![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c5/f3f57359668c42b1a082a3eb0197ed48.jpg)
松原仁氏の〝爆弾質問〟に上川陽子外相はしどろもどろ答弁「あのー、そのー…」 外国人パー券問題追及、政治資金規正法改正(夕刊フジ) - goo ニュース
次期総理として相応しい自民党議員として急浮上してきた上川さん。
ところが松原仁さんの質問にかかれば しどろもどろ。
国益を重視しているか どうか がわかる質問の数々にはっきり答えられない上川さん。
大丈夫ですか。
これで外務大臣が務まるのですか。
ただ小石河連合と言われている小泉進次郎氏、石破茂氏、河野太郎氏の3名は知名度があるだけで
その実力はどうなのか。。。と思います。
進次郎氏は大臣になってからはその発言が意味不明過ぎて、まるでポエムの世界。
石破さんは安倍さんの後ろから弾を撃つ、協調性がないのか裏切り者かと思う程。
河野太郎氏は知っての通り、あまりにも親中過ぎる。
そして急浮上の上川さん。
法務大臣の時の思いっ切りの良さ、そして王毅外相との握手時には目を逸らさず毅然とした態度。
あの姿に流石上川さん、根性が据わっているわと思ったのも束の間、
松原仁さんの舌鋒鋭い質問にタジタジ。
その様子はこちら⇩
※2008年の長野聖火リレーでの留学生の動員
上川外相の認識は大問題だ!
— 加藤 健 (@JapanLobby) April 25, 2024
松原仁先生が、2008年の長野聖火リレーのとき中国大使館が5000人の留学生を動員して組織的な示威行為を行い、チベット弾圧に抗議する日本人を威圧した事件について質問すると、「主権侵害とは思っていない」⬇️
私は当日に現地で、中国人に殴られた地方議員に会っている。 pic.twitter.com/Kqsy2XPVkU
本国の命令があれば集団で動くのが中国人です。
留学生は日本の宝だと言った岸田さん。 長野での聖火リレーの混乱を知らない筈もなく。。。。
同じく上川さんも長野の聖火リレーの混乱をあまり問題視していない模様。
流石、元岸田派だと思ってしまいます。
いつのまに:長野聖火リレーの中国人デモ 国防動員法 福田康夫内閣https://t.co/jXLEvSGJcz
— 福田全次郎「ネット保守連合」大阪所属 (@_0978481308941) February 4, 2017
2014/10/16 - 長野聖火リレーの中国人デモ 国防動員法 福田康夫内閣. 2008年4月26日. 中国大使館の指令で長野に支那人留学生が4000人以上集結チ
この上川さんの答弁は酷い、あ~、う~、しどろもどろの上川外相。
思わず松原さんが説教です。
松原仁先生が「大臣ね、こんな状況で我が国はいいのかと、胸に手を当てて考えてくださいよ!」と上川外相を説教⬇️
— 加藤 健 (@JapanLobby) April 24, 2024
中国が合意を踏みにじり東シナ海で開発を行うことを「やられっぱなしでいいのか?」と質問したところ、上川外相は「さらに、その~、粘り強くその旨を伝え続け...」としどろもどろ。 pic.twitter.com/JUtHAWoH7q
そして外国人パーティー券購入の件で質問。
上川さんははぐらかしています。
松原仁先生が、「宏池会は中国企業にパーティー券を買ってもらっているか?」と爆弾質問⬇️
— 加藤 健 (@JapanLobby) April 24, 2024
上川大臣は「お答えする立場にない」と逃げたが、緊張がこちらまで伝わってくる(笑)
作家の門田隆将さんは、政治資金パーティー「宏池会と語る会」に在日中国人団体の主要メンバーが勢揃いしたと述べる。 pic.twitter.com/eBoHXY8o9O
外国人がパーティー券を購入する事は大問題ですが、自民党案ではこの件には触れていません。
宏池会に気を遣っているのか、それとも外国、特に反日国である中国の影響を気にもしていないのか。
自民党議員の中でもこの問題を議論すべきです。