8月24日今週末に予定している妻の3回忌法要での塔婆供養者名等々の報告のため
都内のお寺まで出かけたので、帰りに「浜離宮恩賜庭園」に久しぶりに立ち寄ってきました。
24日は天候は私にとってはあまり好きでない状況でしたが雨の心配がない日でもあり、
浜離宮庭園ではこの時期キバナコスモスが咲いている頃でもありましたから。
地下鉄「三ノ輪」から「東銀座」にでて、猛暑日では無かったので浜離宮まで歩きました。
『浜離宮大江戸文化芸術祭2019』と言うイベントが開催中(8月23・24・25日)でした。
コスモスの咲くお花畑周辺は『食』と『音』がテーマーのエリアになっていて、
食べ物販売などのテントが立ち並んでいたりイベントのステージなどがつくられていて
花の撮影目的の者にとってはチョットがっかりな風景になっていました。
No1ではお花畑周辺の遠景です、キバナコスモスのUPは次回です。
都内のお寺まで出かけたので、帰りに「浜離宮恩賜庭園」に久しぶりに立ち寄ってきました。
24日は天候は私にとってはあまり好きでない状況でしたが雨の心配がない日でもあり、
浜離宮庭園ではこの時期キバナコスモスが咲いている頃でもありましたから。
地下鉄「三ノ輪」から「東銀座」にでて、猛暑日では無かったので浜離宮まで歩きました。
『浜離宮大江戸文化芸術祭2019』と言うイベントが開催中(8月23・24・25日)でした。
コスモスの咲くお花畑周辺は『食』と『音』がテーマーのエリアになっていて、
食べ物販売などのテントが立ち並んでいたりイベントのステージなどがつくられていて
花の撮影目的の者にとってはチョットがっかりな風景になっていました。
No1ではお花畑周辺の遠景です、キバナコスモスのUPは次回です。
(1)

(2)

(3)

(4)

(5)

(6)

(7)

(8)

(9)

(10)

(11) このステージを囲むようにテント屋台が並んでいました


(12) 外人さんも多く見かけましたが土曜日なので家族連れも結構いました


(13) 一人で寂しい休憩です、腹の足しになる五平餅を食べました

