1117回 ポジショントークのユニクロ柳井氏に日本経済を語らせる愚かなマスコミ
2024/9/5 in Onomichi
1117回 ポジショントークのユニクロ柳井氏に日本経済を語らせる愚かなマスコミ
2024/9/5 in Onomichi
1118回 立民代表に野田佳彦これで石破なら消費税15%!してやったりの財務省 暗黒時代再来か?!
2024/9/5 in Onomichi
Repost!These are the top 10 real-time search numbers as of 9:16 on 2024/9/24.
Erneut posten! Die neue Verfassung sollte aufgehoben werden.
再発信!毎日の最大の楽しみとして、大谷を、毎日欠かさず観ている事は、言うまでもない。
Repost!It was in the top 50 searches for the past week of 2022/9/24.
Reposte! A nova Constituição deveria ser revogada.
再発信!「お前はウチ(ロッテ)の試合でよう打つから、江夏と当たって調子を落としてこい」と濃人監督はそのまま加藤に打たせた。
Riposta! La nuova Costituzione dovrebbe essere revocata.
2024/9/5 in Onomichi, Hiroshima
巨人に大きな、そして痛い1敗を喫したが… 阪神・岡田監督が球団史上初の『連覇』にこだわる理由、あらためて考えてみた:中日スポーツ・東京中日スポーツ (chunichi.co.jp)
2024年9月24日
コラム「田所龍一の岡田監督『アレやコレ』」
大きな、大きな、そして痛い1敗だ。9月23日の巨人との決戦に敗れ、首位・巨人との差は再び「2」に広がった。大事な試合なのに…。
そのとき、ふと阪急担当記者時代に聞いた上田利治監督の言葉を思い出した。
「試合の大事さはどの試合も同じや。勝てる試合をきっちり勝っていれば、この時期に大事な試合―とはならんのよ」
ここまで阪神は70勝60敗6分け。
その60敗の中に“勝てた試合”はいくつもあったかもしれない。
この日、岡田監督は試合後、記者たちとは話をせずに悔しそうな表情でクラブハウスへ引き揚げた。
《連覇》が遠のいた愚痴をこぼしたくなかったのだろう。
また、ふと思う。
なぜ岡田監督は《連覇》を目標に掲げたのだろう。
前年に優勝しているのだから当たり前―と言われれば当たり前だが、それ以上の“こだわり”があるように思う。
◇
岡田監督には阪急阪神HD会長の角和夫氏を筆頭に多くの支援者がいる。
プロ野球界では、座右の銘をもらった村山実氏(故人)。
二塁手として蘇らせてくれた吉田義男氏。
「ユニホームを着続けろ」と指導者の道に引っ張ってくれた仰木彰氏(故人)。
そして憧れの選手、江夏豊氏だ。
昭和46(1971)年7月17日、オールスター第1戦(西宮球場)に先発した江夏氏は“前人未到”の9連続奪三振を成し遂げた。
当時、岡田監督13歳。
「その年の前半、江夏さんはあまりええ成績やなかったそうや。それでも投票してくれたファンを喜ばせたい。それで親しい記者に『球宴で誰もやったことのない記録は何や?』と聞いたんや」
岡田監督はこのエピソードが好きだ。
“伝説”はこうだ。
当時、江夏の球宴前の成績は6勝9敗。防御率3・12。
だが、ファン投票1位で選ばれた。
親しい年配の記者が江夏に言った。
「ありがたい―と思うんやったら。投票してくれたファンを喜ばすようなことやってみぃ」
「そやな。けど、オレには三振を取ることしかでけへん」
「それやったら三振取ったらええがな」
「オールスターで誰もやってない三振記録はあるん?」
「9連続奪三振や。大リーグは最長2回やから6連続が最高。けど、それも誰もやった選手はおらん」
「誰もやってない9連続奪三振かぁ、よし、やったる!」
こうして江夏は第1戦のマウンドに上がった。
【1回】①有藤通世(ロッテ)②基満男(西鉄)③長池徳二(阪急)
【2回】④江藤慎一(ロッテ)⑤土井正博(近鉄)⑥東田正義(西鉄)
【3回】⑦阪本敏三(阪急)⑧岡村浩二(阪急)⑨加藤秀司(阪急)
3回、9人目の打者・加藤がボールカウント1-1から一塁ベンチ方向へのファウルを打ち上げた。
打球を追おうとした捕手・田淵幸一に江夏はマウンドから「追うな!」と叫んだ―というお話は有名。
そして加藤を速球で空振り三振。9連続奪三振を達成した。
ちなみに江夏は前年のオールスターでも5連続を含む8個の三振を奪っており、これで14連続奪三振。
実はドラマはこれだけではなかった。
9人目になった加藤は打席に入る前、ベンチの濃人渉監督(ロッテ)に「ボクには絶対に打てませんよ。だから代打を出して下さい! 右打者で凄い選手がまだいっぱいるやないですか」と訴えていた。
このとき加藤は球宴初出場。
ベンチには野村克也、大下剛史、池辺巌ら右の好打者が控えていた。
「お前はウチ(ロッテ)の試合でよう打つから、江夏と当たって調子を落としてこい」と濃人監督はそのまま加藤に打たせた。
「実話やで。信じられんやろ」とは後年の加藤氏の回想。
2回、江夏は全パの先発・米田哲也(阪急)から3ラン。
そして全セは江夏を継いだ渡辺秀武(巨人)―高橋一三(巨人)―水谷寿伸(中日)―小谷正勝(大洋)で計16奪三振、球宴史上初のノーヒット・ノーラン試合を達成したのである。
◇
《連覇》は阪神球団史上初の快挙。《誰もやったことのない》記録。
だからこそ岡田監督はこだわるのである。
まだ5試合残っている。
すべて勝てば、何が起こるか分からない。
“奇跡のドラマ”があるのを信じよう!
2024/9/5 in Onomichi
Despite suffering a significant and painful defeat at the hands of the Giants... We take a fresh look at the reasons why Hanshin manager Okada is so intent on achieving the team's first-ever consecutive championship: Chunichi Sports, Tokyo Chunichi Sports (chunichi.co.jp)
September 24, 2024
Column "Ryūichi Tadokoro's 'This and That' about Manager Okada
It was a big, big, and painful loss. After losing the decisive game against the Giants on September 23, the gap between the top-ranked Giants and the Tigers again widened to '2 games'. It was an important game... At that moment, I suddenly remembered the words of manager Toshiharu Ueda that I had heard when I was a reporter covering the HanKyu Braves.
"Every game is important. If you win the games, you can win, but the important games at this time of year don't become important."
So far, Hanshin has won 70 games, lost 60 games, and drawn six games.
There may have been many games they could have won among those 60 losses.
On this day, manager Okada did not speak to the press after the game and left the clubhouse frustratedly.
He probably did not want to complain that the team's chances of winning the championship for two years in a row had receded.
I also wondered again.
Why did manager Okada set the goal of 'back-to-back championships'?
If you say it's evident because they won the championship the year before, then that's true, but there is more to it.
◇
Manager Okada has many supporters, including Kazuo Sumi, the chairman of Hankyu Hanshin Holdings, Inc.
In the world of professional baseball, he has received words of encouragement from the late Minoru Murayama, who gave him his motto; Yoshio Yoshida, who revived him as a second baseman; the late Akira Oggi, who pulled him into the coaching profession with the words "Keep wearing the uniform," and the player he admired, Yutaka Enatsu.
On July 17, 1971, Enatsu, who started the first All-Star game (at Nishinomiya Stadium), achieved an unprecedented nine consecutive strikeouts.
At the time, Okada was 13 years old.
"I heard Enatsu hadn't had a very good first half of the year. But he still wanted to make the fans who voted for him happy. So he asked a reporter he was close to, 'What kind of record has no one ever set at the All-Star Game?
'Manager Okada likes this episode.
Here's the legend.
At the time, Enatsu's record before the All-Star game was six wins and nine losses, with a 3.12 ERA.
However, he was voted the number-one fan favorite.
An older reporter close to him said to him.
"If you're so grateful, why don't you do something to make the fans who voted for you happy?"
"Well, I can only get strikeouts."
"If that's the case, then just get the strikeouts."
"Is there a strikeout record that no one has ever broken in the All-Star game?"
"It's nine consecutive strikeouts. The longest in the Major Leagues is two, so six consecutive is the best. But no one has ever done it."
"No one has done nine consecutive strikeouts? Okay, I'll do it!"
And so, Enatsu took the mound for the first game.
1st inning: 1) Michiyo Arito (Lotte) 2) Mitsuo Motoi (Nishitetsu) 3) Tokuji Nagaike (Hankyu)
2nd inning: 4) Shinichi Eto (Lotte) 5) Masahiro Doi (Kintetsu) 6) Masayoshi Higashida (Nishitetsu)
[3rd inning] ⑦Toshizo Sakamoto (Hankyu) ⑧Koji Okamura (Hankyu) ⑨Shuji Kato (Hankyu)
In the third inning, Kato, the ninth batter, hit a foul ball toward the first base bench with the ball count at 1-1.
The story is well known that Enatsu shouted, "Don't chase it!" to the catcher Koichi Tabuchi, who was trying to chase the ball from the mound.
He then struck out Kato with a fastball.
He achieved his ninth consecutive strikeout.
Incidentally, Enatsu had also struck out eight batters, including five consecutive, in the previous year's All-Star game, making it 14 straight strikeouts.
In fact, this wasn't the only drama of the day.
Before batting as the ninth batter, Kato appealed to manager Wataru Nonin (Lotte) on the bench, saying, "I definitely can't hit. So please send in a pinch hitter! There are still lots of great right-handed players out there."
It was Kato's first appearance in the All-Star Game.
Other good right-handed hitters like Katsuya Nomura, Takeshi Ohshita, and Iwao Ikebe were on the bench.
"You hit well in our (Lotte) games, so go and hit against Enatsu and lose your form," said manager Nonin, and he let Kato bat.
"It's a true story. You can't believe it," Kato recalled in later years.
In the second inning, Enatsu hit a three-run homer off Tetsuya Yoneda (Hankyu), the starting pitcher for the All-Pacific team.
The All-Central team, which took over from Enatsu, had a total of 16 strikeouts from Hidetake Watanabe (Giants) - Kazumi Takahashi (Giants) - Toshinobu Mizutani (Chunichi) - Masakatsu Kotani (Taiyo) and achieved the first no-hit, no-run game in the history of the All-Star Game.
◇
Winning two consecutive championships is a first in the history of the Hanshin Tigers.
It's a record that no one has ever achieved before.
That's why manager Okada is so determined.
There are still five games left.
If they win all of them, anything could happen.
Let's believe that there will be a "miraculous drama"!
2024/9/5 in Onomichi, Hiroshima
Despite suffering a significant and painful loss to the Giants... We take a fresh look at the reasons why Hanshin manager Okada is so intent on winning back-to-back titles for the first time in the team's history: Chunichi Sports, Tokyo Chunichi Sports (chunichi.co.jp)
巨人に大きな、そして痛い1敗を喫したが… 阪神・岡田監督が球団史上初の『連覇』にこだわる理由、あらためて考えてみた:中日スポーツ・東京中日スポーツ (chunichi.co.jp)
It is an excellent article for sports fans and baseball fans.
I've been a fan of the Giants since Nagashima, but my enthusiasm has cooled considerably in recent years.
Hara and Abe, who think that wielding power is what being a manager is all about, have repeatedly used the bunt, the very symbol of power, in the second and third spots, where they should be using powerful hitters.
I'm not too fond of it when the manager calls for a bunt in the first inning or other early innings with no outs and runners on first or second base.
It's not high school baseball, and what's more, the players who have won a place in the starting lineup for the first team, which is even more challenging to get into than a top university, are ordered to bunt, which only increases the number of outs and lowers the probability of scoring.
It is particularly unforgivable because of how Abe destroyed Akihiro at spring training this year and how the Hochi Shimbun defended him.
Abe must make up the difference between Akihiro's salary and his salary.
Akihiro would be better off leaving the Giants.
All the teams except for the Giants will submit high-priced offers to him.
If necessary, he should leave Japanese professional baseball, where the culture of power harassment in high school baseball has not changed, and go to the major leagues with a death-defying resolve.
As long as the manager is a fool who says things like "He was the sixth player selected in the draft" at press conferences about a talent like Akihiro,
there is no chance for him to play, let alone the possibility of his career being cut short.
In recent years, my enthusiasm as a Yomiuri Giants fan has declined significantly, so I enjoy watching the attractive players of other teams.
Needless to say, I watch Ohtani every day as my greatest daily pleasure.
Regardless of what Abe says, the battle for the final place in the Central League this year is interesting.
As a fan of the Giants, for that reason I find myself rooting for Hanshin as the winning team, as a Kansai person.
Like last year, whether the batting average is 220 or 230 because Okada is a great manager, he continues to use Morishita as the main batter.
It is not because he wants him to bunt.
He is a hitter who hits when it counts, and his keen eye values his qualities as a strong hitter who always swings for the full count.
His eye for talent is far superior to Abe, who rates Kadowaki higher than Akihiro.
If it were Okada, he would have kept using Sakamoto and won the championship long ago.
After finding the above article, I felt even more inclined to root for the Hanshin Tigers to win the championship.
2024/9/5 in Onomichi, Hiroshima
巨人に大きな、そして痛い1敗を喫したが… 阪神・岡田監督が球団史上初の『連覇』にこだわる理由、あらためて考えてみた:中日スポーツ・東京中日スポーツ (chunichi.co.jp)
スポーツ好き、野球好きには、とても良い記事である。
私は長嶋以来の巨人ファンだが、近年は、その熱が大分冷めている。
強権を振るう事が監督であると考えているらしい原、阿部が、正に、強権の象徴であるバントを、のべつまくなしに、強力な打者として起用したはずの2番や3番に、
初回を始めとした早い回に、ノーアウト1塁、或いは2塁の場面でバントさせる采配が、私は、心底嫌いなのだ。
高校野球じゃあるまいし、ましてや、難関大学に入るよりも狭い門である1軍先発を勝ち取った選良達に、実は、得点の確率は低く、アウトを増やすだけのバントを命じる。
日本各地に無数にいる野球少年の中で、高校(特に野球強豪校)の主力選手となれるのは少数である。
その少数の中からプロ野球にドラフトされるのは、更に少数。
その少数の中から一軍の先発メンバーになれるのは極少数。
その確率は高校生が難関大学に入学するよりも遥かに狭く低いのである。
つまりプロ野球1軍の先発メンバーというのは、野球界の頂点なのである。
全員が、ずばぬけた運動神経と体格、体力の持ち主である事は云うまでもない。
野球界で生計を立てている者たちの多くがバントの巧拙が重要事項であるかの如くに論調する。
これは全くの偽りであり、誤りである。
およそプロの球団で、ドラフト会議において、バントが上手だからという理由で選手を獲得する等は1球団もあり得ない。
ましてやメジャーでは、そんな事は論外。
つまり、バントは、野球、特にプロ野球選手の能力選定において、全く考慮外の事項なのだ。
一部のメディアと球団は、監督が経営者=選手の雇用主=給料の支払い者=全権者であるかのような報道と態様である。
監督とは何か?
プロ野球の選手は一般社会のサラリーマンに比較すれば、超高額の高給取りである。
メジャーリーグとなれば、これは、もう天文学的な高給取りである。
監督とは「高給取りの選手たちの乳母役」との米国メディアの評が正鵠を射ているのである。
日本のメディアは、阿部巨人、などというバカな呼称を平然と続けている。
ドジャースの事を、ロバーツ・ドジャースなどと書く様なメディアは米国には1社もないのである。
特に、阿部が、今年、本当に許しがたい態様で、春季キャンプで秋広を潰した態様と、これを擁護する報知新聞の態様は許しがたいからである。
阿部は、秋広の年棒が下がる分を、自分の年棒から補填しなければならない。
秋広は、もう、こんな巨人は去った方が良い。
巨人を除く全ての球団が、彼に対して、高額のオファーを提出する。
何なら、プロ野球なのに、高校野球のパワハラ体質が改まらない日本プロ野球を離れて、決死の覚悟で、大リーグ行きを直訴した方が良い。
秋広のような逸材に対して、(何を大騒ぎするんですか)「ドラフト指名6番目の選手ですよ」等と記者会見で発言するような馬鹿な男が監督である間は、
彼の活躍の場はないどころか、選手生命が絶たれる可能性だってあるだろう。
近年、巨人ファンとしての熱が大幅に低下した分、満遍なく、他球団の魅力的な選手達を楽しみに観ている。
毎日の最大の楽しみとして、大谷を、毎日欠かさず観ている事は、言うまでもない。
阿部云々には関係なく、今年のセリーグ最終盤の戦いは、面白い。
巨人ファンであるはずの私は、そのような理由から、優勝チームとしては、関西人として阪神に肩入れしている気持ちが生じている。
昨年同様に、打率が2割2分だろうが、3分だろうが、森下を主軸打者として使い続ける岡田監督こそが名監督だからである。
バントなどをさせるためではない。彼がここぞという時に打つバッターであり、常にフルスイングする、その強打者としての資質を高く評価している眼力。
秋広よりも門脇を高く評価している阿部には及びもつかない眼力なのである。
岡田ならば、坂本を使い続けて、とうに優勝していただろう。
先ほど、上記の記事を発見して、猶更、阪神優勝に肩入れしたくなった。
2024/9/5 in Onomichi, Hiroshima