釣りバカはただのバカ!

崖っぷち人生を送るT-REXの釣りブログ

KTF IXA カーボンハンドルに合うロックプレート、ビスって・・・

2021年04月12日 22時14分18秒 | ロッド・リール
にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村

 さて、先日ケンジさんから以下のようなご質問を頂きましたので、わかる範囲でお答えしたいと思います。多分同じような疑問を持たれてる方もいらっしゃると思いますので(^^)釣りと女の事なら俺に訊け!(って、ウソです。。誰か教えて下さい・・・(;^ω^))

『T-REXさん、こんにちは!
先日こちらでお聞きしました情報を元にIXAのカーボンハンドルを購入しました。情報ありがとうございました😊
KTFのページにはこのハンドルを装着する場合、別売りのIXAハンドルファスナーがないと装着出来ない旨が書かれていましたが、私の勝手な読みでスティーズSVなどに付いてる純正のハンドルファスナーを使用すれば装着可能かと判断しました。
しかし、注意書きの通りロックプレートの大きさが合わず、さらにはヘクスビスのサイズも合わずに取り付け出来ませんでした(悲)
そこで、もしご存知でしたら教えていただきたいのですが、IXAのハンドルに合う黒のロックプレートと、同じく合う黒のヘクスビスをご存知ないでしょうか?
以前、T-REXさんの情報で、スティーズエア用の黒丸の部品をヤフオク購入した経緯があります。
いつもめんどくさいご質問ばかりで大変恐縮ですが、たくさんの情報をお持ちのT-REXさんがご存知の物がありましたら教えて下さい。
また、T-REXさんがヤフオクなどで出品されているようでしたら購入しようと思っています。
よろしくお願い致します。』

普通にKTFのハンドルファスナーを買えばいいだけの話なんですが、ケンジさんのように希望の色がない、T-REXのように手持ちのものでなんとかしたい!なんて場合は・・・

 なるほど・・・まぁKTFハンドルを入れるにあたり、よくぶつかる悩みではありますよね。。まずロックプレートですが、確かにダイワ純正のロックプレートでは合いません。確かこのハンドルの穴の位置って一部のABUのロックプレートに合わせてるんぢゃないかと思いましたが、正直よくわかりません(^_^;)

 なのでABUのプレートをお持ちであればトライしてみる価値はありますが、わざわざそれを買うのはハイリスク過ぎます。。そこで確実なのはやっぱり自分で加工することでしょう!黒のプレートがご所望ということなので、手持ちのものや、ダイワ純正パーツやヘッジホッグスタジオ等でご希望のプレートを買って加工すればいいと思います。

ものによってはプレートが小さくて使えない場合もありますが、ヘッジホッグスタジオのものは大丈夫です(^.^)

 ダイワ用のプレートの穴は2.6mmで、ハンドル中心から見て少し手前側に穴が開いているので、外側に3mmのビスが通る穴に拡げればいいです。リューターやドリルなどがあれば一瞬ですが、なければヤスリなどでシコシコ穴を拡げていけばいいと思います。自分のリールは大体こんな感じで加工して使ってますよ(^o^)
 
まぁ、こんな感じで穴を拡げるだけです。多少いびつでも、どうせビスの頭で隠れる部分なので(^_^;)

 ビスに関してはラジコン用等でいいのがありますよ。ヘッジホッグスタジオなんかで買うよりずっと安いですしね。太さは3mmのものがKTFのハンドルに合います。長さに関してはちょうどのものはないと思うので、ニッパーなどでカットしてリューターやヤスリ等で整えればいいと思います。

どうせならジュラルミン製等の軽いやつがいいですが、長さが長いとスタードラグに干渉するので要注意です!

 こんな感じで大丈夫でしょうか?ちなみにビスの予備はありますが、黒のプレートはありません。。加工もそれ程難しくはないのでぜひチャレンジしてみて下さい!

これで手持ちのものが使えたり、好きなカラーでセットアップできます(*^^*)

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする