来る例大祭では、神職の服装も普段と変わります。
ほとんどのお祭りでは『常装』と呼ばれる服装をし、これは狩衣・立烏帽子を用いるものでご覧になった事があるという方も多いと思います。
例大祭では、一部の神職は『正装』という服装をします。 “衣冠(いかん)”とも呼ばれますが冠・縫腋袍(ほうえきのほう)・奴袴といった出で立ちで、実は一人で着装するのが困難なものなのですが、比べるとやはり威厳が違います。
昨年の例大祭。先導の神職は常装、二番目の宮司は正装をしています
実際に着装するのは8月1日9:30からの祭典の時のみですが、はじめに境内にて参進・修祓を行いますので、ご興味のある方は探してみてください。