気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

慰安婦像撤去と同時に海外向けに正しい情報を発信すべき。

2017-01-24 13:10:46 | 韓国

【国際情勢分析】「性奴隷」「20万人」…慰安婦問題をめぐる誤解と誤認、欧米メディアに根強く 

 韓国・釜山の日本総領事館前への新たな慰安婦像の設置は、慰安婦問題の「最終的かつ不可逆的」な解決を確認した一昨年末の日韓合意の趣旨に反するとして、日本政府が対抗措置を講じたニュースは、海外メディアもこぞって報じた。だが、慰安婦問題をめぐるステレオタイプや理解不足は依然、目立っていた。

 (中略)

米紙ウォールストリート・ジャーナル(アジア版)が12日付で掲載した論考では) (中略)

「慰安婦」は、「第二次世界大戦期に、日本軍に拉致された性奴隷(sex slaves)」と説明されていた。

 英紙タイムズ(7日付)も、「日本が性奴隷の記念物に憤慨」の見出しで日本の対抗措置について報じ、記事中で、「第二次大戦中、何十万もの韓国人女性を性的奴隷にしたことを記憶する像」などとしていた。

 同じく英紙のデーリー・テレグラフ(7日付)も慰安婦の人数について、「歴史家は、主に韓国からだが、他のアジアの地域からも含めて20万人に達すると指摘する」と伝えていた。

 外務省は昨年2月、ジュネーブの国連女子差別撤廃条約委員会で、慰安婦問題について、初めて踏み込んだ反論を展開。強制連行は、吉田清治氏の捏造(ねつぞう)が、朝日新聞社により事実であるかのように大きく報道され、日韓の世論や国際社会に大きな影響を与えたこと、「20万人」という数字にも具体的裏付けがなく、「性奴隷」の表現は事実に反することを訴えた。

 強制連行の証拠がないことはもちろん、「性奴隷」が慰安婦の実態からかけ離れ、「20万人」が誇大数字に過ぎないことは、今や韓国人の研究者(李栄薫ソウル大教授)によっても指摘されるようになっている。浸透した慰安婦をめぐる誤解を解くのは容易ではないが、学術研究で論証された「真実」について、政府はさらに広報していくべきだろう。

******************************************************************************************

韓国は国と国との約束も守れないと国際社会に証明され、

更には国際法違反を屁理屈を言って、是正できない国だとも。

 

こんな韓国と合意した日本政府は戦略があっての事だと思いますが

それでも、簡単に信用したのは

「いつか来た道」を辿る事になり嘆かわしい事です。

もう二度と韓国を信用すべきではありません。

こんな悔しい思いは真っ平ご免です。

 

もう韓国など突き放せばいいのです。

今後一切韓国の求めに応じなければいいだけです。

 

しかし、韓国以外の国に間違った認識を植え付けた事は日本政府は反省し

更には、正しい情報を発信するべきです。

そして日本人が思う程、欧米人、即ち白人は日本を良く思っていない事も認識すべきでしょう。

彼らは常に有色人種を見下したい、いい気になるなよ、と心の奥で思っているのです。

一部だとは思いますがこんな見方をされていると自覚すべきかもわかりません。

 

日本政府は「何十万もの女性を拉致し、性奴隷にした」との主張を強く否定しなくてはなりません。

特にこれらの報道機関に強く抗議し、間違った情報を記事にした事を詫びさせ

記事の削除、訂正文掲載を強く求めるべきです。

 

その上で、如何に、韓国人は信用置けないか、

如何に韓国人は狡猾で卑怯な民族だと欧米人に知らしめる努力をすべきです。

 

このままではいつまで経っても、韓国の主張が拡散されます。

成り行き任せではなく、もっと積極的に正しい情報を海外に発信し、

それと同時に義務教育で正しい歴史を教えるべきです。

 

 

ご訪問ありがとうございます。クリックして応援お願いします。  

    にほんブログ村 ニュースブログ 時事ニュースへ  にほんブログ村 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陛下のご学友の意見は必要? 公私混同にならなければいいですが・・・・。

2017-01-24 11:22:21 | つぶやき

学友ら「一代限り」に疑問=「陛下の思いとも違う」―天皇退位

 天皇陛下の退位をめぐり、政府の有識者会議が一代限りの退位を認める方向で事実上整理した論点を公表したことを受け、陛下の学友からは、本質的な解決を求める声が上がった。

 学習院初等科から大学まで一緒だったジャーナリスト橋本明さん(83)=神奈川県横須賀市=は「そもそも会議の名称に『天皇の公務の負担軽減等に関する』と付されていること自体がずれている」と指摘する。公務を減らすことを陛下は望まれていないとした上で、「昨年8月のお言葉表明は、高齢化社会という現実の中で生涯在位が続けば、皇室は衰退してしまうとの思いから発せられたものだ。何とかして一代限りの出来事として処理しようという政府の方針に沿うような論点整理はいかがなものか」と疑問を呈した。

 中等科、高等科と共に過ごした国立歴史民俗博物館名誉教授の岡田茂弘さん(82)=千葉県八千代市=も「陛下は自分だけが退位したいと考えているわけではないはず」とコメント。現在、有力とされる特例法による譲位に関しても「陛下の思いとは違うのでは」と懸念を示した。 

***************************************************************************************************************

時々マスコミに登場する「ご学友」。

ご学友と言うからには、陛下と友達のお付き合い。

いわば「私的」な領域。

 

今現在、政府を悩ましているのは天皇の退位。

すなわち「公的」な領域。

そこには、友達の感情は全く入れない。

いいえ、入れてはいけないと思う。

それにこれだけ政府を揺るがしている事は微妙に憲法違反にあたる。

 

「ご学友」なら親友?の事が心配なんだろうが、

「個人的意見」を述べるべきではない。

 

そんな事はないのだろうが、「ご学友」の意見が陛下のお言葉に影響したのなら

これまた出過ぎた事を、と思ってしまう。

 

 

 

ご訪問ありがとうございます。クリックして応援お願いします。  

    にほんブログ村 ニュースブログ 時事ニュースへ  にほんブログ村 


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【討論】皇室・皇統を考える[桜H29/1/21]

2017-01-24 10:34:23 | 動画

【討論】皇室・皇統を考える[桜H29/1/21]

天皇陛下の退位について、国会でも審議されるようですが

街の声、即ち憲法、皇室典範について詳細を知らない方の声に振り回されないで欲しいです。

多くの国民の声は「ご高齢になり公務がご負担ならごゆっくりして頂きたい」であり

退位なのか摂政なのかまで考えていないと思います。

考えていてもその意味、その影響などまで考えていないでしょう。

 

★読者の方からこの動画をご紹介して頂きました。

 皇室についてよくご存じの方々のご意見なので、是非多くの方に皇室の事について考えて頂きたいです。

  尚、動画が長いので、お時間がない方は前半だけでもご覧頂きたいです。

 それと2:20:30~2:22:43の八木氏の、民進党の動きについて危惧する発言も。

 

 

崩御後、即位までの行事が残された家族にとって負担、ということですが

ご今上陛下も当然ながら、今までずっと連綿と続いてきた行事です。

29年前の陛下はこれらの行事がご負担だったのでしょうか。

はっきり言って「現皇太子と雅子さまにはそれが務まらない」

と仰っているのに等しいと思います。

 

天皇陛下のクーデター?

これって十分憲法に抵触しそうですが。

陛下の取り巻き(ご学友たち)の意見が影響しているというか、煽ったとも考えられます。

 

日本国憲法では天皇は国の象徴としています。

第一条天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であって、この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く。

しかしこの憲法は皇室を理解していないGHQが作ったものです。

日本国憲法で様々な事が決められ、制約されていますが、

この憲法を超越しているのが「天皇」だと思います。

 

 2:20:30~

     退位と皇位継承とを切り離す事は現実に可能なのか。

     民進党が皇室典範改正による退位の恒久性を求めてきている。

     今回、特例法で民進党が折れたとしても条件闘争になるだろう。

     その条件は女系継承、女性宮家の創設を考える事を政府が正式に検討すると約束しろ、と。

     安倍内閣では絶対飲めない条件→与野党の意見集約が纏まらないだろう。→内閣の責任とされる。

     既に政争が始まっている、今後もっと激しくなる。

 

合理性や予算の面で様々な事を簡略化する事は必要かどうかです。

伝統はやはり大事にし、後世に引き続ぐべきだと思います。

またその義務が私達にあるのではないでしょうか。

 

 

ご訪問ありがとうございます。クリックして応援お願いします。   

    にほんブログ村 ニュースブログ 時事ニュースへ  にほんブログ村 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする