goo blog サービス終了のお知らせ 

写楽爺の独り言

写真好き爺の撮った写真の
紹介をメインにしています

明治神宮 No2 【睡蓮】

2016年06月17日 | 写真
花菖蒲田を後にして隣の睡蓮咲く「南池」に向かいました。
「南池」は自然の古池で江戸時代井伊家の庭園時代から「お泉水」と呼ばれており、
ここが渋谷と新宿の間の都心かと思われるほど緑に囲まれ静寂に包まれた所です。
花々や紅葉などの他に鯉やフナなどが泳ぎカワセミ・オシドリ・カモなども見る事が
出来るそうです。                        撮影は6月10日

 (1) 


 (2) 


 (3)  


(4)  


 (5)  


 (6)  


 (7) 


 (8) 


 (9)


 (10) 


 (11) 


 (12)  


 (13)  


 (14)  


 (15)  


 (16) 



 (17) 南池の端れにある四阿 


 (18)  四阿を見ながら至福の一服タイム(モヤモヤは煙草の煙です)


    ※ 「神宮御苑」内だけでなく、参道の大鳥居やご社殿等も撮りましたが後日紹介することにして、
       次回はいつもの智光山公園の花菖蒲を紹介したいと整理中です。