彼岸花の時期に行きそびれた埼玉県日高市の『巾着田』のコスモス、
一時期台風18号の影響でか細いコスモスは横倒しになってしまったのですが元気を取り戻し見頃を迎えたとの事で10月9日に行って来ました。
空は雲が多く今度は台風24号の影響で風も有りましたがこの日を逃すと後はないだろうし、コスモスのUPは近場でも結構撮っていたので遠景ならば少々の風でも何とかなると思い出かける事にしました。
12日からの摘み取りのイベントが始まると綺麗な花は摘み取られてしまうので行くならその前にとの思いも有りました。
一時期台風18号の影響でか細いコスモスは横倒しになってしまったのですが元気を取り戻し見頃を迎えたとの事で10月9日に行って来ました。
空は雲が多く今度は台風24号の影響で風も有りましたがこの日を逃すと後はないだろうし、コスモスのUPは近場でも結構撮っていたので遠景ならば少々の風でも何とかなると思い出かける事にしました。
12日からの摘み取りのイベントが始まると綺麗な花は摘み取られてしまうので行くならその前にとの思いも有りました。
(1) 背景に見えるのは標高300m強の日和田山です
(2)
(3) 日和田山と反対方向です
(4) バックはサクラが植えられている巾着様に蛇行する川に沿った遊歩道
(5)
(6) 遠く木の向こうに微かに見えるのが「曼珠沙華まつり」の会場中央付近に建てられた
出店や休憩所のテント、現在はもう終了しています。
(7)
(8)
(9)
(10)
(11)
(12)
(13)
(14)
(15)
コスモスを撮った後同じ巾着田に咲く「ソバの花」を撮ったので次回紹介予定でいます。