写楽爺の独り言

写真好き爺の撮った写真の
紹介をメインにしています

奥日光ドライブ紀行-Ⅰ 『花之江の郷』-1

2011年08月08日 | 旅行など
8月4日から1泊2日で奥日光へドライブ旅行に行きました。
現役の頃は年5・6回は出かけていた旅も出来ない程色々な出来事があり、
夫婦二入での純粋なレジャードライブは4年振りの事です。
不安定な天候が続く中、温泉に入ってのんびりできれば良いかなと奥日光湯元温泉に宿泊する事にしました。

朝6時過ぎに自宅を出て東北道・日光宇都宮道路・中禅寺湖経由のルートで雨が降らなければ途中寄り道しながら日光湯元を目指す予定です。
家を出て間もなくパラパラと雨が落ちてきて、やはり日射しは出ないかなと覚悟したのですが、東北道に入り佐野SAで朝食をとっていたら青空が広がり夏空の様子になってきました。そこで栃木ICで東北道を降りて『花之江の郷』へ立ち寄ることにしました。




『花之江の郷』は栃木市都賀町にある山野草を中心にした「野の花自然園」で園内は山・郷・林・湿地のゾーンに分かれていて、この時期湿地帯では「ミソハギ」群生しています。
園内はもちろん手入れはされているのですが、花々も種類別に区分けされいず自然に近い姿のままの花を見ながらの散策が出来ます。

  園の受付窓口近くの様子です


  受付横に門がありここから園内に入ります、直進すると林ゾーンですが今回は湿地帯に向かいます。
  林ゾーンの入口近くに「焼餅地蔵」と言う地蔵尊がありました、江戸時代にこの地域の人々が地蔵尊に
  願をかけ願が叶った時に焼き餅を供えた事から焼餅地蔵と呼ばれるそうです。


 (1)湿地帯に出て視界が広がると夏空が広がっていました。


 (2)湿地帯には木道があり泥濘を気にすることなく散策ができます。


 (3)以下は「ミソハギ」


 (4)


 (5)


 (6)


 (7)


 (8)


 (9)


 (10)


次回は「花之江の郷」の他の花々を紹介します。
暫くはドライブ旅行記が続きます、お付き合いくださいますよう。

6・7月に撮った花

2011年08月03日 | 写真
  6月から7月にかけて撮ったもので、
  前回に続きBlogにアップしなかった花達です。

 (1)


 (2)


 (3)


 (4) 


 (5)


 (6)


 (7) 


 (8)


 (9)


 (10)


 (11)


    明日から久しぶり(4年振り)の夫婦二人でのドライブで奥日光に行って来ます

撮り溜めた写真

2011年08月01日 | 写真
撮った写真を全てBlogにアップしている訳では無いのは皆さんも同じだと思います。
先週は天候も不安定で写真を撮りに行くことも出来ませんでした。
そんな中で他の写真とのアンマッチングで選に漏れた写真の一部を紹介します。

 (1)


 (2)


 (3)


 (4) 


 (5)


 (6)


 (7) 


 (8)


 (9)


 (10)


 (11)リビングのサッシのガラスにへばり付いたカマキリ


 (12)部屋の中から、正面から撮ろうとしたのですが真前にレンズが来ると移動してしまいます。


      孫を夏休み中の2週間ほど母親の所へ行かせる予定で、今日これから連れて行きます。