(2015年4月22日追記:ユニット分のレビュー完成しました。)
ここではユニットカードのレビューを行っていきます。
トリガー・インターセプトについては次を御覧ください。
(他のレビュー記事へのリンクも掲載されています。)
・1.3EX2カードレビュー(その2)(当ブログ記事)
◎ユニット
・赤属性
ラッシュビートル
機械 C
CP2 BP3000/4000/5000
【試作型・Vフィールド】このユニットがフィールドに出た時、あなたのユニットを1体選ぶ。それに【消滅効果耐性】(対戦相手の効果によって消滅しない)を与える。
【サポーター】あなたのターン開始時、あなたのユニットを1体選ぶ。ターン終了時までそれのBPを+1000する。
3点…今回赤には相手の消滅効果を防ぐ【消滅効果耐性】が導入されている。【固着】や【破壊効果耐性】を持つユニットと合わせることで、相手に除去の余地を与えずに押し切る展開を作ることも可能だろう。自身の基本BPが低く、初手で引くと事故の原因になりうるのが難点。
アサルトガール
機械 C
CP2 BP2000/3000/4000
【紅蓮の弾舞】このユニットがフィールドに出た時、対戦相手のユニットを1体選ぶ。それに1000ダメージを与える。
【威嚇突撃】このユニットがアタックした時、対戦相手のユニットを1体選ぶ。それにターン終了時まで【防御禁止】(ブロックすることができない)を与える。
3点…相手の展開が遅れているときだと無類の強さを誇る。逆にこちらが出遅れているときは2コスサーチャーすら止められない低スペックが足を引っ張る。先攻特化の前のめりなデッキで使うのが良さそう。
勇士ダルタニャン
戦士 UC
CP2 BP3000/4000/5000
【アタッカー】このユニットがアタックした時、ターン終了時までこのユニットのBPを+2000する。
【連撃の鎖】このユニットがプレイヤーアタックに成功した時、対戦相手のユニットを1体選ぶ。それにターン終了時まで【防御禁止】(ブロックすることができない)を与える。
2点…赤版《獣忍狼牙》というべきポジション。ただ基本スペックが低く、自身が回避能力を持たないのが難点。【戦士】なので《粛清の聖騎士》で強化して殴りつつ後続の攻撃も通す、といった使い方になるだろうか。
春忍の桃花
忍者 UC
CP1 BP3000/4000/5000
【艶忍の瞬動術】このユニット以外のあなたの【忍者】ユニットがフィールドに出た時、それに【スピードムーブ】を与える。そうした場合、このユニットを破壊する。
4点…単純に1コスの【忍者】である点を評価。場持ちは悪いが【スピードムーブ】が《密偵》による回避能力とも噛み合っていて、「歩くインターセプト」感覚で使う感じになりそう。
流浪の剣士サツキ
侍 R
CP3 BP6000/7000/8000
【神魔封剣】このユニットがフィールドに出た時、あなたの全ての【侍】ユニットに【消滅効果耐性】(対戦相手の効果によって消滅しない)を与える。
4点…「三日天下侍」が幅を利かせている中、何故か追加された【侍】サポートカード。除去を《人身御供》《ライズアンドシャイン》に依存しているデッキには無類の強さを誇るが、ミラーで弱いのが難点。《烈火の侍》と同じポジションになりそう。
ライジングドラゴン
竜 R
CP2 BP3000/4000/5000
【竜族の誇り】このユニット以外のあなたの【竜】か【亜竜】ユニットがフィールドに出るたび、このユニットの基本BPを+2000する。
【竜族の真価】このユニットがフィールドでレベル3にクロックアップした時、あなたのフィールドに【竜】か【亜竜】が4体以上いる場合、対戦相手の全てのユニットに8000ダメージを与える。
1点…【竜】【亜竜】を出せばBPが増えるが、除去耐性も【不屈】も無いため対処されやすく、苦労の割にはリターンが少ない。2つ目の能力も発動条件が厳しすぎ、まず決まることはないだろう。
ネメシス
神 VR
CP3 BP5000/6000/7000
【スピードムーブ】
【闘士/悪魔】このユニットのBPは、あなたのフィールドの【悪魔】ユニット1体につき+1000される。
【神罰の執行人】このユニットがアタックした時、対戦相手のジョーカーゲージを5%減少させる。
4点…同じCP3の【スピードムーブ】持ちである《ターボデビル》との一番の違いは種族。《風紀委員マコ》によるサーチがぶれない、というのはこれを使う十分な理由になる。3つ目の能力も《ワンダフルハンド》《インペリアルクルゼイド》などの2速JOKERが幅を利かせている環境ではかなりの牽制になる。
狂神アレス
進化 悪魔 SR
CP5 BP7000/8000/9000
【狂魔神槍・命滅ノ轍】このユニットがフィールドに出た時、対戦相手のユニットからランダムで2体に【防御禁止】(ブロックすることができない)を与える。
このユニットがアタックした時、あなたのユニットと対戦相手のユニットをそれぞれ1体ずつ選ぶ。それらに5000ダメージを与える。
このユニットがオーバークロックした時、対戦相手に1ライフダメージを与える。
5点…流石SRだけあって【防御禁止】を永続的に付けることが出来る。先攻押し付け能力は絶大だが、アタックを禁止できる訳ではないので、盤面で押されている時には役立たないのが難点。積極的にアタックに行くビート系のデッキで使うのが良さそう。
・黄属性
アークウイング
戦士 C
CP2 BP5000/5000/5000
【黄金騎士の威光】対戦相手のフィールドに行動済ユニットが2体以上いる場合、以下の効果が発動する。
このユニットがフィールドに出た時、対戦相手のコスト2以下のユニットを1体選ぶ。それを消滅させる。
あなたのターン開始時、あなたの全てのユニットの基本BPを+1000する。
2点…1.3で鳴かず飛ばずだった「行動済ユニットが2体以上いる場合」能力が復活。効果そのものは便利といえば便利なのだが、そもそも条件を満たすのが難しいという問題が。
ロイヤルソルジャー
戦士 C
CP4 BP6000/7000/8000
【不屈の騎士道精神】あなたの【戦士】ユニットに【不屈】を与える。
2点…激しく今更感のある【戦士】サポート。【不屈】が付くことで《三日天下》とも組み合わせられるようになったが、「援軍持ちがいない」「使い勝手の良い除去に乏しい」「トリガー破壊が無い」などの問題は相変わらず。「劣化の侍」の粋を出ることは難しそう。
ヴァイオレット
悪魔 UC
CP3 BP6000/6000/6000
【生の証明】このユニットがフィールドに出た時、対戦相手のコスト2以下のユニットを1体選ぶ。あなたは1ライフダメージを受ける。選んだユニットを消滅させる。
4点…2コス以下のユニットには《白夜刀のカンナ》《裁きのマーヤ》《魔将・信玄》など、放っておくと2点3点と被害が大きくなりうるものがいくつかあるので、それを1点の被害で解決できるというのはありがたい。1~2枚「お守り」として挿しておくと良さそう。
片翼のエルフィード
悪魔 UC
CP4 BP6000/7000/8000
【失われた翼の対価】このユニットが戦闘した時、戦闘終了時までお互いのプレイヤーは全ての効果を発動できない。このユニットがプレイヤーアタックに成功した時、カードを1枚引く。
1点…1.0EXの《フィフティニー》を思わせる能力。トリガーに対処したければトリガー破壊を、ユニットの能力が脅威ならば【沈黙】を使った方が効果が高いだろう。
神域のジャンヌ
英雄 R
CP3 BP6000/6000/6000
【破壊効果耐性】(対戦相手の効果によって破壊されない。この能力はこのユニットがフィールドに出た時に付与される)
4点…《冥王ハデス》《戦神・毘沙門》などの直接破壊に耐えることが出来るが、戦闘や火力による除去には無力。青系相手には非常に強いので、《グレイスウルフィン》などとうまく使い分けたい。
光鷹丸
侍 R
CP3 BP6000/6000/6000
【影滅陣】このユニットがフィールドに出た時、全てのコスト1以下のユニットを消滅させる。
4点…「珍獣」相手ならばさながら3コスの《ジャッジメント》の様に機能する。【侍】なので「侍」にも入るが、ミラーで弱い点には注意。
黄龍
神 VR
CP7 BP6000/7000/8000
【四聖を統べる少女】このユニットがフィールドに出た時、あなたのフィールドの【四聖獣】ユニットの数だけ対戦相手のユニットをランダムで消滅させる。
あなたの【四聖獣】ユニットに【加護】と【貫通】を与える。
【愛の奇跡】あなたのターン開始時、あなたのフィールドに青龍・朱雀・白虎・玄武がいる場合、対戦相手に4ライフダメージを与える。
5点…遂に登場した「四聖獣」の親玉。CP7と重いが進化ではないので「土台」がいらず、効果も勝利に直結している。ロマン溢れる能力を評価。
大天使ガブリエル
進化 天使 SR
CP6 BP6000/7000/8000
【だいてんしのおともだち】このユニットがフィールドに出た時、対戦相手のユニットを2体まで選ぶ。それを対戦相手の手札に戻す。
【えんじぇりっく・きゅあー】あなたがプレイヤーアタックを受けた時、あなたのライフを+1する。(ライフは8以上にはならない)このユニットを消滅させる。
4点…遂に登場した2体目の「大天使」。相手ユニットを2体どかしつつライフ1点分を守れる点は魅力だが、やや受け身な性能なのが難点。《戦神・毘沙門》の前の露払いとして使ったり、《アンフェア・タックス》などの手札破壊と組み合わせるのが良さそう。
・青属性
幽冥のイカロス
機械 C
CP2 BP5000/6000/7000
【冷槍の引力】対戦相手の手札が2枚以下の場合、以下の効果が発動する。
このユニットがフィールドに出た時、あなたはカードを2枚選んで捨てる。そうした場合、あなたはカードを2枚引く。
このユニットがアタックした時、あなたの捨て札からユニットカードを1枚ランダムで手札に加える。
2点…1.3で好評だった「対戦相手の手札が2枚以下」能力の最新版。しかし1つ目の能力で墓穴を掘る危険もあり、使い勝手は今ひとつ。青の2コスの中ではスペックが優秀だが、同じ青の《アクアランサー》がライバルとなるだろう。
アクアランサー
戦士 C
CP2 BP5000/6000/7000
【静寂の槍衾】このユニットがアタックした時、対戦相手のユニットを1体選ぶ。それにターン終了時まで【沈黙】を与える。
3点…青の2コス5000の2体目。能力的には《ファフニール》の小型版で、効果は地味だが軽い分タッチでも使いやすいのが特徴。ライバルは同じ2コスで効果に永続性のある《彼岸の玲花》。
彼岸の玲花
不死 UC
CP2 BP4000/5000/6000
【恨み、晴らします。】あなたの【不死】ユニットが破壊されるたび、対戦相手のユニットを1体選ぶ。それに【沈黙】を与える。
4点…軽めのコストで「システムクリーチャー」に対処できる。《闇神ツクヨミ》に比べると地味だが通常ユニットなので、タッチでも入れやすいのが売り。《ミューズ》《ユグドラシル》などの「放置しておくと危険」なユニットへの対策として。
ゴーストフェンサー
悪魔 UC
CP2 BP4000/5000/6000
【退廃の剣】あなたがプレイヤーアタックを受けるたび、対戦相手のジョーカーゲージを10%減少させる。
2点…手軽にジョーカー対策が出来、2体以上並べば2速JOKERはほぼ沈黙させられる。基本性能の低さと効果の後ろ向きさがマイナスか。
磯風参式
侍 R
CP4 BP5000/6000/7000
【仁義の仇討】このユニットが破壊された時、【侍】ユニットのカードを1枚引く。
【闘士/侍】このユニットのBPは、あなたのフィールドの【侍】ユニット1体につき+1000される。
2点…新たに追加された青い【侍】。2コス3コスで手一杯の「侍」で、4コスの「スペック要員」を入れる余地があるか、というのが一番の問題となりそう。
青龍
四聖獣 R
CP4 BP6000/7000/8000
【四聖の共鳴】このユニットがフィールドに出た時、コスト4のユニットカードを1枚ランダムで手札に加える。
このユニットが破壊された時、コスト4のユニットカードを1枚ランダムで手札に加える。
5点…遂に登場した最後の【四聖獣】。これといった戦闘能力は無いが、戦場に出た時だけでなく破壊された時も手札を増やせるため、アドバンテージ要員として非常に優秀。
アルシエル
魔導士 VR
CP3 BP5000/6000/7000
【永遠を授かりし者】このユニットがフィールドに出た時、あなたの【不死】ユニットを2体選ぶ。それらを消滅させる。そうした場合、このユニットに【不滅】を与える。
このユニットが破壊された時、あなたの捨札からユニットをランダムで2体まで手札に加える。
【至りし境地】このユニットがオーバークロックした時、このユニットに【沈黙】を与える。
4点…除去耐性やアドバンテージ能力を持ち、コストパフォーマンスはまずまず。3つ目の能力は基本的にペナルティ能力だが、能動的に【沈黙】を持たせられるので、【呪縛】【攻撃禁止】などをやり過ごすという使い方も。
幽世のイザナミ
神 SR
CP4 BP6000/5000/4000
【幽冥の神威】このユニットがフィールドに出た時、対戦相手の全てのレベル3以上のユニットを破壊する。対戦相手に1ライフダメージを与える。対戦相手のフィールドにレベル3以上のユニットが2体以上いる場合、さらに1ライフダメージを与える。
対戦相手のインターセプトカードの効果が発動した時、あなたの捨札にあるユニットカードを1枚ランダムで手札に加える。
5点…《冥王ハデス》の除去性能を落とした代わりに本体火力とアドバンテージ能力を与えた調整版、といいたいところだが進化ではなく通常ユニットであるというのがポイント。この性能ならタッチ投入も十分ありそう。
・緑属性
ブッシュファイター
戦士 C
CP1 BP3000/4000/5000
【成長する戦士】あなたのターン開始時、このユニットの基本BPを+1000する。
3点…《ポクポくん》に続く「緑1コス4000」要員。先攻ではかなりの圧力になり、【戦士】サポートも受けられるが、「戦士」自体が大して強くないというのが一番の問題か。
フォースフラワー
機械 C
CP3 BP1000/2000/3000
【聖魂発生装置】あなたのターン開始時、あなたのCPを+1する。
2点…1ターン目に出せば2ターン目に《蠅魔王ベルゼブブ》を軽減で出せる、などロマンに溢れた1枚。返しに除去される可能性を考えて《聖女の祈り》を構えておくのも有効だが、《死神のランプ》という天敵も追加されている点には注意。
ゴリデス
巨人 UC
CP2 BP5000/6000/7000
【貫通】
3点…ありそうでなかったシンプルなビート要員。「珍獣」などへの序盤への圧力としては優秀だが、赤系には比較的除去されやすいのが難点。
ピヨベビー
珍獣 UC
CP3 BP2000/3000/4000
【雛鳥のさえずり】このユニットがフィールドに出た時、対戦相手のユニットを1体選ぶ。それに【攻撃禁止】(アタックできない)を与える。
4点…書いていることは相当にえげつない。《白夜刀のカンナ》《暴虐王バアル》などの「アタックすると強い」ユニットを1枚で封じ込められるので、序盤を凌ぐ手段として使うのが良さそう。
緑湖のアイリス
精霊 R
CP2 BP4000/5000/6000
【レイクエイド】対戦相手のフィールドにいるユニット数があなたのフィールドにいるユニット数より多い場合、以下の効果が発動する。
このユニットがフィールドに出た時、あなたのユニットを1体選ぶ。それの基本BPを+2000する。
あなたのユニットに【秩序の盾】を与える。
3点…1.3で登場した「ユニット差」を参照するカードの最新版。基本BP上昇と【秩序の盾】で赤系への圧力になるが、黄系・青系の除去までは防げない点には注意。
義勇馬エニフ
獣 R
CP3 BP5000/6000/7000
【闘いを呼ぶ者】対戦相手のフィールドにいるユニット数があなたのフィールドにいるユニット数より多い場合、以下の効果が発動する。
このユニットがフィールドに出た時、対戦相手のユニットを1体選ぶ。それにターン終了時まで【強制防御】を与える。
このユニットが戦闘に勝利した時、あなたはカードを1枚引く。
3点…同じく【強制防御】を与えるカードには《ホークアイ・ショット》があるが、ユニットなので取り回しがしやすいというのが一番のメリット。インターセプトを増やさずにシステムクリーチャーへの対抗策を増やせる、という点は評価できる。
ニードルアリゲーター
亜竜 VR
CP5 BP7000/8000/9000
【固着】
【スーパーチャージ】このユニットがフィールドに出た時、あなたのCPを+3する。
3点…実質「2コス7000固着」という超スペックユニット。ただそれ以外の能力が無いので、VRの性能としては地味なのが難点。
ユグドラシル
神 SR
CP4 BP7000/8000/9000
【固着】
【生命の育み】あなたのターン開始時、このユニットの基本BPを+2000する。
【世界の真理】対戦相手のコスト2以下のユニットに【攻撃禁止】(アタックすることができない)を与える。
【愉悦の杯】このユニットが戦闘に勝利した時、あなたのCPを+1する。
5点…「珍獣メタ」と言われているが、これが刺さるデッキの範囲は見た目以上に広い。特に「昆虫」は先攻2ターン目にこれを出されるとそのまま詰んでしまうこともあるだろう。早いターンに出して、相手に除去を撃つ余地を与えずに4~5ターン目までに決着を付ける、という流れに持ち込めると理想的。
――
◎宣伝
転生の宴はセガR&D1サポーターズサイトに登録されています。興味を持たれましたら投票してみるのも良いでしょう。
ここではユニットカードのレビューを行っていきます。
トリガー・インターセプトについては次を御覧ください。
(他のレビュー記事へのリンクも掲載されています。)
・1.3EX2カードレビュー(その2)(当ブログ記事)
◎ユニット
・赤属性
ラッシュビートル
機械 C
CP2 BP3000/4000/5000
【試作型・Vフィールド】このユニットがフィールドに出た時、あなたのユニットを1体選ぶ。それに【消滅効果耐性】(対戦相手の効果によって消滅しない)を与える。
【サポーター】あなたのターン開始時、あなたのユニットを1体選ぶ。ターン終了時までそれのBPを+1000する。
3点…今回赤には相手の消滅効果を防ぐ【消滅効果耐性】が導入されている。【固着】や【破壊効果耐性】を持つユニットと合わせることで、相手に除去の余地を与えずに押し切る展開を作ることも可能だろう。自身の基本BPが低く、初手で引くと事故の原因になりうるのが難点。
アサルトガール
機械 C
CP2 BP2000/3000/4000
【紅蓮の弾舞】このユニットがフィールドに出た時、対戦相手のユニットを1体選ぶ。それに1000ダメージを与える。
【威嚇突撃】このユニットがアタックした時、対戦相手のユニットを1体選ぶ。それにターン終了時まで【防御禁止】(ブロックすることができない)を与える。
3点…相手の展開が遅れているときだと無類の強さを誇る。逆にこちらが出遅れているときは2コスサーチャーすら止められない低スペックが足を引っ張る。先攻特化の前のめりなデッキで使うのが良さそう。
勇士ダルタニャン
戦士 UC
CP2 BP3000/4000/5000
【アタッカー】このユニットがアタックした時、ターン終了時までこのユニットのBPを+2000する。
【連撃の鎖】このユニットがプレイヤーアタックに成功した時、対戦相手のユニットを1体選ぶ。それにターン終了時まで【防御禁止】(ブロックすることができない)を与える。
2点…赤版《獣忍狼牙》というべきポジション。ただ基本スペックが低く、自身が回避能力を持たないのが難点。【戦士】なので《粛清の聖騎士》で強化して殴りつつ後続の攻撃も通す、といった使い方になるだろうか。
春忍の桃花
忍者 UC
CP1 BP3000/4000/5000
【艶忍の瞬動術】このユニット以外のあなたの【忍者】ユニットがフィールドに出た時、それに【スピードムーブ】を与える。そうした場合、このユニットを破壊する。
4点…単純に1コスの【忍者】である点を評価。場持ちは悪いが【スピードムーブ】が《密偵》による回避能力とも噛み合っていて、「歩くインターセプト」感覚で使う感じになりそう。
流浪の剣士サツキ
侍 R
CP3 BP6000/7000/8000
【神魔封剣】このユニットがフィールドに出た時、あなたの全ての【侍】ユニットに【消滅効果耐性】(対戦相手の効果によって消滅しない)を与える。
4点…「三日天下侍」が幅を利かせている中、何故か追加された【侍】サポートカード。除去を《人身御供》《ライズアンドシャイン》に依存しているデッキには無類の強さを誇るが、ミラーで弱いのが難点。《烈火の侍》と同じポジションになりそう。
ライジングドラゴン
竜 R
CP2 BP3000/4000/5000
【竜族の誇り】このユニット以外のあなたの【竜】か【亜竜】ユニットがフィールドに出るたび、このユニットの基本BPを+2000する。
【竜族の真価】このユニットがフィールドでレベル3にクロックアップした時、あなたのフィールドに【竜】か【亜竜】が4体以上いる場合、対戦相手の全てのユニットに8000ダメージを与える。
1点…【竜】【亜竜】を出せばBPが増えるが、除去耐性も【不屈】も無いため対処されやすく、苦労の割にはリターンが少ない。2つ目の能力も発動条件が厳しすぎ、まず決まることはないだろう。
ネメシス
神 VR
CP3 BP5000/6000/7000
【スピードムーブ】
【闘士/悪魔】このユニットのBPは、あなたのフィールドの【悪魔】ユニット1体につき+1000される。
【神罰の執行人】このユニットがアタックした時、対戦相手のジョーカーゲージを5%減少させる。
4点…同じCP3の【スピードムーブ】持ちである《ターボデビル》との一番の違いは種族。《風紀委員マコ》によるサーチがぶれない、というのはこれを使う十分な理由になる。3つ目の能力も《ワンダフルハンド》《インペリアルクルゼイド》などの2速JOKERが幅を利かせている環境ではかなりの牽制になる。
狂神アレス
進化 悪魔 SR
CP5 BP7000/8000/9000
【狂魔神槍・命滅ノ轍】このユニットがフィールドに出た時、対戦相手のユニットからランダムで2体に【防御禁止】(ブロックすることができない)を与える。
このユニットがアタックした時、あなたのユニットと対戦相手のユニットをそれぞれ1体ずつ選ぶ。それらに5000ダメージを与える。
このユニットがオーバークロックした時、対戦相手に1ライフダメージを与える。
5点…流石SRだけあって【防御禁止】を永続的に付けることが出来る。先攻押し付け能力は絶大だが、アタックを禁止できる訳ではないので、盤面で押されている時には役立たないのが難点。積極的にアタックに行くビート系のデッキで使うのが良さそう。
・黄属性
アークウイング
戦士 C
CP2 BP5000/5000/5000
【黄金騎士の威光】対戦相手のフィールドに行動済ユニットが2体以上いる場合、以下の効果が発動する。
このユニットがフィールドに出た時、対戦相手のコスト2以下のユニットを1体選ぶ。それを消滅させる。
あなたのターン開始時、あなたの全てのユニットの基本BPを+1000する。
2点…1.3で鳴かず飛ばずだった「行動済ユニットが2体以上いる場合」能力が復活。効果そのものは便利といえば便利なのだが、そもそも条件を満たすのが難しいという問題が。
ロイヤルソルジャー
戦士 C
CP4 BP6000/7000/8000
【不屈の騎士道精神】あなたの【戦士】ユニットに【不屈】を与える。
2点…激しく今更感のある【戦士】サポート。【不屈】が付くことで《三日天下》とも組み合わせられるようになったが、「援軍持ちがいない」「使い勝手の良い除去に乏しい」「トリガー破壊が無い」などの問題は相変わらず。「劣化の侍」の粋を出ることは難しそう。
ヴァイオレット
悪魔 UC
CP3 BP6000/6000/6000
【生の証明】このユニットがフィールドに出た時、対戦相手のコスト2以下のユニットを1体選ぶ。あなたは1ライフダメージを受ける。選んだユニットを消滅させる。
4点…2コス以下のユニットには《白夜刀のカンナ》《裁きのマーヤ》《魔将・信玄》など、放っておくと2点3点と被害が大きくなりうるものがいくつかあるので、それを1点の被害で解決できるというのはありがたい。1~2枚「お守り」として挿しておくと良さそう。
片翼のエルフィード
悪魔 UC
CP4 BP6000/7000/8000
【失われた翼の対価】このユニットが戦闘した時、戦闘終了時までお互いのプレイヤーは全ての効果を発動できない。このユニットがプレイヤーアタックに成功した時、カードを1枚引く。
1点…1.0EXの《フィフティニー》を思わせる能力。トリガーに対処したければトリガー破壊を、ユニットの能力が脅威ならば【沈黙】を使った方が効果が高いだろう。
神域のジャンヌ
英雄 R
CP3 BP6000/6000/6000
【破壊効果耐性】(対戦相手の効果によって破壊されない。この能力はこのユニットがフィールドに出た時に付与される)
4点…《冥王ハデス》《戦神・毘沙門》などの直接破壊に耐えることが出来るが、戦闘や火力による除去には無力。青系相手には非常に強いので、《グレイスウルフィン》などとうまく使い分けたい。
光鷹丸
侍 R
CP3 BP6000/6000/6000
【影滅陣】このユニットがフィールドに出た時、全てのコスト1以下のユニットを消滅させる。
4点…「珍獣」相手ならばさながら3コスの《ジャッジメント》の様に機能する。【侍】なので「侍」にも入るが、ミラーで弱い点には注意。
黄龍
神 VR
CP7 BP6000/7000/8000
【四聖を統べる少女】このユニットがフィールドに出た時、あなたのフィールドの【四聖獣】ユニットの数だけ対戦相手のユニットをランダムで消滅させる。
あなたの【四聖獣】ユニットに【加護】と【貫通】を与える。
【愛の奇跡】あなたのターン開始時、あなたのフィールドに青龍・朱雀・白虎・玄武がいる場合、対戦相手に4ライフダメージを与える。
5点…遂に登場した「四聖獣」の親玉。CP7と重いが進化ではないので「土台」がいらず、効果も勝利に直結している。ロマン溢れる能力を評価。
大天使ガブリエル
進化 天使 SR
CP6 BP6000/7000/8000
【だいてんしのおともだち】このユニットがフィールドに出た時、対戦相手のユニットを2体まで選ぶ。それを対戦相手の手札に戻す。
【えんじぇりっく・きゅあー】あなたがプレイヤーアタックを受けた時、あなたのライフを+1する。(ライフは8以上にはならない)このユニットを消滅させる。
4点…遂に登場した2体目の「大天使」。相手ユニットを2体どかしつつライフ1点分を守れる点は魅力だが、やや受け身な性能なのが難点。《戦神・毘沙門》の前の露払いとして使ったり、《アンフェア・タックス》などの手札破壊と組み合わせるのが良さそう。
・青属性
幽冥のイカロス
機械 C
CP2 BP5000/6000/7000
【冷槍の引力】対戦相手の手札が2枚以下の場合、以下の効果が発動する。
このユニットがフィールドに出た時、あなたはカードを2枚選んで捨てる。そうした場合、あなたはカードを2枚引く。
このユニットがアタックした時、あなたの捨て札からユニットカードを1枚ランダムで手札に加える。
2点…1.3で好評だった「対戦相手の手札が2枚以下」能力の最新版。しかし1つ目の能力で墓穴を掘る危険もあり、使い勝手は今ひとつ。青の2コスの中ではスペックが優秀だが、同じ青の《アクアランサー》がライバルとなるだろう。
アクアランサー
戦士 C
CP2 BP5000/6000/7000
【静寂の槍衾】このユニットがアタックした時、対戦相手のユニットを1体選ぶ。それにターン終了時まで【沈黙】を与える。
3点…青の2コス5000の2体目。能力的には《ファフニール》の小型版で、効果は地味だが軽い分タッチでも使いやすいのが特徴。ライバルは同じ2コスで効果に永続性のある《彼岸の玲花》。
彼岸の玲花
不死 UC
CP2 BP4000/5000/6000
【恨み、晴らします。】あなたの【不死】ユニットが破壊されるたび、対戦相手のユニットを1体選ぶ。それに【沈黙】を与える。
4点…軽めのコストで「システムクリーチャー」に対処できる。《闇神ツクヨミ》に比べると地味だが通常ユニットなので、タッチでも入れやすいのが売り。《ミューズ》《ユグドラシル》などの「放置しておくと危険」なユニットへの対策として。
ゴーストフェンサー
悪魔 UC
CP2 BP4000/5000/6000
【退廃の剣】あなたがプレイヤーアタックを受けるたび、対戦相手のジョーカーゲージを10%減少させる。
2点…手軽にジョーカー対策が出来、2体以上並べば2速JOKERはほぼ沈黙させられる。基本性能の低さと効果の後ろ向きさがマイナスか。
磯風参式
侍 R
CP4 BP5000/6000/7000
【仁義の仇討】このユニットが破壊された時、【侍】ユニットのカードを1枚引く。
【闘士/侍】このユニットのBPは、あなたのフィールドの【侍】ユニット1体につき+1000される。
2点…新たに追加された青い【侍】。2コス3コスで手一杯の「侍」で、4コスの「スペック要員」を入れる余地があるか、というのが一番の問題となりそう。
青龍
四聖獣 R
CP4 BP6000/7000/8000
【四聖の共鳴】このユニットがフィールドに出た時、コスト4のユニットカードを1枚ランダムで手札に加える。
このユニットが破壊された時、コスト4のユニットカードを1枚ランダムで手札に加える。
5点…遂に登場した最後の【四聖獣】。これといった戦闘能力は無いが、戦場に出た時だけでなく破壊された時も手札を増やせるため、アドバンテージ要員として非常に優秀。
アルシエル
魔導士 VR
CP3 BP5000/6000/7000
【永遠を授かりし者】このユニットがフィールドに出た時、あなたの【不死】ユニットを2体選ぶ。それらを消滅させる。そうした場合、このユニットに【不滅】を与える。
このユニットが破壊された時、あなたの捨札からユニットをランダムで2体まで手札に加える。
【至りし境地】このユニットがオーバークロックした時、このユニットに【沈黙】を与える。
4点…除去耐性やアドバンテージ能力を持ち、コストパフォーマンスはまずまず。3つ目の能力は基本的にペナルティ能力だが、能動的に【沈黙】を持たせられるので、【呪縛】【攻撃禁止】などをやり過ごすという使い方も。
幽世のイザナミ
神 SR
CP4 BP6000/5000/4000
【幽冥の神威】このユニットがフィールドに出た時、対戦相手の全てのレベル3以上のユニットを破壊する。対戦相手に1ライフダメージを与える。対戦相手のフィールドにレベル3以上のユニットが2体以上いる場合、さらに1ライフダメージを与える。
対戦相手のインターセプトカードの効果が発動した時、あなたの捨札にあるユニットカードを1枚ランダムで手札に加える。
5点…《冥王ハデス》の除去性能を落とした代わりに本体火力とアドバンテージ能力を与えた調整版、といいたいところだが進化ではなく通常ユニットであるというのがポイント。この性能ならタッチ投入も十分ありそう。
・緑属性
ブッシュファイター
戦士 C
CP1 BP3000/4000/5000
【成長する戦士】あなたのターン開始時、このユニットの基本BPを+1000する。
3点…《ポクポくん》に続く「緑1コス4000」要員。先攻ではかなりの圧力になり、【戦士】サポートも受けられるが、「戦士」自体が大して強くないというのが一番の問題か。
フォースフラワー
機械 C
CP3 BP1000/2000/3000
【聖魂発生装置】あなたのターン開始時、あなたのCPを+1する。
2点…1ターン目に出せば2ターン目に《蠅魔王ベルゼブブ》を軽減で出せる、などロマンに溢れた1枚。返しに除去される可能性を考えて《聖女の祈り》を構えておくのも有効だが、《死神のランプ》という天敵も追加されている点には注意。
ゴリデス
巨人 UC
CP2 BP5000/6000/7000
【貫通】
3点…ありそうでなかったシンプルなビート要員。「珍獣」などへの序盤への圧力としては優秀だが、赤系には比較的除去されやすいのが難点。
ピヨベビー
珍獣 UC
CP3 BP2000/3000/4000
【雛鳥のさえずり】このユニットがフィールドに出た時、対戦相手のユニットを1体選ぶ。それに【攻撃禁止】(アタックできない)を与える。
4点…書いていることは相当にえげつない。《白夜刀のカンナ》《暴虐王バアル》などの「アタックすると強い」ユニットを1枚で封じ込められるので、序盤を凌ぐ手段として使うのが良さそう。
緑湖のアイリス
精霊 R
CP2 BP4000/5000/6000
【レイクエイド】対戦相手のフィールドにいるユニット数があなたのフィールドにいるユニット数より多い場合、以下の効果が発動する。
このユニットがフィールドに出た時、あなたのユニットを1体選ぶ。それの基本BPを+2000する。
あなたのユニットに【秩序の盾】を与える。
3点…1.3で登場した「ユニット差」を参照するカードの最新版。基本BP上昇と【秩序の盾】で赤系への圧力になるが、黄系・青系の除去までは防げない点には注意。
義勇馬エニフ
獣 R
CP3 BP5000/6000/7000
【闘いを呼ぶ者】対戦相手のフィールドにいるユニット数があなたのフィールドにいるユニット数より多い場合、以下の効果が発動する。
このユニットがフィールドに出た時、対戦相手のユニットを1体選ぶ。それにターン終了時まで【強制防御】を与える。
このユニットが戦闘に勝利した時、あなたはカードを1枚引く。
3点…同じく【強制防御】を与えるカードには《ホークアイ・ショット》があるが、ユニットなので取り回しがしやすいというのが一番のメリット。インターセプトを増やさずにシステムクリーチャーへの対抗策を増やせる、という点は評価できる。
ニードルアリゲーター
亜竜 VR
CP5 BP7000/8000/9000
【固着】
【スーパーチャージ】このユニットがフィールドに出た時、あなたのCPを+3する。
3点…実質「2コス7000固着」という超スペックユニット。ただそれ以外の能力が無いので、VRの性能としては地味なのが難点。
ユグドラシル
神 SR
CP4 BP7000/8000/9000
【固着】
【生命の育み】あなたのターン開始時、このユニットの基本BPを+2000する。
【世界の真理】対戦相手のコスト2以下のユニットに【攻撃禁止】(アタックすることができない)を与える。
【愉悦の杯】このユニットが戦闘に勝利した時、あなたのCPを+1する。
5点…「珍獣メタ」と言われているが、これが刺さるデッキの範囲は見た目以上に広い。特に「昆虫」は先攻2ターン目にこれを出されるとそのまま詰んでしまうこともあるだろう。早いターンに出して、相手に除去を撃つ余地を与えずに4~5ターン目までに決着を付ける、という流れに持ち込めると理想的。
――
◎宣伝
転生の宴はセガR&D1サポーターズサイトに登録されています。興味を持たれましたら投票してみるのも良いでしょう。