人生悠遊

写真付きで旅の記録、古都鎌倉の案内などを、周りの人の迷惑にならないように紹介していきます。

「普通」ほど普通でない言葉はない!?

2021-05-30 19:16:06 | 日記

来月の父の日を前に子供から何が欲しいと聞かれ、〇〇で良いよと答え、そこにはメーカーと製品名と色まで指定して送りました。そしてその商品を求め販売店に出かけたようですが、指定した色がなく別の色の写メを送ってきました。そこで当然ながらその色は似あうかどうかと聞き返しました。こちらは現物を見ていないのですから、率直な意見を求めた訳です。やり取りのあと、子供からの返信は「普通」の一言。思わず「普通」とはどういう意味かと返しました。最近の若者は「普通」と答えることが多いようですが、「普通」では可なのか不可なのか分かりません。辞書を引けば、どこにでも見受けるようなものであること。なみ。と書いてあります。まもなく古希を迎える者の判断基準は、普通の反語である「特別」「専門」なのですが、何事も平等であれという教育を受けてきた子供世代にとって「普通」が評価の一基準になっているかもしれません。それが良いのか悪いのか・・・?たぶん老人の戯言でしょうね。

ついでにもう一言。昨日の読売新聞に海外からの帰国者が書類の形式不備で入国できないようなことが書いてありました。私の経験でも役所に出した書類が住民票の住所でないとか、日付が書いてないとか、ハンコが違っているとか、何度も突っ返されたことがあります。渋沢栄一の『論語と算盤』読んでいますが、そこにこんなことが書いてありました。

かつて交換教授として米国より来朝せられたメービー博士が、帰国に際し、語った談話があります。・・・。日本人は、とかく形式を重んずるという弊があって、事実よりは形式に重きを置くということが強く見える。アメリカは最も形式を構わぬ流儀であるから、・・・。少しく形式に拘泥する弊害が強くなってはおりはせぬか。そうだとすれば、これはよほど御注意せねばならぬ事と思う。

コロナのワクチン接種でキャンセル分のワクチンを廃棄したというニュースを耳にし、河野コロナ担当大臣が書類なんて後で整えればよく、なんで貴重なワクチンを棄てるのかという談話を発していました。大事な本質論を無視して形式だけで判断した結果でしょう。一事が万事、こんなことをされていたら日本の将来を危惧するばかりです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉を知る ーー円覚寺と華厳経ーー

2021-05-30 13:42:30 | 日記

円覚寺を訪れ、最初に目に入るのは総門の「瑞鹿山」の扁額。そして三門にあるのが伏見上皇(1265-1317)の筆跡を写した「円覚興聖禅寺」の扁額。そしてさらに進むと仏殿があり、その扁額には「大光明宝殿」と書かれています。『かまくら子ども風土記』には北朝第四代である後光厳天皇(1338-1374)の筆跡を写したものと書いてありますが、どうも『華厳経』の世界を表わした文字のようです。

奈良の東大寺は華厳宗のお寺で毘盧遮那仏が本尊。円覚寺のご本尊は宝冠釈迦如来ですが、毘盧遮那仏そのものとされ光の仏(光明遍照)と言われています。その仏が安置されている建物が「大光明宝殿」。まさに円覚寺の仏殿には『華厳経』の世界が広がっている訳です。また南北朝初期(1334-1338)のものとされる「円覚寺境内絵図」には、現在の黄梅院のある場所に華厳塔(華厳経を納めた塔)が建っています。では『華厳経』はどんなものか?『華厳の思想』(鎌田茂雄著)、『華厳経入門』(木村清孝著)、『華厳の研究』(鈴木大拙著)等をテキストにしました。

華厳経はインドで生まれ、タクマラカン砂漠のホータンで編纂、中国で翻訳されました。『法華経』は絶対に滅びることのない永遠の真理(妙法・正法)を「法」のかたちで説いたお経。『華厳経』は大方広仏華厳経とも言われ、仏を重視した経典です。砂漠の星空をみて広大無辺の宇宙と仏とを一体化したのでしょう。そして華厳宗は開祖・杜順(557-640)、二祖・智儼(602-668)、三祖・法蔵(643-712)、四祖・澄観(738-839)、五祖・宗密(780-840)と続きますが、唐の則天武后の時代の法蔵から時を経て宗密の時代になると禅の影響を強く受けました。その華厳経「性起品」の仏性現起(あらゆる衆生には仏性が備わっていること)の考え方は禅宗の考え方とほぼ同じですし、江戸時代に活躍した白隠禅師は、人々は光輝く仏性を備えており、この娑婆はそのまま光輝く浄土で、みな毘盧遮那仏の真理の世界に住んでいるのだと語っています。

以上、円覚寺が華厳経の影響を強く受けていることは分かりました。しかし誰が、何のために華厳の世界を求めたか?はまだ不明です。妄想ははたらくのですが・・・。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする