写楽爺の独り言

写真好き爺の撮った写真の
紹介をメインにしています

入間川の桜

2007年04月07日 | 散策路の写真
いつもウオーキングで歩く入間川沿いの散歩道の桜も、例年よりはやはり早い開花だった。
暖かい日には散歩をする人を多く見かける、ベンチでスケッチする人、カメラマン、ノンビリと語り合う人々だ。
ささやかな宴会をする人達もいるが、ゴミだけは持ち帰ってくれることを願う、中には近くの住民のゴミ種集場所に置いていくのがいるので迷惑千番だ。





  入間川桜並木の『桜の花UP』
<「入間川の桜①」><「入間川の桜②」><「入間川の桜③」><「入間川の桜④」><「入間川の桜⑤」><「入間川の桜⑥」>
「入間川の桜」


高倉寺の桜

2007年04月05日 | 写真
埼玉県入間市にある『高倉寺』(コウソウジ)
ここには国指定重要文化財の「観音堂」があるので有名、もともとは飯能にあったが1700年代に移築されたらしい。
山門前には桜がありこの時期はきれいに咲き誇っている。







「高倉寺」は高台にあり街や遠く秩父の山が望める。

画面の範囲内ではないが我が家もこんな風景の中にある。

高麗聖天院の桜

2007年04月03日 | 写真
30日高麗神社に行った時近くにある『聖天院』の門前の桜を撮りに寄った。
『聖天院』
は、日本に渡来した高句麗(こうくり)人の首長高麗王若光(こまおうじやつこうを始めとする一族の菩提寺として奈良時代に創建されたようで、高麗王若光の墓と言われる石塔がある。

前回の「高麗神社」と一対をなしているものと言っていい、やはり門前には将軍標が建てられている。





高麗神社の桜

2007年04月01日 | 写真
30日埼玉県日高市『高麗神社』に行って来ました。
高麗神社境内にある『高麗家住宅』枝垂桜が満開との情報を紫陽花さんよりいただき行ったのですが、数日遅かった様で葉が目立ち始めていました、神社の案内でも「満開見頃」となっていたのですが残念。

「高麗神社」は初詣の時にも紹介しましたが、高句麗国からの渡来人高麗王若光を祀っており、神社入口には将軍標(チャンスン)が建てられている。
前は木で色彩があったと思うが今は新しい将軍標となっている。

   高麗神社前の桜



   高麗家住宅と樹齢400年といわれる枝垂桜






      枝垂桜の下より
        高麗家住宅の屋根

















      真下から仰ぎ見る枝垂桜