にをいがけからはじめよう

おみちに引き寄せられて25年。
落ちこぼれようぼくだけど精いっぱいのにちにち。

席札でビビっと来た

2008年02月13日 20時35分30秒 | 他のおみち話

今日のお話で一番心に残った言葉と言いましょうか。

「席札」だった。

「席札」・・・と聞いて思い出す。
この間の1月団参でのこと。
本人(長女)は、おぢばに着いているのに、渋滞のため「席札」が届かないがために、
25日におさづけ拝戴のお願いができなくて、翌日になったわけなのね。

そのとき初めて「席札」の存在をとても大きく感じました。

「席札」が時間内に届けられなかったことは、神様だと思わせてもらってます。
どうしても26日の大祭のあとに、
おさづけ拝戴の理を頂く必要があったんでしょうね、長女は。
私には分らないけど、、

 

月次祭も終ったことだし、
明日からにをいがけに身を入れていかないとね。
今日は後継者さんからすりがねのダメだしっていうかアドバイスをして頂きました。
とってもありがたかったですよ~~。
嬉しかったです。。
すりがねも修養科の時と比べると、変わったよね。


クラリネット続けるべし

2008年02月12日 20時37分59秒 | 他のおみち話

拝殿奉仕が終って帰ろうとしたら、
親に呼ばれてみれば、長女のことだった。
吹奏楽にもう行かないという長女の思いに対しての親の思いを聞かされた。
どっちの気持ちも分るから、、、間に挟まれた私はどうしたらいいの?

・・・みたいな状況。

 

 

正直、私に言われても・・・と言う気持ち。

 

ホントに長女もクラリ上手いんだから、
もっと吹けるように練習したらいいのにさ~。
気分がむらむらで周りが振り回されてしまう。
高校を卒業するまでは。。つまり来年。。続けると言っていたのに。

また話してみるけど。。自信がないが。
なんか。。私のいうことは子供たち聞くということになってるらしい。
そんなことないっしょ。
だったら、鼓笛だって行っていただろうに。。行かなかったよ。

 

拝殿終ったと思ったら、どっぷり落ち込んで帰ってきたわ・・

 

で、家に帰ってきたらきたで更に追い討ち。
それは、もうひとつのブログのほうに書くことにします。



式典からの参拝

2008年02月11日 19時41分49秒 | おつとめ

今日は、上級教会の月次祭。
駐車場が混み混みかと思って電車の予定だったけど、電車チンがなくて、
結局車でいくはめに・・・・・帰りに灯油を買おうとポリ缶も積みました。
車内が臭い臭い・・・・<(`^´)>
車でないと用がたりない場合が多いのです。

上級教会に行きたくなかったので、どこかで途中で、
逃避行してしまおうかなと思っていたけど、
早朝の母からの電話でまじめに参拝しようと気が変わりました。
調子が悪いので、『本当は来てほしいけどお願いしてきて』と、
お願いされてしまったからです。
「苦しい・・」と言ってたので、、、、
実家の弟家族は、親を親と思っていない部分があるから、
他人事な感じを受けるんです。なおさら具合が悪くなりそう・・・(ーー;)

こういうときだから、式典から参拝させて頂こうと思い立ち、
式典からいさせていただきました。
いつもは、おつとめに入ることが多いのです。
これから月次祭は式典から立ち合わせて頂こうと心定めさせてもらいました。
12下りずっと拝殿に座ってたけど、そんなにしびれもなく眠気も起きず、
そんなことはそうそうないので不思議でした。
所属教会の後継者さんのお地方がすごい気合が入ってました。
キレのいいお地方で、「すごいな~半下りでも声が変わらずよく出てるな~」と、
感激しました。さすがです。

お話は部内教会の会長さんでした。婦人さんです。
「自分は長男の嫁だと思うと、回りに腹が立ち悔しいけど、
次男の嫁だと思えば悔しくない。心ひとつでこうも変われるんだ。
アホになったら世の中こんなに楽しいんだ。」
と、入信当時の気持ちを聞かせてくださいました。
会長さんのような立場の人でも、はじめは素朴なことに感動するんだな。

いろいろと心も使いましたが、なんとか喜んで帰ってきました。
そのあと、ヨーカドーへ行き、灯油を買い、ガソリンを入れて帰宅。

気になるのは、母のことです。
でも、、神経からなので温かい言葉かけで楽になるのだけど。
弟がもっとやさしくしてあげたら、すごく喜ぶのに・・・・。
母親は、なんと言っても息子でしょう。

 

あっさりと3行で終らせようと思っていたにもかかわらず、
こんなに大量な文章になってしまいました。

 


贈られた言葉

2008年02月09日 16時27分46秒 | 他のおみち話

今の私の気持ちをひと言で言うならば、
「あ~~~~あ・・・」だね。

ゆううつと・・・まったりと、頭の中霧がかかったようで、
もやもやしてすっきりしない。
明日かぁぁぁぁ

 

 


どうやら私は、何かに「なりきる能力、集中力」が勝っているらしい。
「素晴らしい」のひとことらしい。
ちいさな手紙に書いてくれた。

私への贈る言葉として覚えておこうと思う。
その力を発揮する時、彼女のことを思い出すのかな。
しょっちゅうありそうな予感。笑