写楽爺の独り言

写真好き爺の撮った写真の
紹介をメインにしています

庭の水滴

2016年09月02日 | 水滴
庭の水滴は8月初めにも紹介しましたが9月始めも庭の水滴となりました。
以前と同じ葉の水滴もありますが撮ったのはいずれも8月28日今週の日曜日です。

      昨日妻が入院しました、緊急と言う訳ではなく以前から考えられていたのですがいつにするか
      具体的な日程は決まっていなかったものです。
      今回は検査と治療を兼ねているのでこれまでより入院期間は長くなるかもしれません。

(1)  


 (2) 


 (3)  


 (4) 





 (6)  


 (7) 


 (8)




最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お大事にしてください (とんちゃん)
2016-09-02 07:58:38
そうでしたか・・・
今度の入院は長引きそうなんですね
検査や治療 それに薬の合う合わないも調べるのでしょうか
先生に従っていくよりないですね
いずれにしても気持ちを楽に構えてあせらないようにしてほしいです。

水滴がいっぱい撮れてきれいですね
みずみずしさがすごくよく出て涼しさを感じます。
水滴に写り込むのも水滴の形も様々
こういうところがいっぱいあるのでいいですね
返信する
Unknown (恵那爺)
2016-09-02 10:39:34
少し長い入院ですか。
お大事にとお伝えください。

さすが水滴を撮るの手堅いですね。
4番はガラス細工みたいに見える。
5番の小さい下の水滴がまん丸ですね!
返信する
とんちゃんへ (写楽爺)
2016-09-02 21:15:44
こんばんは。
来週も台風の影響か雨予報の日が多いようで水滴くらいしか撮れそうにありません。
肺に水が溜まってそれを抜いて後処理するのに1~2週間とか、その間に今後の治療内容が決まれば続いて実施してこれが1~2週間と言う訳です。
返信する
恵那爺さんへ (写楽爺)
2016-09-02 21:18:55
こんばんは。
これまでは10日から長くても2週間くらいだったのですが今回はもうちょっと長くなりそうですよ。

天気が良かったこの月火は入院関連で潰れこの後は雨予報の日が続いていてうまくいかないもんですね。
返信する
お見舞い (mako)
2016-09-03 23:05:50
奥様がご入院なさったのですか、お大事になさって下さい。
こんなお天気ですから、写楽さんもお疲れが出ませんよう。

水滴が綺麗に撮れて、さすがと思います。

お忙しい中、いつもコメントをありがとうございます。
返信する
makoさんへ (写楽爺)
2016-09-04 21:08:46
こんばんは。
妻はここ数年年に1・2度入院することが続いているので「またか!」と言った感じです。
ただこれまでも写真を撮りに出かけることが出来ないでいたのにさらに厳しくなるのが嫌ですけどね。
こうなると庭の草木の水滴などは貴重な被写体となってくれます。
返信する

コメントを投稿