にをいがけからはじめよう

おみちに引き寄せられて25年。
落ちこぼれようぼくだけど精いっぱいのにちにち。

熱をもってほしい

2008年02月18日 20時12分31秒 | 他のおみち話

どうもこれは風邪っぽいです。
鼻風邪みたい。熱があるわけではないので、
ゆっくり休んでいては遅れるよ、という意味なのかなと、
思わせて頂くことにしました。
熱が出たら、ここぞとばかりに休んじゃうんですがね。
でも今夜も11時には布団に入れるように用事を済ませようっと。

 

今日は、ある会の集まりでした。
私が仕切る番だったので、張り切って頑張りました。
楽しめました。
私らの一ヶ月の通り方を聞いた会長さんが、ゲキを、
飛ばしてくださいました。。(^^ゞ

どうしたら、親に「熱をもってやっているね」と思って頂けるのだろう。
にをいがけおたすけに結果を出していたら、そう思うのでしょうが、、、
そうではなく、活気を出すのには、動くことでしょうが、、動くのが得意な人ばかりじゃないし。
本当に思案します。
他のみんなは、思案したりするのかな。。


風邪かな花粉症かな

2008年02月17日 22時40分38秒 | 他のおみち話

みなさん、こんばんは☆

花粉症の勃発かと思ってましたが、
風邪も合併しているようないないような、よく分らない状態です。
身体は動くので、花粉症かなと思うんですが、寒気もあるようなないような、、
寒がりyoshiなので、ただ寒いだけかな・・・とか。
様子を見ようと思います。

コメントのお返事は、明日させていただきます。
ありがとうございました♪


公開ひとりごとみたいな

2008年02月15日 17時57分44秒 | にをいがけ・おたすけ

最近、いろんなおみち関係のブログを見させて頂くんですけど、
みなさん、すごいな~って思います。
すごい勇んでるんですよね。
おさづけのお取次ぎを毎日とか月に何十人を目標にしてとか、、
私なんて初代のくせして、にをいがけをするのが精一杯の日常ですよ。
にをいがけからおたすけに移行できるように、
頑張らなくては申し訳ないなぁって思うんですけどね。

心定めの「具体的に動こう」が実践できているのだろうかと。。

でも、ある意味嬉しいことかもしれないです。
2代目さん3代目さんなどと後継者の方がおみちを邁進して下さっているという事は、
初代さんのまいた種が成長して生き続けているということですものね。

にをいがけをさせてもらってて、よく、
「おばあちゃんが天理教をやってました。でも親も自分もやってません」
という方がいらっしゃいます。
色々と事情があるのでしょうね。


哀しいのは、おみちの御用をしている親を見て、自分はああはなりたくないとか、
関係ないとか子供ながらに思ってきた場合。
親がただ信仰をしているだけでは子供には移らないんですよね。
子供に移るような教会側の働きかけとか親の努力が必要なんですよね。
少年会活動は、本当に大事だなって思います。
ちっちゃな頃からの習慣もすごく大切でしょうしね。


私のところは、上の子供2人が4歳2歳のとき初参拝をして、
修養科へ行き、帰ってきてじきに3人目が生まれ、そのときは上の子が、
5歳3歳になっていました。
小さなうちは親と一緒にくっついてきても、小学校に入るようになると、
教会にはあまり行かなくなってきて、主人の反対もあったものですから、
鼓笛にもちょっとだけ行かせてもらっただけでした。

私が神様の御用をしてきたことを3人の子供たちは、
どう思っているんでしょうかね。
長女は、おさづけの理拝戴をさせて頂きましたが、反発心丸出しだし。
長男は、去年高校生になったら、なんだか素直になってくれました。
おみちの御用をすることの良さがちょっとだけ分ってきたようです。

次男は、一番曲者で、上の子2人の行いにかかっていると言っても、
過言ではないでしょう。
下の子供って、なにかと上の子供の真似をしますもんね。
引っ張られて、ついて来てくれたらいいのだけど。。

 

なんだか長くなって来ました。
私も初代としてやるべきこと・・・種まきでしょうか・・をしっかりと、
やり尽くしたいものです。目標ですよね。

「今日はなにをさせてもらったらいいのかな」と、自分をみつめて、
先をみつめて、通っていきたいです。
なんとなく通ってしまった・・・という日を少しづつでもいいから、
なくしていきたいなぁぁ

 

今日は、にをいがけに歩けました。
一応また伺えそうな家に出会えました。
富士山や雪の山々がきれいで、とっても嬉しかったです。