
『円照寺』は武藏七党の丹党に属した加治氏歴代の菩提寺と言われ、埼玉県入間市野田の入間川沿いにあり、近くには西武線の元加治駅がある。
この庭隅には国指定重要文化財の鎌倉幕府滅亡に関係した内容が刻まれた板碑がある。
本堂前には小さな池があり鯉が泳いでいえる、
またこの季節には「コオホネ」や「睡蓮」の花が咲き、風情ある静かな庭である。


下①②番の「コオホネ」は小さい花でしかも行けの中なのでこれが精一杯であった。
下⑥番の小さな池は、睡蓮の葉が無い水面は鏡の様に木々を写していた。
※小さな写真にマウスオンで拡大部に表示されます。
|