座間郷総鎮守 鈴鹿明神社ブログ「社務日記」

神奈川県座間市入谷西鎮座、座間郷総鎮守 鈴鹿明神社の神事や日々の様子、神社の豆知識をお知らせ致します。

雪解けが進んでいますが・・・・・

2014年02月12日 | 境内の様子

今日は北風が強く吹いてはいるのですが、陽差しもあり風が止むと暖かさも感じられる日和となっています。

昨日まで境内一面に残っていたのですが、だいぶ解けてきました。

陽が差しているところはどんどん解けています

木々の影になっている場所はなかなか解けていきません

しかしながら今週の金曜、土曜はまた天気が崩れるようで、場合によっては雪になるかもしれません。

大荒れになるとの予想で、雪になればこの前と同じように大雪になるおそれがあります。

今後の天気予報にはご注意下さい。


入谷睦、結成20周年記念式典が執り行われました。

2014年02月11日 | その他

本日、当社の神輿会である入谷睦の結成20周年記念式典が盛大に執り行われました。

入谷睦が結成される前の神輿は、各地区で担ぎ手を出して神輿渡御を行なっておりました。

当神社の氏子区域内は、鈴鹿長宿、星ノ谷、皆原天台に分かれており、午前11時30分頃神社を出発すると午後10時頃に還御祭を斎行するまで10時間程各地区を巡ります。

以前は夜中まで渡御をしていたこともあったそうです。

しかし、近年は氏子の方々も職業が自営からサラリーマンへと変化し、又平日はもとより休日でさえ担ぎ手を集めることが出来なくなるような状態にまでになってしまいました。

そこで、常に神輿渡御が出来る体制を整えるため、氏子有志の中から入谷睦の結成を思案して現在の渡御の形をとることとなったのです。

式典に先立ち奉告祭を禰宜を斎主に本殿にて斎行しました。

当日は、当社氏子会役員を始め、入谷睦関係団体と来賓や友好団体34団体に加え座間市消防団第1分団、座間市消防団第1分団OBの2001年会も含めて約120名程が参列しました。

奉告祭前の拝殿

斎主(禰宜)が祝詞を奏上

入谷睦役員を始め来賓参列

浦安の舞を奉納 

吉川入谷睦総代による玉串奉奠

石井氏子会会長による玉串奉奠

芥川入谷睦会長の玉串奉奠に合わせ一同拝礼

玉串拝礼の後、撤饌、斎主一拝を行い、奉告祭を終了致しました。

その後、当社参集殿にて式典を執り行い、午後2時30分頃散会致しました。今回の20周年で芥川会長より現酒瀬川副会長への会長交代式が執り行われ、3月の総会で承認されますが、芥川会長が総代へ酒瀬川副会長が会長となります。今後は酒瀬川会長のもと入谷睦が新たな一歩を踏み出します。各友好団体の皆様、今後とも入谷睦へのご指導ご鞭撻お願い致します。

入谷睦会員の方々には、大祭の神輿渡御奉仕を始め、年末年始の神社行事、又節分祭などの警備にもご奉仕をいただいており、神社の祭祀には欠かせないものとなっています。

本日は、結成20周年おめでとうございます。今後も宜しくお願い致します。


続く雪かき

2014年02月10日 | 境内の様子

昨日に続いて好天となり暖かい日中となりましたが、思いのほか雪の融け残りが多く、しばらくは境内に雪の塊が残ることになりそうです。

本殿前の広場は日当たりもいいのですが、写真の通り道以外はまだ真っ白といった風です。記録的な積雪でしたから仕方のないことではあります。

ただ明日、建国記念日には当社神輿保存会『入谷睦』の創立20周年記念式典が行われるとのことで、入谷睦の方のご奉仕もあり、改めて境内の雪かきを行いました。

今朝は家の前で雪かき作業をなさっている人も多くみられましたが、日が経つにつれて雪から氷に変わっていきます。安全のための雪かきではありますが、お身体壊さないよう注意なさってください。


雪掻き致しました!

2014年02月09日 | その他

昨晩約25cm程積った雪も、本日はお日さまに恵まれまして、徐々に解け始めております。職員総出で鳥居から本殿までの雪掻きを行いました。

雪掻き前の境内の様子(午前6時半)

 さてこれから雪掻きです。お日さまのお力をお借りして、鳥居から本殿まで参拝できるようになりました。

雪掻き後の境内の様子(午前11時)

先ずは何事にも準備が必要ということを改めて実感致しました。明日にでも除雪道具を揃えなければと思います。とは言え、まだまだ足元の悪い場所、また、日が当っていないところは凍結しております。また、屋根に積った雪が滑り落ちる可能もございますので、足元、地上を十分確認の上お出かけ下さい。


雪が降り続いています。

2014年02月08日 | 境内の様子

雪が降り続いています。13年ぶりの大雪警報発令されました。これから風も強くなってくる様子との予報です。外出の際は足元にお気を付け下さい。神社は屋根の造りが銅板ですので、なるべく真中での参拝をお願い致します。足元も当然ですが上から雪が来る恐れがありますのでご注意ください。

ニュースでも各大学受検日となっている大学が多そうです。受験生の皆様は大変ですが、今までの成果を十二分に発揮し頑張って下さい。

交通機関も受験生のため何とか運行宜しくお願いします。

境内の様子を時間ごとに掲載致します。

午前8時ころ(約5cmの積雪)

午前10時ころ(約10cmの積雪)

午後1時30分ころ(約15cmの積雪)

現在4時の時点で約20cmの積雪となっております。明日の昼には11℃となりそうですが雪が残りそうです。お出かけの際は路面凍結に十分にお気を付け下さい。


雪景色

2014年02月08日 | 境内の様子

昨夜未明から降り始めた雪が積って参りました。本日は一日雪となりそうです。

土曜日の戌の日とあって問い合わせもございましたが、ご来社の際は十分に御注意頂いてお越し下さい。お車でお越しの際は参集殿ロビー前のエントランスにお車をつけて降車頂いて結構です。

それにしても関東地方では慣れない雪ですので、お出かけの際は無理をせず、お出かけの際は十分に注意してお出かけください。

朝8時の境内の様子です。


第3回神社検定のお知らせ

2014年02月07日 | その他

本日は日が照っておりますが、非常に寒い一日となっております。明日は雪マークが予報で出ており、寒い週末になりそうですね。

さて、今年も神社検定のお知らせが来ました。昨年は伊勢の神宮、出雲大社と遷宮もあり気運が高まっており今年も多くの受験が見込まれそうです。

全国各地に試験会場がありますが、神奈川県では、鶴岡八幡宮、伊勢山皇大神宮が会場となっているようです。既に申し込みは開始されており、5月12日が締め切りとなっております。

前回の受験者数は3級で2398名(うち合格者1692名 70.6%)、2級で3000名(うち合格者966名 32.2%)となったようです。今回は初めて1級の試験があるようで、難関が予想されます。

この機会に神社を学び受験してみては如何でしょうか?


梅の花、薫り始めていますよ。

2014年02月06日 | 境内の様子

一昨日の午後に雪が降ってからというもの極寒の状態が続いていますね。

日陰になるとお昼を過ぎても霜柱がそのままの状態で残っています。

陽ざしも弱く薄曇りといった空模様が一層寒さを増幅させているように感じてしまいます。

そんな中でも境内の白梅は徐々開花し始めています。

授与所前の中庭の梅

一輪一輪と

静岡県の熱海梅林や小田原の曽我梅林などの梅まつりの話がきかれる季節となってきました。

熱海や小田原ほど暖かくはないのでやはり座間はまだといったところです。

 

ぼんやりとではありますが薫り始めています。

今週はまだまだ寒い日が続くようです。

土曜日には南岸を低気圧が進む予想で、もしかするとまとまった雪になるかもしれないとのこと。

今後の天気予報が気になります。


中学生 職場体験

2014年02月05日 | 社外活動

本日は昨日に引き続きとても寒い一日となりました。また本日は座間市立南中学校の6名の生徒さんが、当社にて職場体験をしてゆきました。まず本殿にてお参りをして、この時期は落ち葉も少いのですが、神社の奉仕の基本でもあるので、寒い中生徒さんに境内の掃除をして頂きました。

その後、室内に入り大祓いで使う御札を半紙に包む作業、お昼休憩を挟んで、紙垂を折る作業の二つの内職を経験して頂きました。それぞれの生徒さんが神社で使うものを作るとういう事なので、緊張した様子で作業に取り組んでいました。

神主の手本に習って内職をしています

 最後に一日の職場体験の感謝の気持ちをもって大神様にお参りして頂きました。

寒い中、外での作業もございましたが、座間l南中学校の皆様お疲れ様でした。

 


初午の日は寒い雨が降っています。

2014年02月04日 | 神社祭事

今日は初午。

各地の稲荷神社は初午大祭を斎行されている事と思われます。

初午とは、稲荷神社の総本社である伏見稲荷神社のご祭神が伊奈利山に降りられたのが初午の日とされているそうです。

当社でも近隣の企業の稲荷社へ本日初午で何カ所かお伺いして祭典を執り行いました。

昨日の節分祭の賑わいから一転、朝方から霧雨が降り、午後には本降りになり静かな境内となっています。

境内は昨日の厄落としの行事を清めるが如くしっとり濡れています。 

駐車場は鏡の如く木々を写しています。

寒い寒い一日となっています。

夕方には雨が雪に変わる予想となっていますが、今のところは雨のままです。

白梅も昨日の暖かさであちこちの木で開花を迎えましたが、今週は寒い日が続くようですのでそれも一休みとなりそうです。

夕方雪が降れば、この辺は初雪ということになるのでしょうか。

もしかするとこれまでに夜間にちらちらしたこともあったのかもしれませんが、日中降るのは初めてかもしれません。

降ったら改めて画像を掲載致します。 

午後4時ころより降り始めました。



節分祭が盛大に斎行されました。

2014年02月03日 | 神社祭事

本日午後1時より節分祭が、大勢の祈祷者並びに参拝者の見守るなか執り行われました。

午前中より氏子会役員の皆さんの奉仕により準備が行われ、座間警察署と座間市消防団第一分団、神輿保存会入谷睦の皆様のお力をお借りしまして午後1時より斎行されました。

一回の祈祷者の人数は30人程で、本殿にて御祈祷を執り行いその後福升をもらって舞台に上がります。

氏子会役員の合図で福豆を撒きました。

お子さんは前の方で危険の無いように取ります。

30名1組で11回、午後1時より3時30分まで15分間隔で次々と撒きました。

当日はざまりんもお目見え

午後2時頃からは幼稚園児も多く来て、平日にもかかわらず大勢の人出となりました。

午後3時半過ぎ全ての奉仕が終了し、事故もなく無事終了しました。警備を担当頂きました座間警察署の署員の皆様、座間市消防団第一分団の皆様、神輿保存会入谷睦の皆様、また、朝早くより準備頂きました氏子会、並びに敬神婦人会鈴華の会の皆様お疲れ様でした。ありがとうございます。

節分とは冬と春を分ける季節の節、明日は立春。

今日が暖かくて小春日和、しかし明日は一転して雪の予想です。天気では今日が春で明日が冬。

あべこべになってしまいそうですが、気温の変化が激しい季節。どうぞお身体ご自愛ください。 


第32回節分祭のお知らせ

2014年02月03日 | 神社祭事

本日、13時より第32回節分祭を行います。13時から豆撒きを15分間隔で約11回豆撒きを行う予定です。大小景品を約7000点準備しております。豆拾いは参加自由となりますので皆様のご来社お待ち致しております。

現在、氏子さんが節分祭の準備を行っております。


2月1日月次祭奉仕、月間予定

2014年02月01日 | 神社祭事並びに行事予定

本日は月初めの1日ということで、毎月1日・15日に執り行う『月次祭(つきなみさい)』を予定通りご奉仕いたしました。

また土曜日の友引と、お日柄にも恵まれたせいかご参拝・ご祈願の方も多く来社され、賑やかな一日となりました。

夕方、ふと境内を眺めていると梅の花が咲き始めているのを見つけました。今年初めての開花でしたが、昼間は少し余裕がなくて花を愛でるという風ではありませんでしたね。

駐車場を囲む梅の内、紅梅の花。今日は暖かくなったので開いたようです

 ―――――

2月の行事予定は以下の通りです。

 1日(土) 8:30 月次祭

 3日(月) 13:00~ 節分祭

 4日(火) 初午

 8日(土) 安産戌の日

 15日(土) 8:30 月次祭

 16日(日) 二の午

 17日(月) 11:00 祈年祭

 20日(木) 安産戌の日