goo blog サービス終了のお知らせ 

写楽爺の独り言

写真好き爺の撮った写真の
紹介をメインにしています

信州ドライブ旅行-3 松代 『真田邸』と『文武学校』

2011年08月31日 | 旅行など
前回の「真田宝物館』を出て徒歩数分の所にある『旧真田邸』へ向かいます。

『真田邸』は9代藩主真田幸教が義母貞松院のために「新御殿」として建て、
その後藩主を退いた幸教はここを隠居所として使いました。
明治維新後は真田家別邸となり昭和41年松城町に譲られました。
正式名称『史跡松代城附新御殿跡』として国の史跡指定を受けています。】
                                  (真田邸パンフレットより抜粋要約)               
 (1)旧真田邸(史跡松代城附新御殿跡)入口


 (2)式台付玄関


 (3)御殿(主殿)と蔵


 (4)真田家のシンボル六文銭の瓦


 (5)御殿から見た庭園



『文武学校』松代半藩の藩校です。
剣術・槍術・弓術・柔術等の他、漢学や医学などの講義も行われていたそうです。

 (6)


 (7)文学所 漢学などの講義が行われた 


 (8)文学所周辺の様子


 (9)弓術所


 (10)槍術所


 (11)西序 漢方医学・西洋医学などの講義が行われた


 (12)西序前の木


 (13)庭に居た小鳥 あまりの可愛さに建物見学そっちのけで大騒ぎしました