菅官房長官は6日午前の記者会見で、韓国南部・釜山プサンの日本総領事館前に慰安婦を象徴する少女像が設置された問題に関し、長嶺安政・駐韓大使の一時帰国や日韓ハイレベル経済協議の延期など4項目の対抗措置をとることを明らかにした。
2015年12月の日韓合意で慰安婦問題の「最終的かつ不可逆的」な解決で合意したにもかかわらず、新たな少女像が設置されたことで、厳しい態度で臨む必要があると判断した。
駐韓大使に加え、森本康敬・釜山日本総領事も一時帰国とした。菅氏は「日韓合意にかかわらず少女像が設置されたことは日韓関係に好ましくない影響を与えるとともに、ウィーン条約の規定を侵害するもので極めて遺憾だ」と述べた。
*********************************************************************************
日本大使館前の慰安婦像撤去は全く進まず、更に釜山の日本領事館前にも像の設置を許した韓国政府。
4日のテレビ番組で菅官房長官は「極めて遺憾だ」と言っていましたが
今日午前の記者会見で対抗措置をとると表明しました。
やっとです。
今まで「遺憾の意」の表明だけでしたが、次の対抗措置をとって日本の姿勢を示しました。
(1)在釜山総領事館職員による釜山市関連行事への参加見合わせ
(2)長嶺安政・駐韓国大使および森本康敬・在釜山総領事の一時帰国
(3)日韓通貨交換(スワップ)の取り決めの協議の中断
(4)日韓ハイレベル経済協議の延期。
ところが韓国は約束を守っていない事を棚に上げて日本に対し
【釜山・慰安婦像設置】韓国外務省「非常に遺憾」 日本政府の対抗措置に論評
「非常に遺憾だ」との論評。
はあ?です。
「何を寝言を言ってるの?!」ですよ。
対抗措置を取っても慰安婦像撤去しないなら、次の対抗措置を講じるべきです。
日本を舐めるなよ!です。
約束を守らなければ「痛い目に合う」と解らす為にも行動で示すべきなのです。
慰安婦問題を大きくした張本人の朝日新聞も報道しています。
概ね同じような内容ですが
日韓合意以降、比較的安定していた両国関係の悪化は、避けられない見通しになった。
日韓関係が比較的安定していたのかどうか知りませんが
日本政府の対抗措置を暗に批判しています。
ここまで大問題になったのは誰の所為?
朝日新聞の報道と、その後の報道姿勢でしょう?
この問題の発端となったのは福島瑞穂ら日本の弁護士と朝日新聞の吉田清治を巡る報道です。
もっと当事者意識を持ち、積極的に日本に着せられた濡れ衣を晴らす努力をすべきです。
私はこの政府の方針を支持します。
またこれで韓国政府が動かなければ更に厳しい対抗措置、制裁を科すことを望みます。
この政府の姿勢に対し、民進党や共産党が批判するでしょう。
「日韓関係を悪くするつもりか。」とか、なんとか・・・・。
これが日本の政治家の悪いことろです。
また朝日新聞や毎日新聞、その系列のテレビも。
日本が濡れ衣を着せられても平気な人は信じられません。
日本人なら束になって韓国を批判すべきなのに、そうではない不思議さ。
日本が嫌いなのでしょうか。
日本が貶められる事がそんなに嬉しいのでしょうか。
韓国擁護をする人がいたら、「あなたはどこの国の方ですか?」
と聞きたいです。
ご訪問ありがとうございます。クリックして応援お願いします。