あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

古知野神社祭礼 -4-

2012-04-19 06:11:14 | 日記
これまで紹介していなかった写真を並べてみました。 今回の奉賛会長の家の前で万歳をしています。 馬の後に、馬糞を拾う自転車が付いていっています。 だいたい歩いているのですが、南小学校のみんなの前は元気を出します。 途中、救急車が出動しました。大事には至らず一安心。 私が4年生の頃?完成した「力の限り」の像です。 8頭の馬の後ろ姿です。 観衆の中まで入り込むパフォ . . . 本文を読む

若い先生のために~『OSAKA人権教育ABC Part2-集団づくり-〔基礎編〕』

2012-04-19 06:00:50 | 授業づくり・教員研修
若い先生のために役に立つ資料を紹介しています。 集団づくりの在り方調査・研究 OSAKA人権教育 ABC Part2 -集団づくり-〔基礎編〕 前回に続くものです。各都道府県の教育センターの資料を探してみようと思ったきっかけが、この資料と出会ったからです。 集団づくりについて、ここまでわかりやすくまとまっている資料は貴重です。 構成のセンスの良さも光ります。必見の一冊! http:/ . . . 本文を読む

「誤解」の日本史 (PHP文庫)/井沢元彦

2012-04-19 05:39:10 | 歴史関連情報
「誤解」の日本史 (PHP文庫) 井沢元彦 おもしろい! 内容的には他書で言ってきたことの焼き直しですが、ここではコンパクトにまとまっています。 井沢元彦氏の著書をまだ読んだことのない人には最適の書かもしれません。 歴史を、資料ではなく、人としての常識という目線で見ています。 そうすると、これまでの歴史上の通説が、こうも変わってくるのです。 例えば・・・ これまで評価の高かった吉宗の . . . 本文を読む

4月19日の社説は・・・

2012-04-19 05:25:18 | 社説を読む
石原発言を昨日取り上げなかった社が、何と表現するか。 問責決議についてどう評価するのか。 興味がわきます。 今朝の社説を見てみましょう。 朝日新聞 ・ 問責決議提出―2閣僚は辞すべきだ ・ 世界銀行総裁―多極化ふまえた改革を 読売新聞 ・ 石原氏尖閣発言 領土保全に国も関与すべきだ ・ 世銀新総裁 米国の指定席を見直す契機に 毎日新聞 ・ 防衛相らに問責 混乱は首相の責任だ ・ . . . 本文を読む