安倍晋三首相が、新型コロナウイルスから「自らの身を守る行動を」と警戒を呼びかけた翌日、昭恵夫人が大分に旅行し、約50人の団体とともに大分県宇佐市の「宇佐神宮」に参拝していたことが、「週刊文春」の取材でわかった。昭恵夫人は、同行者に「コロナで予定が全部なくなっちゃったので、どこかへ行こうと思っていたんです」と語っていたという。

 3月15日、昭恵夫人が訪れたのは、全国4万600社の「八幡さま」を束ねる総本宮。この日、昭恵夫人は朝7時ごろに宇佐神宮の元宮・大元神社を訪れた後、車で移動し、午前10時半ごろに宇佐神宮へ。

(以下略)

*******************************************************************************************

安倍昭恵さんの軽率な行動は今に始まったものではありません。

本当に首相夫人との立場が分かっているのかと嘆かわしいです。

 

でも首相夫人との立場でなければここまで批判されなかったでしょう。

そして「予定が全部なくなったからどこかへ行こうと」の発言。

つまり暇つぶしとも聞こえます。

同行者に語ったようですが、ちょっと油断しましたね。

昭恵さんは交友関係が左翼界隈まで広く、誰とも仲良くなれる方の様です。

でもそれだけ反安倍の人もいます。

その事も分からず、何度騒ぎを起こしたら気が済むのでしょう。

週刊誌に話題を提供したいのかと皮肉も言いたくなります。

知恵が働くなら「コロナウイルス撲滅の祈願の為に行きたいと思った」

とでも言えばまた違ったでしょう。

また「マスク不足解消にちょっとでも協力したいとマスクを作りました。」

と少しでもマスクを作ればよかったのに。

なんかズレていますね。

 

では安倍昭恵さんが大分に行った3月15日の東京はどうだったのでしょう。

大阪と兵庫の知事が連休中は往来を止めようと言ったのが19日です。

その時に東京の小池知事はなにか発言していましたか。

そしてその頃の東京の感染者はどうでしたか。

 

安倍昭恵さんの大分行きの頃は東京はのんびりしていたのではありませんか。

それに対して石田純一さんの沖縄訪問の時期はどうでしたか。

4月10日です。

緊急事態宣言が東京に出たのが4月7日ですから、批判されても仕方ありません。

 

また佐藤健さんと神木隆之介さんが千葉までドライブをしています。

「TAKERU NO PLAN DRIVE」#3

こちらはいつの出発なのか分かりません。

3月初旬かもわかりませんし、もっと前かもわかりません。

しかし、もしも4月に入ってからだとこの二人も批判されるべきですし、

そうでなくても、今の時期この動画を投稿するのは誤解を招きます。

つまり、ああドライブならいいんだ。

自粛自粛で退屈だ、気晴らしにどこかに行こう。

そう思う人が出てきませんか。

佐藤健さん、神木隆之介さん、格好いいですね。

おばさんでも素敵だと思いますもん。

それだけ彼らは好感度も高い分、影響力も大きいです。

でもダメなものはダメと言いたいです。

先週末は繁華街は人通りも少なかったらしいですが

商店街や公園、海岸には多くの人が休日を楽しんでいたとか。

なんかなあ、平和でいいですが、今の時期それじゃないでしょ?

なぜもっと我慢できないのかと思います。

ほんと、ここまで危機感がないとは恐ろしいです。