁外れの価格(100万MP)に半ばネタ扱いされていたアイテム、
「ミカエルのエンゲージリング」を購入する機会がやってきたのです。
長い期間のに渡るMP獲得の結果、
既に所持MPはエンゲージリング購入可能圏内に。
当然買い与えるのは長年の伴侶というべき「がぶりえる」です。

(©SEGA)
ここでネタに走って「はっぱろいど」や「あざぜる」に買い与える案もあったのですが、
流石にそんなこともなく、
無事「がぶりえる」にエンゲージリング贈呈となりました。

(©SEGA)
憧れの「ミカエルお姉さま」謹製の指輪ということで、
「がぶりえる」も嬉しそうです。
ここまできて流石に「ごめんなさい」ということもなく、
無事受け取ってくれました。
そしてその記念すべき出来事のために、
「がぶりえる」から特別なコードネームをプレゼントされました。


(©SEGA)
「おにいちゃんでだんなさん」。
どこか90年台の18金ソフトを思わせるセンスですが、
この辺りは余り深入りしないでおきましょう。
なおエンゲージリングを買うと、
「くんしょう」や「ランキング」にもそのことが反映される様になっています。


(©SEGA)
他にはない非常に目立つ形なので、
これを目指してプレイを続けるのも良いかも知れません。
ともあれエンゲージリングを購入したことで、
1つ大きな目標を達成した感じです。
今後も色々な目標を目指して、
色々挑戦していきたいので、
よろしくお願いします。
以上、「マイユニット」に「ミカエルのエンゲージリング」を購入したお話でした。
――
◎おまけ:M・o・Aちゃんが何か言う

――
◎宣伝
転生の宴はCOJ団サークル「M・o・Aちゃん、紫雨先生と仲間たち」の公式ブログです。興味を持たれましたら登録・入会してみるのもよいでしょう。