にをいがけからはじめよう

おみちに引き寄せられて25年。
落ちこぼれようぼくだけど精いっぱいのにちにち。

私と小鼓の関係

2008年01月22日 18時19分57秒 | おつとめ

おつとめのピンチヒッターとして、久々に小鼓をさせて頂いた。
小鼓は嫌いじゃないけど、どうも音にムラがあって、
自分が一番に耳元でその音を聞かなきゃいけなくて・・イヤなので、苦手。

同じように打っているつもりでも、いきなりスコ~ンと出たかと思うと、
次の一打がベコッだったりして、聞いてて疲れるんじゃないないかしら。
耳元でうるさいなって思う。
自分で自分の音にびっくりしたり・・・・そんなことを数年繰り返してきている。
どう打ったらいいのかは、頭では分っているんだけど、
うまくいかないの。


そんな私と小鼓の関係だったけど、引き受けさせていただいた。
練習も何もしていない状態だったので、申し訳ないようだった。
けど、だんだん手首のスナップを利かせるコツが分ってきた。
どういうことをそう言うのかいままで分っていなかったことに気がついた。

フムフム。。そうか。。こういうことだったのか。
おつとめ中、色々と研究しながら、叩かせてもらっていたら、、見えてきた。
『小鼓ってこういうものなのか・・・』

気がついた方法でさせてもらうと、平均的に音が安定して出るのだ。
なるほど・・・今年は小鼓を極めよう。
練習して自分のものになるように、、ピンチヒッターでもささっとつとめられる様に、
しておこう。

 

そんなことを思った。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (さな)
2008-01-22 20:47:19
私も小鼓、好きなんですよ。
言葉で説明するのは難しいけど、
確かにちょっとしたコツがあるんですよね(^_-)-☆
でも、こちらにきてからは、
なぜか不得手の女鳴り物ばかり・・。
しかも、その中でも得意でない、
胡弓と三味線ばかりです。
とことん、いろんな意味で、
不得意なところの克服をさせてもらっているのかなと
思っています。
返信する
yoshi (さなさんへ)
2008-01-22 20:54:20
そういえば、さなさんはお琴でしたよね♪
そんな映像が浮かびました。

得意なものばかりをさせて頂くより、
なんでもこい!!の精神で不得手を学ばせてもらった方が、
長い目で見たらラッキーかもしれません。
でも、おつとめでの笛だけは卒業させて頂きました。
趣味で続けたいとは思いますが。
返信する
Unknown (しぶや)
2008-01-23 18:39:30
僕は小鼓はすきですが、滅多にやらない。すきでも、不慣れだから。篠笛の方がすきだけど、自分はできないし。楽人になるのが夢なんだけど、先はながいようです。それ以前に、おてふりを極めなければ。
返信する
yoshi (しぶやさんへ)
2008-01-23 23:17:24
おてふりは進化してますから、形が変わってきましたが基本が大事ですよね。
返信する

コメントを投稿