転生の宴

アヴァロンの鍵対戦会「一番槍選手権」を主催するNishiのブログ。最近はDIVAとDBACのプレイが多めです。

改造してみた

2006-12-20 00:00:00 | デッキ(アヴァロン)
そんな訳で昨日の若旦那デッキの続きです。
バランス重視というのも考えたのですが、
折角クララを入れている(しかも1枚はEX版)ということで、
クララでの戦闘に特化する方向で考えました。

まず主役であるクララを思い切って3積みします。
支援はクララの欠点である避けへの弱さとパワー不足を補えるアンデッドソード、
同じく高火力支援で反射対策にもなる威圧のオーラ、
そして移動デッキと相性の良い防衛支援であるフィールドアーマを投入します。
これはクララの基本値だと硬気功では守れないことが多いからです。
色支援も対戦相手への牽制として、
避け無効や即死無効、
確率避けや確率即死を適度に散りばめていきます。

支援の項目でも挙げましたがクララの弱点の一つは基本値の低さ。
これを補う手段として手堅い底上げ手段である現世の歩兵を3積み。
3段階育成が決まれば25/24のクララを出すことも可能ですが、
ここでの目的は育成のチャンスを増やすことです。
1段階の17/16でも十分強力なので、
欲張らずにこまめに戦闘に出していきましょう。

サブアタッカーとしてはクララ同様に先制避け持ちを持つピアスと、
移動値が高く威圧・アンデッドソードと相乗効果を狙えるガルダを投入。
テレポート移動はゴーストを1枚追加して3枚体勢に。
これでプリティベルをより効果的に生かせます。
手札操作要員としては捨て山からピンポイントでクララを引き出せるアンチュを追加。
マーメイドは廃止して移動の軽いスケールイータを2積み。
残りは2色4マスで移動力とバランスを底上げしますが、
今回は緑2青2要員としてカク象を追加してみます。
基本は移動で使い、
状況によってはクララ強化に期待して配置、
というのが良いでしょう。

ひとまずサンプルデッキを公開してみます。
これを参考により使いやすい構成に改造してみるとよいでしょう。

Ver 弐 [FREE] 若旦那(改)

黄 7枚: ゴースト×2、 キラーレディー、 アルビノ、 ピアス、 プリティベル、
      Mr.ジェントル
青 5枚: シータンク、 アンチュ、 スケールイータ×2、 ヤドカリン
赤 9枚: フェレット、 ガルダ、 ワルキューレゼロ、 クマゴロウ、 ラフリア(冬)、
      バルキリークララ×3、 ベビドーラ
緑 6枚: 鬼ブル、 ハコリス、 現世の歩兵×3、 カク象
魔 0枚: 
援 3枚: 威圧のオーラ、 フィールドアーマ、 アンデッドソード

移動値 黄:15 青:22 赤:21 緑:22 無:3 計:83

(もうカメポ。デッキ作成ツール使用)
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 突然のデッキ診断 | トップ | 気が付くと飲んでいた »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (若旦那)
2006-12-20 13:24:04
なるほどの方向です。
アンチュねーよとかフェレットねーよとか定番ものがかなり欠けているのですが、適宜補って投入してみようと思います。

いっそ開き直ってスターターの高速デッキに戻すのもありかなと思いましたが、それはさすがに思いとどまりました。

このご恩は天下一品あたりで。
ちんまーはんでもokです。
返信する

コメントを投稿

デッキ(アヴァロン)」カテゴリの最新記事