写楽爺の独り言

写真好き爺の撮った写真の
紹介をメインにしています

巾着田の曼殊沙華 No1

2019年10月07日 | 公園庭園など
埼玉県日高市の「巾着田」の彼岸花を撮りに9月30日に行って来ました。
今年は夏の暑さが長かったことなどから開花が例年に比べ
一週間から10日くらい遅れた様です。
彼岸の頃に咲くから「彼岸花」ですがお彼岸を過ぎての見頃となりました。
彼岸花なの咲くエリアは『曼殊沙華公園』として管理されていて
開花時期に入園料300円となります。

  ここの見どころは何と言っても彼岸花の群生なので、
  No1では群生の彼岸花を集めました。

 (1) 上段は入園出入り口の一つです
      下段は駐車場でこんなスペースが幾つかありますが最盛期の土日などは駐車待ちの車が
      一般道路にあふれて渋滞になるそうです




 (2) 園内の観賞路です、左側は8時過ぎ頃で人はまだ少ないのですが
      10時近くなると右側の様に人の列ができてしまいます




 (3) 


 (4) 


 (5) 
 

 (6) 


 (7) 


 (8) 


 (9)


 (10) 


 (11) 


 (12)


 (13) 


 (14) 


 (15)


 (16) 


 (17) 

入間川沿い土手にも秋の雰囲気が・・

2019年10月04日 | 散策路の写真
土手に彼岸b名を撮りに行った時に撮った彼岸花以外の写真です。
少しづつですが秋の気配が出てきていました。
                    撮影は9月25日

 (1)


 (2) 


 (3) 
 

 (4) 


 (5) 


 (6) 


 (7) 


 (8) 


 (9)


 (10) 


 (11) 


 (12) 


 (13) 


 (14)


 (15) 


 (16)


 (17) 


 (18) 


 (19)


 (20)




入間川沿い土手の彼岸花 No2

2019年10月02日 | 散策路の写真
この土手の彼岸花は白はチラホラの感じでした。
今年は株数は圧倒的に赤が多いものの白も大分目立っていました。
                  撮影は9月25日

 (1)


 (2) 


 (3) 
 

 (4) 


 (5) 


 (6) 


 (7) 


 (8) 


 (9)


 (10) 


 (11) 


 (12) 


 (13) 


 (14)


 (15) 


 (16)


 (17)


 (18)