竹内久美子
@takeuchikumiffy
元々静岡県はかする程度なのにな。
引用ツイート
ケンサク
@kensaku0617
返信先: @nikone_niko25さん, @hinomoto1279さん
それに静岡県を通過するのは 北部の山中のたった11km。
大井川の水源を横切る為、毎秒2tの水量が減少するという。
JR側はトンネル内で出た湧水を大井川に戻し減量分の6割回復させる計画。
しかし、川勝知事は全量を戻してもらうとし断固として着工を認めない。
やぎまさ
@masaya_yagi
静岡県民です。
ネットで調べればわかりますが、ここ国の土地でも県の土地でも市の土地でもありません。
実はここ私有地なんですけど、どう思いますか?
https://shin-tokai-paper.co.jp/history/home.php…
返信
竹内久美子
@takeuchikumiffy
そうなんですか!
やぎまさ
@masaya_yagi
そうなんです。
地元民はみんな知ってますよ。
なので川勝が言う資格すらないんです。
水の問題?
普通に考えればある訳ないですよ。
それと、大井川周辺の市町は地下水が豊富で水には全く困りません。
こんな事、小学校の社会科見学で学んでますんでね。