気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

【荒木和博】「日本国籍が無くても助ける」という国会答弁(R5.12.5)

2023-12-05 22:28:07 | 動画

「日本国籍が無くても助ける」という国会答弁(R5.12.5)

令和5年12月5日火曜日「荒木和博のショートメッセージ」第1330号。昨日の衆院拉致問題特別委員会で日本国籍を持っていなくても拉致被害者は同様に帰国を求める(私たちの言い方なら「救出」ですが)との答弁がありました。

※荒木さんのブログ記事 ⇩

「国籍にかかわらず帰国を求める」との答弁【調査会NEWS3779】(R5.12.5): 荒木和博BLOG (way-nifty.com)

日本維新の会の和田有一朗議員の質問で日本国籍を有しない拉致被害者についての質問に対して松野博一拉致問題担当大臣(官房長官)は「拉致は国籍にかかわらず重大な人権侵害であり、また我が国の主権侵害に当たることから、北朝鮮側に対し、被害者の帰国と事案の真相解明を求めています」と答弁しました。

※外国籍の拉致被害者

金姫順さん(韓国籍 昭和37年神戸市から失踪)
高敬美さん・剛さん姉弟(韓国籍 昭和48年小浜市の海岸から拉致 警察断定)
安村文夫さん(朝鮮籍 昭和52年山口県で失踪)
金田龍光さん(韓国籍 昭和54年失踪 北朝鮮側が存在を認めている)
沈静玉さん(台湾人 昭和62年大阪で失踪)

(金姫順さん、安村文夫さんは初めて聞く名前です)

 

松野官房長官の拉致は国籍にかかわらずとの答弁に驚いたと言う荒木さん。

 

※12月4日の国会「拉致問題等に関する特別委員会」での和田有一朗氏の質問。 ⇩

1:14:09  ~ 

 

※松野官房長官の答弁 ⇩

1:16:10  ~

 

※外務省のHPに次の記述がありますが松野官房長官の答弁と同じ内容です。(当たり前ですが)

政府認定の拉致被害者|外務省 (mofa.go.jp)

拉致の可能性を排除できない事案 873名

 現在、日本政府は北朝鮮に拉致された被害者として上記17名を認定しているが、さらに、北朝鮮による拉致の可能性を排除できない者として873名(2021年11月現在)に関して、国内外からの情報収集や捜査・調査を続けている。

日本国内で拉致された朝鮮籍の拉致被害者(姉弟拉致容疑事案)

 警察は、1974年6月中旬、朝鮮籍の幼い姉弟(高敬美(コ・キョンミ)さん、高剛(コ・ガン)さん)が消息を絶った事案を、北朝鮮による拉致容疑事案と判断している。
 日本政府は、拉致は国籍にかかわらず重大な人権侵害であり、同時に我が国の主権侵害に当たることから、北朝鮮側に対し、原状回復として被害者を我が国に戻すことを求めるとともに、同事案の真相究明を求めている。

 日本政府は、北朝鮮に対し、認定の有無にかかわらず全ての拉致被害者を一刻も早く帰国させるように、強く求めている。

 

ではこの政府の考え「国籍や認定の有無にかかわらず全ての拉致被害者を帰国させる」はいつからだったのでしょう。

因みに2022年9月25日の拙ブログの最後に外務省のHPを転載していますが、

この時には既に松野官房長官の昨日の答弁と同じ事が記載されています。

【荒木和博のショートメッセージ】国会議員に何を期待するか(R4.9.24) - 気になる事  blueのためいき (goo.ne.jp)

 

拉致問題に関する委員会が開かれた事を初めて知りました。

日本としては拉致問題解決は最重要課題の筈ですが、どれだけのマスコミが報道したのでしょう。

今調べたところ、NHKも産経新聞もこの国会質問を取り上げていませんでした。

それだけ無関心なのでしょう。

それだけ他人事なのでしょう。

せめて、せめて産経新聞やNHKに報じてもらいたかったです。残念です。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ニッポンジャーナル】田北真樹子さんがパーティー券について、国会議員の定数等に述べています。

2023-12-05 16:52:29 | 動画

 

00:13:45 安倍派事務総長経験者の聴取検討 東京地検

 

※山田晃氏(DHCテレビ元社長)の素朴な疑問⇩

https://www.youtube.com/live/hEqWir2ghuc?si=dOuwayEB84ywQ59t&t=1317

政治資金収支報告書に記載していたら合法なのか。⇒ 合法

ではなぜ記載しなかったのか。。。。。

入金を記載すれば、出金も記載する必要があるが、

その出金を記載出来ない何らかの理由があった。

やましいお金の使い方?

だから「裏金」と言って怪しいお金にするのですね。

選挙対策とか、色々とか???? 

その辺の事をテレビで説明して欲しいですね。

安倍派がキックバックのお金が巨額だったとか言う前に、

なぜ違法なのか。どうしていたら合法なのか。

そしてどんな事に使われ、野党も含めほかの政党はどうだったのか。。。これを知りたいです。

 

因みに青山繁晴議員は「政治献金を1円も受け取らず、政治資金集めパーティも一切開かず、団体の支持は受けず、後援会を作らず、後援会長を置かず、完全無派閥」と述べています。

 

田北真樹子さんが政治家の歳費や定数、そして1票の格差について述べています。

歳費を増やし、定数を減らす。また参院は各都道府県2人に。

https://www.youtube.com/live/hEqWir2ghuc?si=cnjNIZrhST7e0Mnd&t=1645

その通り。

田北さんの考えに賛同します。

1票の格差是正と言っていたら大都市からの議員ばかりで、

地方は合区ばかりになってしまいます。

そうなると地方の意見が通らなくなり、ますます地方の疲弊、地方の人口減少に拍車がかかります。

とにかく、国会議員に当選するのが最終目的の議員が多いと感じます。

ですから国会議員になっても何をすればいいのかがわからず、

本会議場では居眠りをしたり、本を読んだり。

更には年功序列なのか派閥の推薦なのか、専門知識もなく答弁では官僚の助言が必要な大臣も多いです。

本当に勿体ない。

やる気のない議員に税金を使うのはホント勿体ないです。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧統一教会関係者との面会認めない岸田首相。証拠の写真を見せられても記憶がない。

2023-12-05 13:01:30 | 呆れる

首相、重ねて教団との面会認めず 旧統一教会系トップとの写真報道(共同通信) - goo ニュース

 同席した通訳など関係者に面会の有無を確認したところ、記録はなかったと説明。ギングリッチ氏には問い合わせていないとした。

 朝日新聞は5日付朝刊で、当時、自民党政調会長だった首相とギングリッチ氏、旧統一教会の友好団体「天宙平和連合(UPF)ジャパン」のトップ、米国の教団元会長とみられる人物が並んで写った写真を掲載した。

クリスマスのライン「グッズ」

旧統一教会と国会議員。

関係者と一緒の写真を撮って何が問題なのか。

安倍元総理暗殺事件の動機が旧統一教会が悪いとの怨念?だと山上被告。

母親のネグレクトを問題にしないで、安倍元総理に恨みを抱いた山上被告。

それを聞いた岸田さん。

悪いのは旧統一教会だ。

旧統一教会と関係のある議員を糾弾したいとの思いで調査をした岸田さん。

事件の全容を調らべもせずに短絡的に旧統一教会が悪い。

旧統一教会との関係を断ち切るべきだと。

 

それが自身も過去に旧統一教会関係者と面談していた事実。

写真を見せ付けられても、知らない、との一点張り。

これこそブーメランではないのか。

 

そもそも初期対応が間違っていた。

マスコミに煽られて些末な事でも問題だと自党議員を対象に調査してどうしようと思ったのか。

問題なのは高額献金だった筈。

しかしその問題も消費者契約法等で対応した。

そしてその結果、被害額は激減した事実。

なぜこの事実を言わなかったのか。

自民党政権もこの問題に対応しなかった訳ではない。

法律の制定で被害額が激減した事実をなぜ言わなかったのか。

もしかして、安倍さんをよく思わなく、嫉妬というか安倍さんを超えたい気持ちが自分を見失ったのかもと思う。

 

山上被告が安倍さんを恨む切っ掛けは安倍さんが天宙平和連合へのビデオメッセージだったと言われている。

天宙平和連合 - Wikipedia

その天宙平和連合関係者との写真が問題とされている岸田さん。

何という巡り合わせか。何というブーメランか。

 

証拠の写真を見せられても知らないと言い張る岸田さん。

知らない人と写真撮影するなら、誰かが紹介したか自己紹介した筈。

米国の旧統一教会元会長も同席か 岸田氏面会時とみられる写真も:朝日新聞デジタル

米国の旧統一教会元会長も同席か 岸田氏面会時とみられる写真も:朝日新聞デジタル

 岸田文雄首相が自民党政調会長だった2019年に世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の友好団体トップと面会していたとされる問題で、その場に米国の旧統一教会の元会長も同...

朝日新聞デジタル

 

 

対談までしているのに知らないと言えるのか。

普通は名刺交換ぐらいするはずだと思うけど。

教団関係者が同席?「承知せず」繰り返す首相 党内からも疑問の声:朝日新聞デジタル

教団関係者が同席?「承知せず」繰り返す首相 党内からも疑問の声:朝日新聞デジタル

 面会はどのようにして実現し、誰がいたのか。岸田文雄首相は4日、2019年の元米下院議長との面談に、旧統一教会友好団体トップ、梶栗正義氏がいたのかどうか「承知していな...

朝日新聞デジタル

 

 

旧統一教会関係者と面談し、写真撮影した事を批判したいわけではない。

批判したいのは、政党のトップとして所属議員をなぜ信じない。という事。

最初のボタンの掛け違いなのか。

旧統一教会の前身である国際勝共連合。

正に共産党に勝つ、共産党の国にしないで自由民主の国にしたいとの思いだと。

その思想に共感するのは自民党としては当たり前だと思う。

問題なのは高額献金と壷などの高額商品の押し売りの様な販売方法。

繰り返しになるが、これらの悪徳商法は法律で対処できている。

この事実を岸田さんは強調すべきだった。

 

さて、岸田さんの「知らぬ存ぜぬ」の態度はいつまで通用するのか。

そして旧統一教会への対応は魔女裁判というか宗教弾圧にならないのか。

 

当時盛んに取り上げてきたミヤネ屋。

紀藤弁護士、鈴木エイト氏、有田芳生氏を連日出演させたミヤネ屋。

人選に偏りはなかったのか。

事件の本質を正確に、そして公正中立の立場で報じたのか。

もしかして今後の裁判に弁護士の活躍を見越した人選ではなかったのか。

そんな事を考える、岸田さんの旧統一教会関係者との面会。

今後の岸田さんの対応に注目したいです。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK朝ドラ「ブギウギ」登場人物の名前って。。。。。

2023-12-05 06:27:07 | つぶやき

多華丸「五木ひろきでしょ?」博多大吉「あのうさん臭さ」(サンケイスポーツ) - goo ニュース

博多華丸「五木ひろきでしょ?」博多大吉「あのうさん臭さ」

博多華丸「五木ひろきでしょ?」博多大吉「あのうさん臭さ」

NHKの情報番組「あさイチ」(月〜金曜前8・15)のMC陣が4日、連続テレビ小説「ブギウギ」(月〜土曜前8・0)の感想を語る「朝ドラ受け」を行った。この日、放送...

gooニュース

 

★第46回あらすじ

梅丸楽劇団が解散しスズ子(趣里)は楽団「福来スズ子とその楽団」を結成した。マネジャーは五木ひろき(村上新悟)、トランペットは一井(陰山泰)、ピアノは二村(えなりかずき)。少人数だが、腕は確かな面々だ。さらに以前、弟子にしてほしいと訪ねてきた小夜(富田望生)も付き人として加わることになる。しかしスズ子の歌うジャズは敵性音楽だといわれ、公演の依頼は全く来ない。

クリスマスのライン「キャラクター」

昨日の朝ドラ「ブギウギ」では新たに  えなりかずきさんが加わりました。

その前に「五木ひろき」の名前が。

スズ子のマネージャー「五木ひろき」

これって「五木ひろし」をいじった命名?

ていう事は五木ひろしさんが笠置シズ子と関係があったという事?

でも、時代がちょっと違う様な。。。。

と思っていたところ、次々と数字にまつわる名前の登場人物が。

安易だというか、面白いというか、楽団員の名前にちょっとビックリ。

 

一井、二村、三谷、四条、そして五木・・・・。

更には残念な事に戦死の訃報が届いた「六郎」君。

一から六まで、揃いました。

さて「七」「八」「九」「十」のついた名前の人物の登場はあるのでしょうか。

ま、いくらなんでもそれはないと思いますが、

それでも昨日の回での登場人物の名前におかしさと安易さを感じたところです。

本日はどんな展開になるのでしょうか。

まだまだ悲しい場面が続きそうですが、悲しさの次には嬉しさが来ることを信じ、

福来スズ子、趣里さんの歌声、それも悲しさを撥ね退ける歌声を聞けることを期待したいです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高市早苗経済安保相勉強会批判に反論「首相攻撃のためではない」福岡市内で講演

2023-12-05 00:00:37 | 期待したい

高市早苗経済安保相 勉強会批判に反論「首相攻撃のためではない」 福岡市内で講演(産経新聞) - goo ニュース
2023/12/04 19:44

高市早苗経済安全保障担当相は2日、福岡市内で講演し、自身が立ち上げた勉強会「『日本のチカラ』研究会」が党内で波紋を広げていることについて「完全に政局扱いだ。岸田文雄首相を攻撃するためではない」と反論した。

高市氏は勉強会の狙いについて、外交力▽防衛力▽経済力▽技術力▽情報力▽人材力−強化に向けた政策研究と説明し、「練り上げた政策は首相に提言してもいい」と語った。「今から日本を強くするための取り組みを始めれば確実に強くなる」とも訴えた。

一方、機密情報の取り扱いを有資格者のみに認める「セキュリティー・クリアランス」制度を整備するため、来年の通常国会に関連法案を提出する方針を改めて強調した。

講演会は「高市早苗さんと歩む福岡県民の会(会長=松尾新吾九州経済連合会名誉会長)」が主催し、約千人が集まった。

クリスマスのライン「ツリー飾り」

高市早苗さんの福岡での講演会。

ちょっとした話題になっていたのでどんな内容だったのか知りたいと思っていたところ、

産経新聞に内容が紹介されていました。

 

まずはご自身が立ち上げた「『日本のチカラ』研究会」の目的を述べ、

世耕氏ら党内からの批判についての反論。

そして現在の経済安全保障担当大臣としての今後の見通しを述べました。

その時の様子などご本人がポストされています。⇩ 

 

高市さんによるとこの講演会は福岡県「高市早苗さんと歩む福岡県民の会1000人大会」が主催したもので

会場には1000人が、会場に入れなかった人が数百人いて盛況だったようです。

その時の様子を門田隆将さんがポストされています。

 

因みに産経新聞記事によると主催した「高市早苗さんと歩む福岡県民の会」の会長は松尾新吾氏で

九州経済連合会名誉会長であり、九州電力会長等、職歴を見ても数々の肩書をお持ちの様です。

今後、九州だけでなく各地で講演会を開催し、更に多くの人の共感者、応援者が増えればと思います。

また高市さんは無派閥ですから、今のパーティ券裏金問題の負のイメージがありませんから、

選挙の顔として自民党員からも共感を得られるのではと期待します。

 

※産経新聞の報道を受けて門田隆将さんが再度ポストされています。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする