気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

総理会見で問う「なぜコロナ病床の確保ができないのか?」【テレ東 官邸キャップ篠原裕明の政治解説】(2021年8月19日)

2021-08-20 23:20:00 | 動画

 

総理会見で問う「なぜコロナ病床の確保ができないのか?」

【テレ東 官邸キャップ篠原裕明の政治解説】(2021年8月19日)

 

この記者会見の様子はテレビで観ました。

篠原キャップの質問も。

一番国民が不安に思い、そして知りたい事を聞いてくれたと思いましたが、

残念ながら菅総理の答えははっきりとした答えになっていない印象がありました。

ただ入院出来ない人が首都圏で続出している現実はよく総理は分かっている筈。

そしてその不安を解消する為に、何らかの策を考えると期待したいです。

現状からは悠長に待っていられません。

来週にはコロナ病床確保の具体策を示してくれると思いたいです。

もしも、何も変わらなければ、もう二次菅政権はあり得ませんし、

総選挙で自民党議席は激減すると思います。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都内で新たに5405人感染、1週間前から368人減…8日ぶりに前週の同じ曜日下回る

2021-08-20 20:07:36 | つぶやき

都内で新たに5405人感染、1週間前から368人減…8日ぶりに前週の同じ曜日下回る(読売新聞) - goo ニュース
2021/08/20 16:57

 東京都は20日、新型コロナウイルスの感染者を都内で新たに5405人確認したと発表した。1日の新規感染者は3日連続で5000人を超えたが、過去最多だった1週間前の5773人からは368人減少し、8日ぶりに前週の新規感染者を下回った。

 都によると、重症者は前日から1人減の273人で、減少は3日連続となった。一方、50〜90歳代の男女7人の死亡が確認された。

東京の武漢コロナ新規陽性者が久し振りに減りました。

先週金曜よりも400人近く減り、昨日より微減です。

これが微かな光明だと見るのか、ただの見せかけの数字になるのか。。。。

水を差すようで悪いですが、保健所の業務逼迫で濃厚接触者を追えないとの報道もありました。

東京都 保健所の業務ひっ迫で濃厚接触者などの調査を縮小|NHK 首都圏のニュース

 

この東京都からの通達は10日前に出されています。

という事は東京の発表の人数には濃厚接触者が入っていないか、

入っていても今までより少ない可能性もあります。

ですから、既に7000人越えの可能性が大です。

 

関西の某自治体のここ最近の新規陽性者数発表を見ると、半数近くが濃厚接触者です。

東京も同じ傾向があるのなら、濃厚接触者を追わなければ当然陽性者数も少ないです。

 

一方、接種済みの人が65歳以上で8割以上、

全体では4割近くですから今後重症者は減ると思います。

※全体の人数は全人口での割合ですから実際接種した人数から考えると4割以上になるでしょう。

新型コロナワクチンについて | 首相官邸ホームページ (kantei.go.jp)

 

※日本の接種対象年齢は12歳以上となっているようです。

コロナワクチンは何歳から?年齢や既往歴などは? 接種の条件は|NHK

 

いくら自粛と言っても自分勝手な行動をする人が後を絶ちません。

危機感が足らないというか、これぐらいなら大丈夫だろうとの油断もあります。

ですから、やはりワクチンに頼るしかありません。

残念ながら、要請では限界です。

 

最後に、どうしても言いたい事があります。

飲食店に時短営業や酒類提供の自粛要請をしても無視する経営者、

そしてそんな店を利用する人に言いたいです。

あなたたちの所為でどれだけの人が迷惑を被っているのか考えて欲しい。

そして今の医療逼迫の一因はあなた達にあると。

 

無責任な人たちがコロナを自宅に持ち帰り、

妻や子供に移し、妻は同僚に移し、子供は学校で友達に移し、

更にその友達はそれぞれの家庭に持ち帰り家族に移す。。。

こんな負の連鎖が起こっているのではないかと思います。

その中には基礎疾患のある人や妊婦さんもいるでしょう。

その結果、不幸な事が起こっているのです。

 

今まで自分勝手な言い訳をして居酒屋へ行ったり路上飲みをしていた人たち。

もういい加減に気付いて欲しいです。

入院も出来ず自宅で亡くなる人が増えている原因を自分たちが作っているかもしれないと。

 

医療費には莫大な補助金という税金が使われています。

また今後、飲食店のみならず、多くの企業が倒産の憂き目にあったり、

賃金カットもあるでしょう。

自分たちの無責任さがいつか自分に跳ね返り、そして自分だけでなく家族に、

そして社会に悪影響を及ぼすかもしれないと考えてもらいたいです。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「病床確保の補助金」受け取るも...患者受け入れ消極的な病院調査へ

2021-08-20 16:47:04 | 呆れる

「病床確保の補助金」受け取るも... 患者受け入れ消極的な病院 調査へ(FNNプライムオンライン) - goo ニュース
2021/08/20 14:43

加藤官房長官は、記者会見で、新型コロナ感染者の病床確保に向けた補助金を受け取りながら、患者受け入れに消極的な病院がないか、実態調査を行う考えを示した。

加藤官房長官「厚生労働省から都道府県に対して、正当な理由なく都道府県の入院受け入れ要請に応じず、適切に入院受け入れを行っていない場合、病床確保料の対象とならないこともあり得ること、それを関係機関等に周知するよう依頼がなされたと」

新型コロナの感染急拡大で、病床ひっ迫が大きな問題となる中、加藤長官は、病床確保の必要性を強調したうえで、政府は自治体と協力して、病床確保の補助金を受け取りながら、正当な理由なく、患者の受け入れに消極的な病院がないか調べる考えを示した。

武漢コロナ感染者の急増で保健所も病院も救急隊員もてんやわんやの状態です。

特に関東圏では自宅療養中に病状悪化で亡くなる人も出ています。

病院さえあればと思わずにはいられません。

令和の時代、東京やその周辺の街でそんな事が起こるとは思ってもいませんでした。

とはいうものの、4月5月の大阪でも同じような事が起こっていました。

あれから4か月。

明日は我が身かと危機感を持てなかったのかと残念です。

 

政府は何をしているのだ、との怒りの声もあります。

菅総理の発言に熱意がないとかコミュニケーション不足だとか散々です。

しかし政府以上に地域の医師会は何をしているのと言いたくなります。

 

1年前から日本のベッド数の多さと、コロナ患者専用の病院の少なさが指摘されていました。

その為に政府はベッド数を増やそうと補助金制度を設けていたのに消極的な病院もあるとか。

「消極的」と控えめに言っていますが、実際は補助金詐欺のようなものでしょう。

補助金は受け取るが、コロナ患者受け入れ拒否するのは悪徳病院のようなものです。

それに、なんと補助金の額は1床あたり最大1950万円だとか。ビックリです。

コロナ病床実態調査へ 政府、補助金受け消極的な病院も: 日本経済新聞 (nikkei.com)

 

※詳細は厚労省のサイトにあります。⇩

PowerPoint プレゼンテーション (mhlw.go.jp)

 

自宅で亡くなる人がいなくなる為に、医療機関にもっと協力してもらいたいです。

そして調査するだけでなく、逃げ得は許さないぐらいの気持ちで非協力病院名を公表してもらいです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたは真岡郵便電信局事件を知っていますか。そして映画「氷雪の門」を。

2021-08-20 10:07:48 | つぶやき

 

76年前の今日、8月20日は真岡郵便電信局事件が起きた日です。

真岡郵便電信局事件 - Wikipedia

その時の様子を描いた映画が「樺太1945年夏 氷雪の門 - Wikipedia」。⇩

 

映画『樺太1945年夏 氷雪の門』予告編

 

こちらは5年前のドキュメンタリーですが、樺太と目と鼻の先にある大学の学生も知らないのですね。

私たちは、【カラフト】を知らない。(完全版)

 

8月18日から21日には占守島の戦い - Wikipediaがあり、同じ頃に樺太で悲しい事件がありました。

つくづくソ連って卑怯な国だと思います。

 

またシベリア抑留 - Wikipediaは完全な国際法違反ですが、日本政府はどんな抗議をしたのでしょう。

というか抗議したって話は聞きませんが泣き寝入りなんでしょうか。

そんな卑怯者で残忍な国が不法占拠しているのが北方領土です。

シベリア抑留に絡めて北方領土返還を訴えたら何とかならないかと今ふと思いました。

ま、無理でしょうね。

 

敗戦した日本は戦後ずっと自虐史観を教え込まれ、軍国主義だの侵略だの植民地支配だのと言われ、

そして謝罪に次ぐ謝罪。

自虐史観に基づいて真面な主張も出来ず、そして竹島と北方領土は不法占拠されたまま。

尖閣諸島だっていつどうなるかわからない状態です。

 

8月15日以降にも日本は戦っていた事実を忘れないで欲しいです。

そして如何にソ連は卑怯だったかを。

いいえ、民主主義国家だと教え込まれていたあのアメリカでさえ。。。。

あまりにも日本は悪者にされてしまっていました。

それは近隣諸国だけでなく、日本自らも自戒の念を持ち続けているのです。

これはGHQ政策も大きく影響したと思うと共に、如何に自分の国を大事に思う心を育てる教育、愛国教育が大事かと、このコロナ禍で特に感じます。


 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒木和博さんのショートメッセージ(Vol.504)寿命は誰でも1日ずつ減っていくという話(R3.8.20)

2021-08-20 08:13:43 | 動画

 

寿命は誰でも1日ずつ減っていくという話(R3.8.20)

 

令和3年8月20日金曜日のショートメッセージ(Vol.504)。人間生まれたときからカウントダウンで1日ずつ寿命は減っている。で、最後には死ぬ。その当然の前提で、さてどうするかについてお話ししました。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする