ダブルさんの「気まぐれ日記」

趣味のマラソンを中心に、その日のあったことや思ったことを気まぐれに書いています。

人間ドッグの結果

2010年01月28日 | 生活
先日に受けた「人間ドッグ」の結果が届いた。
予想どおり、あまりよくない。

総合判定「要治療」となっています。
要治療は胃に潰瘍があって、投薬を指導されたものです。
これは、あまり自覚症状もなく胃カメラに写ったもので、昨年もありました。
2週間分の薬をもらい、すでに飲み終わりました。
よくなったかはわかりませんが、大丈夫でしょう。
その他は「要観察」や「軽度異常」が肝機能や貧血、眼底などに出ていました。
加齢などの原因があるものもあり、胃潰瘍以外は大したことはないと思います。
ただ、貧血を早く治したいなあって思います。
肝臓は酒量を減らせばよいのですが・・・

それから今回は「脳ドッグ」も受けました。
結果は「精検不要」でしたが、大脳白質内に加齢性白質病変と思われる・・・って。
大丈夫かなあ?

こういう結果でしたが、今までとあまり違いがなかったです。
まあ、やれやれですね。

こうした人間ドッグは今回で終りです。
退職するとすべて自己負担になるので、今までどおりに行けるかどうかです。
人間ドッグの料金は、保険もきかないのでけっこう高い。
受診場所を変えて、一般市民対象の住民検診を受けなければならないでしょう。
次の検診は、今年の秋くらいに受けたいですね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二つの駅伝の結果

2010年01月28日 | マラソン
この前の日曜日、ちょうど出張中でどちらの駅伝も見られなかった。
一つは、地元の駅伝大会。
今年は第64回目なので、戦後すぐに始まった伝統のある大会です。
平成の合併があり、チーム編成が少し変わったけど、我チームはほとんど変わっていない。
そのチームの監督を頼まれ、今年も選手集めやその他事務的なこともやらせてもらった。
残念ながら当日の大会現場にはいけなかったけど、チームは第3位になった。
あわよくば2年ぶりの優勝をと思っていたが、選手の皆さんはよく走ってくれたと思います。
ほんとうにお疲れさまでした。
来年のことはわからないが、来年こそ優勝をめざして頑張りましょう。

もう一つの駅伝は、都道府県対抗男子駅伝大会。
我兵庫県は見事な逆転優勝でした。
当日の夜にその結果を知りましたが、録画をしてあったのであらためて見た。
3区で順位を落としたが、その前後が頑張り再び順位を上げて、最終区の残り300mくらいからのラストスパートでトップになり、そのままゴールテープを切った。
結果がわかっていたといいながら、見ていて力が入りました。
兵庫代表選手の皆さん、おめでとうございます。
女子は第4位だったけど、男子は見事な優勝。

マラソンとはまた違ったおもしろさのある駅伝も見ていて楽しいですね。
年末の高校駅伝とともにこの駅伝も終わりましたが、また次の大会が楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする