きょうは大寒でしたが暖かく、春みたいでした。
子どものころは一番寒い時期でシモヤケやヒビで悩まされました。
昨年10月カラスウリのことを書いたら、タローのママさんが冬になると
お母さんのアカギレがひどくなり真っ黒い膏薬をつけていたとコメントされました。
わたしの母もアカギレがひどく、多分同じ膏薬を使っていました。
和紙に黒い薬をつけた膏薬で小さいものはハガキより少し大きく、
大きいのはそれを何枚も合わせたようでした。(現物がないので
それぞれの大きさははっきりわかりません)
大きいほうを相撲取り膏薬と言っていました。
マッチの場合大きいほうは「徳用」と言いますよね。膏薬は
徳用といわず相撲取り膏薬と言うので、もしかしたらほんとに
お相撲さんが貼っていたのかもしれません。
テレビのない時代で、わが家にはラジオもなかったので相撲中継を
聞いたことがありません。(だから、これも不確かです)
ただ、確かなことは母はアカギレにこの膏薬を乗せて焼いた火箸で
膏薬を溶かしてアカギレのなかに押し込んでいました。
熱そうでした。寒い冬にはこのことを思い出します。
子どものころは一番寒い時期でシモヤケやヒビで悩まされました。
昨年10月カラスウリのことを書いたら、タローのママさんが冬になると
お母さんのアカギレがひどくなり真っ黒い膏薬をつけていたとコメントされました。
わたしの母もアカギレがひどく、多分同じ膏薬を使っていました。
和紙に黒い薬をつけた膏薬で小さいものはハガキより少し大きく、
大きいのはそれを何枚も合わせたようでした。(現物がないので
それぞれの大きさははっきりわかりません)
大きいほうを相撲取り膏薬と言っていました。
マッチの場合大きいほうは「徳用」と言いますよね。膏薬は
徳用といわず相撲取り膏薬と言うので、もしかしたらほんとに
お相撲さんが貼っていたのかもしれません。
テレビのない時代で、わが家にはラジオもなかったので相撲中継を
聞いたことがありません。(だから、これも不確かです)
ただ、確かなことは母はアカギレにこの膏薬を乗せて焼いた火箸で
膏薬を溶かしてアカギレのなかに押し込んでいました。
熱そうでした。寒い冬にはこのことを思い出します。