文明のターンテーブルThe Turntable of Civilization

日本の時間、世界の時間。
The time of Japan, the time of the world

…ジンベエザメの登場である。…えらの動きまで手に取るように見える。…

2011年02月12日 21時50分34秒 | 日記

サバの仲間のグルクマ…湖面近くのプランクトンを食べるための大きな口。

深い海底のグレートリフトが光に照らされたのは、これが初めてである…ジンベエザメの登場である。

えらの動きまで手に取るように見える。…紅海の海底にある火山。

グレートリフトの湖や川は野生の命を支え続けているのだ、というナレーションで、この信じがたい程に、美しい映像番組は終わった。

来週は「サバンナの主役たち」だと。

映像は、やっぱり、BBCの様だ。…日本の民放は、日本の企業群とは違って、お笑い番組は死ぬほど作れても、こういう番組を作れるスタッフは皆無なんだろうな、技術もないはずだと芥川は思う


今、wowowで、グレート・リフト アフリカの鼓動、という番組をやっているんだけど

2011年02月12日 21時32分17秒 | 日記

凄い映像だね。さっきの、死んだ魚をめぐる映像も凄かったけど、湖の上に、立ち昇った幾つもの土色の竜巻が、実はユスリカの大群だとは…その数は、地球上の人間の数よりも多いという説もあるんだと。

今度はオオトカゲ(本当に大きい…小恐竜だよ)と、カンムリ鷲が餌をめぐって対峙する場面。

今度は、人間の皮膚も溶かすほど濃いアルカリ性の水をたたえた湖の場面、それに耐えられるフラミンゴ。

ゆでたまごが出来るほどの熱水が湧き出る場所に生息するグラハミという魚…藻を食べに行って直ぐに戻ってくる…中には無謀な奴が居て、一杯食べようとする。わずかの時間の差で茹で上がって死んでしまった。


♪僕の歌は君の歌(ユア・ソング)♪  エルトン・ジョン

2011年02月12日 21時05分04秒 | 日記

芥川殿、さっき、圓徳院の写真をアップしている時にじゃ、わしも何度も涙にくれたぞ。家康殿。わしの、あの時の気持ちを歌に託してもいいかのぉ。御意。ネットの労作を、そのまま載せようと思うのじゃが。そうして下され。わしも、皆さんと一緒に耳を傾けまする。

http://www.eigo21.com/03/pops/yrsng.htm さんの労作です。

   僕の歌は君の歌(ユア・ソング)  エルトン・ジョン

    It's a little bit funny this feeling inside
      I'm not one of those who can easily hide
      ちょっとおかしいんだ。 この胸の奥の感じ。
      ボクは感情がすぐに顔に出るタチでね。

      I don't have much money but boy if I did
      I'd buy a big house where we both could live
      ボクは金なんてあまりないけど もしあったら
      大きな家を買うよ。 二人が住めるような家をね。

      If I was a sculptor, but then again, no
      Or a man who makes potions in a travelling show
      もしボクが彫刻家なら なんて思うけど無理だよね。
      それとも旅回りの薬売りだったら―。

      I know it's not much but it's the best I can do
      My gift is my song and this one's for you
      大した物じゃないのはわかっているけど これで精一杯なんだ。
      ボクの贈り物はボクが作ったこの歌。 君にあげよう。

      And you can tell everybody this is your song
      It may be quite simple but now that it's done
      みんなに言っていいんだよ。 「これは俺の歌だ」って。
      えらく簡単な歌かもしれないけど できたてさ。

      I hope you don't mind
      I hope you don't mind that I put down in words
      気にしないでくれよ。
      気にしないでくれよ。 こんなこと書きとめたけど。

      How wonderful life is while you're in the world
      なんて人生は素晴らしいんだ 君がこの世にいるのなら。

     (instrumental break)

      I sat on the roof and kicked off the moss
      Well, a few of the verses, well, they've got me quite cross
      ボクは屋根に座って 苔をけちらした。
      詞の2,3行は 気に入らないけれど

      But the sun's been quite kind while I wrote this song
      It's for people like you that keep it turned on
      日和は穏やかだった この歌を書いてる間―。
      この歌は君みたいに ずっと気に入ってくれる人のために作ったんだ。 

      So excuse me forgetting but these things I do
      You see I've forgotten if they're green or they're blue
      で 忘れてごめん。 ボクが忘れてしまったそいつが,ね。
      ほら 思い出せないんだ。 それがグリーンなのかブルーなのか。

      Anyway the thing is what I really mean
      Yours are the sweetest eyes I've ever seen
      ともかく 大事なのはボクの本気の言葉。
      君の目のような優しい目を 今まで見たことがない。

      And you can tell everybody this is your song
      It may be quite simple but now that it's done
      みんなに言っていいんだよ。  「これは俺の歌だ」って。
      えらく簡単な歌かもしれないけど できたてさ。

      I hope you don't mind
      I hope you don't mind that I put down in words
      気にしないでくれよ。
      気にしないでくれよ。 こんなこと書きとめたけど。

      How wonderful life is while you're in the world
      なんて人生は素晴らしいんだ 君がこの世にいるのなら。

      I hope you don't mind
      I hope you don't mind that I put down in words
      気にしないでくれよ。
      気にしないでくれよ。 こんなこと書きとめたけど。

      How wonderful life is while you're in the world
      なんて人生は素晴らしいんだ 君がこの世にいるのなら。


                                訳: HideS