写楽爺の独り言

写真好き爺の撮った写真の
紹介をメインにしています

彼岸花が咲きだした!

2011年09月24日 | 写真
体育祭のPTA広報取材写真は440枚位と思っていたのが550枚位あもありましたが80枚位までに整理しました、後は他の広報委員の意見を聞き他の方の撮った写真と併せて更に絞り込む作業となります。

写真の整理が一段落したので、昨日(23日)土手の彼岸花の状況を見に行って来ました。
台風15号による大雨で川が増水しているのはわかっていましたが、土手にまで上がっていると彼岸花にも影響がでるので心配でした。
台風から2日が過ぎた事もあり川は増水し流れも急でしたが昨日より水の濁りは少し綺麗になっています、増水も土手までは上がらなかった様で彼岸花は咲きだしていました。
今日も午前中は雨が降ったり止んだりで陽射しも無かったのでコンデジ持参で行きました。
また近日中に一眼を持って撮りに行きたいと思います。

 (1)


 (2)


 (3)


 (4) 


 (5)


 (6)


 (7)


 (8) 


  学校の体育祭の写真の極々一部を紹介します。
 (9)


 (10)入場行進


 (11)「魔法の絨毯」シートの上に多くの生徒が乗り飛びあがった時に前に引っ張って進む競技です。


 (12)「大縄跳び」全学年の学級対抗でした、今回の優勝は83回だったようです。


        今日はお墓参りに行ってきます。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
台風の影響 (とんちゃん)
2011-09-24 12:45:01
すごい雨量 川が氾濫するような勢いで流れています。
もうすれすれのところまで迫っていますね。
土手にまであがってきそう
ニュースで見ました!
土手に添って咲く彼岸花はまさに自然の景色なので赤と緑のコントラストが見事です!
アゲハチョウが来ているんですね。
再びお出かけしてじっくりと向き合いながらお願いします。

おおごとだった写真の整理が一段落してなによりです。
やっと落ち着いたでしょう。お墓参りはお天気がいいので助かりますね。
体育祭はお孫さんにとっては残念でしたがみんな張り切って演技したり対抗競技も楽しそう!!!
返信する
とんちゃんさんへ (写楽爺)
2011-09-24 22:05:47
こんばんは。
数年前の大雨の時にはこの土手の1/3位まで水が上がっていましたが今回はギリギリで止まった様でした。
茎が伸びてから急流に合うと横に寝てしまうので心配しましたが大丈夫でした。

体育祭や運動会等の迫力ある写真を撮ろうとするとUPになってしまい顔がハッキリわかってしまうので今回はなるたけ引きで撮りました。
身内の写真だけならどうと言う事も無いのですが今回は随分と神経を使いましたよ。
返信する
彼岸花 (恵那爺)
2011-09-25 06:03:50
かなり咲いていますね。
我が家のあたりは集団で咲いているところがブッシュで入れなくなってしまいました。

自分の所の子供を撮るのと、撮り方が違ってくるので大変そうです。
その上写真の整理お疲れ様でした。
返信する
恵那爺さんへ (写楽爺)
2011-09-25 14:39:01
こんにちは。
今年の巾着田では例年より遅く昨年よりは早い開花となった様です。
特に顔を入れずに迫力ある写真となるとどう撮れば良いのか試行錯誤で枚数ばかりが多くなってしまいました。
この後紙面への配置に頭を痛めそうですよ。
返信する
いい眺めです! (ちひろ)
2011-09-26 06:22:21
写楽爺さま、お早うございます。
自然の眺めは長閑で好いですね!
台風に負けないで健気に咲く彼岸花、美しいです。
学校の広報部での新聞作り(私たちの思うようには出来なくて)苦労を思い出しました。
お疲れさまです。

お孫さんの成長楽しみですね!
返信する
ちひろさんへ (写楽爺)
2011-09-26 14:43:29
こんにちは、コメントありがとうございます。
彼岸花の見頃は今週中なのですが、今日今も雨が降っていて空を見上げて溜め息をついています。
PTA役員等は毎年変わって行くので度の様な紙面にするか手さぐりの状態で、そこが一番シンドイ所です。
返信する

コメントを投稿