文明のターンテーブルThe Turntable of Civilization

日本の時間、世界の時間。
The time of Japan, the time of the world

日本国民全員が必視聴!!【引退撤回!?領収書問題】『有本香氏の発言を受けて』

2024年11月23日 23時57分13秒 | 全般
【引退撤回!?領収書問題】『有本香氏の発言を受けて』

長谷川さんがいち早く飯山さんを擁護する立場を鮮明にしたのは言論人として本当に立派だと思った。
保守系言論人でも百田有本両氏の狼藉について愛国無罪のつもりかなんかわからないが見てみぬふりをしてる連中が多く本当にみっともないと思っていたが、長谷川さんはきっちりと駄目なものは駄目と明確にしておられた。
そもそも有本氏は自身の【自分がその場に居ましたから】の発言について、長谷川、飯山両氏から嘘認定されているのに、そこも釈明できずに逃げて誤魔化している。
あの人は嘘を平気で言って誤魔化して逃げる、そういうのが今回の一連の事象でハッキリした最初であったように思う。

「やり尽くした」というよりも「やり散らかした」って感じです。 

有本氏、百田氏の無責任さが際立ってきましたね。
有本氏の方が問題が多そうです。
その場その場で発言を変え、平気で嘘をつく。
批判するものには信者を巻き込み噛みつく。
人には厳しく自分に甘い。
これが国政政党ですかね?
長谷川さんのおっしゃる通り、引退の示唆には領収書問題が関係してるんでしょうね。  

有本も百田もプロの言論人とはかけ離れた短絡的な発言反論ばかりだね。
論理的反論が出来ないから追い込まれて感情的な言葉しか出せないのだろうね。
プロ失格だな。

あの方々は、色々長々語るけど、結果的に中身が薄っぺらくて気持ちが入っていないのは、普通の人なら感じ取れます。 

有本って飯山さんや長谷川さんの指摘に根拠を示して論理的に反論してきたことが一度もない。
全てそれらしいことを言って濁すも、飯山さんに証拠を提示されてだんまり。恥ずかしいおばさんだよほんと 

ココイチカレー事件も、←ココ重要、飯山陽博士のファクト勝利。
ももちゃんが白状しました。

加藤清隆氏さんや石橋文登氏さんが有本さんを批判していたけど、 その時、保守で争わないで欲しいと個人的に思いましたが 最近分かってきましたね 

長谷川さんが下品な話なんぞしたくなかったに発言、うなずきました
長谷川さんの人柄を信じて、これからも長谷川さんの解説で勉強させいただきます。
アメリカ滞在、エンジョイされてください。
充電なさって、新しいものを手にし、パワーアップされてください  

え〜っと、「お前、あいつのこと好きなんだろ〜」という小学生レベルの発言を、国政政党の事務総長が発信している。という理解で良いのでしょうか? 

有本さんのポンコツぶり。想像以上でした。 

個人的には、飯山さんと百田の口論の場に居合わせた唯一の人(長谷川さん)が飯山さんの味方についたのが、百田の悪を裏付ける何よりの証拠だと思う。有本はとにかく「性格が悪い」に尽きる。 

有本さん、自らを顧みず他者への悪口や批判が過ぎましたね 「人のふり見て我がふりなおせ」に尽きる…。 

政治資金規正法下にある政治家団体が募集する寄付と、個人が行ったカンパ要請はそもそも別物。信者の皆さん、愚か者ばかりだな。 

長谷川氏に激しく同意!!! アリさんみたく、人を色眼鏡でみる人は感心できません。
「下衆の勘ぐり」で長谷川氏、飯山氏を貶めている。
発言は撤回し謝罪するべきですね。

有本氏が百田氏を見限る方向がチラつきますね。
有本氏は先日、会計責任者を外れて、しかも寄付先の口座は代表の百田氏名義。
身軽になったら一人海外に行けば責任逃れられるから。  

有本さん、はじめはすごく知的で軸のあるかただと思って尊敬してましたが、場当たり的な言動が酷すぎますね。
やり切った感て、政党としてはスタートラインですよね?
長谷川さんの論客を聞いてるとは思えない言動ですよね。
すべて男女で考えるって、いやらしいですね。
その手の話、苦手です。

#日本保守党騒乱中、飯山陽さんとの諍いを治めるには、百田尚樹有本香一派が飯山陽さんに対するリスペクトを持ち、15区補選からの彼女に対する一連の阻害行為を謝罪する意思を示す事が大事だと考える。 

 れっきとした政治と金の問題ですよね? 

人を色眼鏡で見る人は、そういう感覚の持ち主ってこと

長谷川さんのお話し、なごみます、いつもお話しありがとうございます。
世の中には、偏屈な人間は沢山いるようです。ヒイキは愛なんて怖い。
男女の友情もありますし、長谷川さんの人物評価は確かではないでしょうか、少なくとも、私は信じております。
私は大した人間ではありませんが 65才なので、それなりに世の中、いろいろな人間も見てきました。
長谷川さんの論評はいつも勉強になります。
ありがたく拝聴させていただいております、ありがとうございます。

愛国心をネタに国民を食い物にしたのをやりきった。
もうそれができない状態なので引退へ。 という極めて分かりやすい流れ。  

有本は自分と百田との関係が他の人でも当てはまると思ってるのだろう。 

この稿続く。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。