釣りバカはただのバカ!

崖っぷち人生を送るT-REXの釣りブログ

今の主役はSR6!? ラパラ シャッドラップラパラ SR6

2021年04月07日 05時09分42秒 | ルアー
にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村

 今まで何度かシャッドラップラパラについて書いてきましたが、今回の主役はSR6です。以前述べたようにシャッドラップラパラSRだけでも4・5・6・7・8・9のサイズバリエーションがあるのかな?
 
今では大所帯になったシャッドラップシリーズですが、今もSRが主役であるのは間違いないでしょう。これからもずっと釣れ続けるんでしょうね(^o^)

 で、最初は5と7があって、後に他のサイズが加わったと思いますが、そんなこともありず~っとSR7が基本となってなっていました。ぎりベイトタックルで使えるサイズですし、釣れ頃サイズでもありますからね。

 でも近年入手したSR6をよくよく見てみれば、ちょっと小さいSR5と、状況によってはやや大きく感じることもあるSR7の中間サイズであり、現代においてはむしろSR6がT-REXにとっての 標準サイズなのかも。。
 
サイズバリエーションが増えましたが、やっぱりSR7、そして今ではSR6がド真ん中サイズですかね(*^^*)

 6cm6gの固定重心のバルサボディー、おまけに決して飛距離を出せるシェイプではないとはいえ、今時の優れたベイトタックルなら全然問題なくキャストできますしね!なんならSR4だってベイトで使ってますから。昔はSR5はスピニングタックルでしたから、進化したもんです(*^^*)

 泳ぎ的にも全サイズほとんど同質の泳ぎに感じており、当然SR6もシャッドラップラパラらしいライブリー感満載のええ泳ぎです(^○^)ルアーの大きさだけぢゃなく、レンジによる使い分けも当然必要ですね。
 
ラパラの命のリップ。機能的には相変わらず素晴らしいのですが、マテリアルが変わったのかな?刻印もなんだか物足りませんね(^_^;)

 ただ残念なのは、カラーにより見た目が非常にチープなことですね。。このシャッドカラーなんかはもう痛々しい位にがっかりです┐('~`;)┌なんか手抜きにしか思えないんですよね。。そしてリップもまた、なんか違和感ありです。なんか格好悪くないですか!?(^_^;)
 
カラーリングの技術は今の方が格段に上がっているはずなのに、なぜか昔のカラーの方が艶かしくていいんだよなぁ。。

 まぁ何はともあれ今後はSR7以上にSR6が活躍してくれそうな予感がビンビンにしてますね(^.^)

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする